• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

prijetの愛車 [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2025年8月29日

フロントスポイラー加工取り付け⑧

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
本日は都合で午後から時間が出来たので、これらを使ってLEDの電源取り出しと配線加工をしてスイッチを付けていきます。
スイッチは先日ネットで購入しておいたイルミとオンで光る物です。
2
スポイラーは付けたままバンパー外しました。
帰宅後に毎日少しずつ磨いていたので磨き作業は終了でも良さそうな艶と映り込みです。
なので地べたに置いてから後悔してます。
3
ダブルコードを使いLEDから2極カプラーへ配線を取り付けました。
2極カプラーの端子にはLED左右のプラスとマイナスを2本ずつ圧着しました。
4
室内から車外への配線はシフトノブ下にある前回の配線通しに使った穴を使いました。
配線が多すぎて今回の配線1本通しただけでキツキツなので今後は別ルートで車外へ引き出す事になります。
5
LEDはデイライトとして使用したいので電源はACCではなくONで点灯させる為にE/Gヒューズ10Aから取りました。
ヒューズは下側がプラスでした。
スイッチ用のイルミをヒューズから取りたかったのですが分からなかったのでナビ裏のイルミ配線から分岐して引っ張りました。
6
スイッチの配線です。
赤…スイッチイルミ用(ナビ裏イルミ電源)
黒…スイッチイルミのアース(ボディーアース)
黄…電源へ(E/Gヒューズ10A)
青…出力(LED)
7
ここまで来るのに2時間以上掛かりました。
作業灯横のスイッチホールへ今回のスイッチを取り付けました。
8
室内から引っ張ってきた電源用の赤い配線と黒い鉄板を止めているボルトへ繋いだアースの黒い配線を2極カプラーで処理しました。
配線の長さはブラブラしないように少しの余裕しかないのでバンパーを取り付けてからカプラーを繋ぐ仕様にしました。
配線はコードクリップの上下で結束バンドを止めてズレたり引っ張られたりしないようにしてみました。
9
各々外した物を戻して作業終了しました。
安っぽいスイッチですがイルミとオンでそれぞれ光るので満足です。
10
点灯させてみました。
眩しくないので対向車に迷惑を掛ける心配は無さそうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントスポイラー加工取り付け⑥

難易度:

シン・ジャンボにリップスポイラーをつけてみた。前編♪

難易度:

フロントスポイラー加工取り付け⑤

難易度:

フロントスポイラー加工取り付け⑨(完成)

難易度:

シン・ジャンボにリップスポイラーをつけてみた。後編♪

難易度:

フロントスポイラー加工取り付け⑦

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

休日は時間があれば友人と車いじり等々
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) エンジンフードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 07:28:42
リアバンパー部クリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 12:08:14
ハイゼットジャンボ S510P 雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 11:51:55

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2021年9月16日 ディーラーにて5年落ち28088kmの低走行車を購入。 ロングラ ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
室内が広くて快適です。 購入当初、気に入らなかった粗悪板金塗装跡の補修もほぼ終わりカス ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
平成28年6月17日(101914km) 中古車店にて購入。 令和5年6月18日(15 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2012年9月 ディーラーにて3年落ち42000kmで購入。 2021年9月16日(2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation