• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月17日

胃カメラ

今日は久々に胃カメラを飲みにお医者様へ…。
そして初の鼻から胃カメラ!!
今まで2回は口からでした。

まず飲み薬を100ccほど飲み干しました。
どろーり無味無臭の白濁液体、気持ち悪し…。

そして次は鼻から薬を注入!!(麻酔ではない)
これが結構きつい!
痛いのではないけど、刺激に耐えられずくしゃみ連発!!
看護士さんに『敏感王』の称号をいただきました…。

で、その後お医者様より鼻から麻酔2分→ビニールみたいなもの挿入1分・取出し→いざ、カメラ挿入!!

やっぱり痛い…。
口からあまり変わらず…。
ただ、やはり口よりも『ゲロゲロ感』はありませんでした。

でもやっぱきついですね~。



結果、ちょっぴりポリープがあったみたいです。
まあ悪性ではないとのことなので安心。

挿入中に『何かあるぞ~?』って見えてましたからね…。


次は来年の夏かな~。
ブログ一覧 | 医者 | 日記
Posted at 2008/07/17 20:57:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

T10到着
V-テッ君♂さん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

21世紀美術館
THE TALLさん

この記事へのコメント

2008年7月17日 22:44
何事も無く、良かったです。これで安心して

食べに行こう。
コメントへの返答
2008年7月17日 23:57
明らかにカメラの動きがポリープらしきものをチェックしてたのでドキドキしました…。

これで安心して明日も飲みに行けるかな!
今週3度目ですが…。
2008年7月17日 23:54
うあああ!?イタそーっ!!!
ウチのオヤジも少し前、
その鼻からの胃カメラ飲みましたが、
断念してました...
結局、クチから飲んだそうです!
昔に比べたらマシかもですが、
それでもやっぱ、
痛いモンは痛いですよね!!!

けど、大事無いようで、一安心♪
お疲れ様でしたぁ~...☆
コメントへの返答
2008年7月18日 0:01
鼻って独特のズキッと感があるんですよね~。
いや~、こわい…。

検査はAMで余裕に終了したのですが、飯も食えないので会社はお休みしました。

そしたら平日のサボり気分って結構いいんですよね~♪
2008年7月19日 0:36
お邪魔します♪

私も胃カメラは苦手です・・・・・・まあ、得意な人はいないと思いますが・・・・・・(-_-;)

私も何度か飲んでますがまだ、鼻からのカメラはまだやってないですね(^_^;)
コメントへの返答
2008年7月19日 8:49
辛いですよね~。
それでも懲りずに酒飲みばかりですが…。

タバコも控えず…。

プロフィール

「PC壊れたと思ったら、バッテリーの接触不良(?)みたいな感じだったようだ…。
買い替え時!?」
何シテル?   09/07 01:20
RX-8 type Sに乗り換えました!その前はNBロードスター1.8 SG Ltd、スイフトスポーツ(HT81)、NAロードスター1.6V-SP(AT)でした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
人と物を載せるために、ロードスターから乗り換え!!
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
大学時代にトータル10万km以上走った相方です。 雪国には重宝しました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最初に乗ったロードスター(NA)、AT車 リトラクタブルをカパカパするのが好きでした!
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車! 初めての車検を前に売却…。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation