• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

prijetの愛車 [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2025年8月3日

フロントスポイラー加工取り付け①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2ヶ月放置してたフロントスポイラーです。
サイド後端が幅にして左右合計10cm以上広がっています。
バンパー後端の位置で切断して繋ぎ合わせる時に角度を修正する計画です。
猛暑なので作業は程々にします。
2
粉まみれになりながら切断終了です。
切断面をペーパーで研磨しておきました。
この時点で熱中症になりそうです。
3
写真は大袈裟ですが角度修正のイメージです。後日仮付けして確認したいと思います。
4
理想の角度と幅です。
完成まで暫く時間が掛かりそうです。
熱中症になる前に作業終了しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シン・ジャンボにリップスポイラーをつけてみた。前編♪

難易度:

フロントスポイラー加工取り付け④

難易度:

フロントスポイラー加工取り付け⑤

難易度:

フロントスポイラー加工取り付け⑦

難易度:

フロントスポイラー加工取り付け⑥

難易度:

シン・ジャンボにリップスポイラーをつけてみた。後編♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年8月4日 12:42
prijetさん
こんにちは👋😃フロントスポイラー加工お疲れさまです
FRPの商品は品質の不適合品が結構ありますよね…
自分は以前ハイゼットのフロントスポイラーをFRPで一から自作しましたよ…現在も使用しています😊
切ったり貼ったりで、何度も修正しました結構時間かかります

prijetさんの理想通りのスポイラーになるといいですね
暑い中での作業!熱中症にお気をつけてください

また整備手帳楽しみにしています🤗
コメントへの返答
2025年8月4日 20:06
赤松中さん
こんばんはm(_ _)m

こういった製品は純正クオリティーとは無縁ですよね。
前に整備手帳拝見させて頂いた時に自作だと知った時は衝撃でした。

自分のは最初からほぼ形になってる物の修正なので何とかなるだろうと簡単に考えてましたが意外と面倒そうで今から憂鬱です。

赤松中さんも熱中症お気をつけ下さい。

また進んだら整備手帳更新したいと思っております。

プロフィール

休日は時間があれば友人と車いじり等々
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) エンジンフードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 07:28:42
リアバンパー部クリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 12:08:14
ハイゼットジャンボ S510P 雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 11:51:55

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2021年9月16日 ディーラーにて5年落ち28088kmの低走行車を購入。 ロングラ ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
室内が広くて快適です。 購入当初、気に入らなかった粗悪板金塗装跡の補修もほぼ終わりカス ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
平成28年6月17日(101914km) 中古車店にて購入。 令和5年6月18日(15 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2012年9月 ディーラーにて3年落ち42000kmで購入。 2021年9月16日(2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation