
[新潟駅 万代橋口(北口)]
という訳で新潟市に向かいます
今日は12月1日の土曜日です
午後5時過ぎまでは仕事

帰って服を着替えて即出発
早く着きたいのでノンストップ!
トイレ休憩も無し

ようやく高速を降りました
あと少しで新潟駅近くの宿に到着です
昔に比べ新潟市迄の高速道路もよくなりました
以前は親不知ICあたりからは対面通行区間が多く
時間がかかりましたが今は全線2車線です
新潟駅近くの居酒屋で乾杯
翌日の朝食は駅ビル内のお店

バイキング形式です

なんで米処にきてパンなの?
とカミさんに突っ込まれて
このあとはお米のご飯をおいしく頂きました
それにしても私の盛り合わせは酷いですね~
なにも考えていませんね〜 ほとんど適当・・・
その後は駅ビル内の通称「ぽんしゅ館」へ

カミさんは日本酒党

利き酒が出来ます

ここは昔 新潟県下一の地主だった

伊藤家 豪農の館(北方文化博物館)
さてこの後は新潟県屈指のパワースポット
彌彦神社です
出雲大社と同じく一の鳥居よりも前に大きな鳥居が・・・

神社から随分離れた場所にあります
これは帰りに撮影の為裏側からの画像
彌彦鳥瞰絵図

一の鳥居
拝殿前に並んで順番を待っていると
なんと皆さん「2礼4拍手1礼」
出雲大社と同じだぁ 私たちも参拝!

ここからはロープウェイで彌彦山に

山頂からは佐渡島が見えます

眼下には越後平野が広がります
このあとは燕・三条でお買い物

「STOCK BUSTERS」
ここは地元メーカーや工場の
在庫品や傷物などのわけあり品を
市場の5~9割引きで販売する
アウトレットショップだそうです

帰りはいくつかのSAに立ち寄りました

ただいま~
2日間の走行距離は963.6kmでした

水温良し、オルタネーター良し、エンジンの調子良し

旅と言えばお土産品の購入も楽しいですよね

「STOCK BUSTERS」での購入品
今度は仙台にでも行って来るかな^_^
ブログ一覧 |
新潟県 | 旅行/地域
Posted at
2018/12/03 00:33:03