• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月19日

ブレーキローターそろそろ…。

ブレーキローターそろそろ…。 無数の細かいクラック入ってます。

今年の走り初めの二月頃には何ともなかったのに。



1年ちょい使ったディクセルのHS、そろそろぶん投げて新品に交換でしょうか。



去年、ハイランドで初めてサーキットを走り、その後菅生、筑波1000

今年は3月に菅生を二回走りその後ハイランドを4発。


一つのローターに数種類のパッドを当てたのもローターの寿命を短くしたのかも。
それに写真のローター、うまく当たり付いてないように見える…。


ディクセルのヒーテッド(熱処理)がジャダー皆無で調子良かったので
今度はちょっと安いHD(熱処理スリット無し)にしようかと。


あっ、あとキャリパーもOHしたい…。

12月のタイカンに向けて着々と準備をっ??
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2008/07/19 21:33:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

9月5日、台風15号(綱島2)
どんみみさん

JETフィッティング中。
ベイサさん

【シェアスタイル】レザーシートカバ ...
株式会社シェアスタイルさん

高級痛車@秋葉原
灰色さび猫さん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2008年7月19日 21:50
なんか写真、ちょっと痛々しいですね…。

やっぱりブレーキの効き具合とか変わっ
てきてるんですか?
コメントへの返答
2008年7月19日 21:58
かなり鈍感野郎なので効きの変化はあまり感じられませんが、精神的に非常によろしくありませんので…みたいな感じです。

ちょっと大袈裟ですが
何かの雑誌でレース車両のローターが
パックリ割れてるのを見てから
気が気でなりません(汗)
2008年7月19日 22:14
やっぱローターは純正が一番です!(良いパッドを選択してるのが最低条件ですが)。

スリットローターはコストパフォーマンス悪過ぎです。

純正ローターにカーボン系のパッドが一番シックリきますね、少なくとも私には。。。

キャリパーも純正に戻してみては?(謎。
コメントへの返答
2008年7月19日 22:24
純正はジャダーが凄かったんですよ…。
扱い方の問題なんでしょうけど。

次はスリット無しでいこうかと思ってます。

>キャリパーも純正に
ホイールからチラリと見えるNSXの文字が気に入ってたりします(^-^;)

これまた私が鈍感なもので
純正キャリとのフィーリングの違いが
分かってません(涙)
2008年7月19日 22:54
ヘアクラックは外周まで繋がってなければ研磨という手もあります。が、やはり交換をオススメします。
スリットの溝をみるかぎり結構削れてますし…。
私もそろそろ本腰いれていきます!
コメントへの返答
2008年7月19日 23:21
本腰入れていきませう!

当日までにはなんだかんだ
マイアコード物騒なパーツ揃いそう…。

そしてさらに物騒なアコードと
その怪しいドライバー集まりそう。
2008年7月19日 23:45
12月の耐寒出るんですね!
誰と出る予定なんですか?
コメントへの返答
2008年7月20日 10:57
みんカラのアコード仲間で参加しようと思ってます。

その暁には応援よろしくお願いします♪
2008年7月20日 0:07
とりあえずノーマルローターでも良いんじゃないですか?
私は今後たぶんですが、よほどの事がないかぎり社外ローターには手を出さないつもりです。
もちろん12月の耐久も…
コメントへの返答
2008年7月20日 13:25
デラ氏さんにそこまで言われると選択肢はノーマルローターもあり…

になってきました(・・;)
2008年7月20日 0:20
僕も出ようかな♪

☆メンバー募集☆
コメントへの返答
2008年7月20日 13:28
タカさんは反則ですよ(゜ロ゜)
2008年7月20日 0:23
ボクもスリットローターにしましたが
次回からはプレーンに戻すつもりです・・・orz
コメントへの返答
2008年7月20日 13:30
初めて付けたスリットローター、
パッドの消耗が早いらしいので私も次はスリット無しを選びます…。
2008年7月20日 9:20
結構キテマスネ!

ワタクシも一度社外に手を出しましたが今は純正研磨して使ってます。

純正もなかなかいいですよ(^^)
コメントへの返答
2008年7月20日 13:33
純正を勧めるかたここにも(・・;)

純正にしょうかなあ、

でも純正って逆に高いイメージが(汗)
2008年7月20日 12:40
ヘアクラックもう少し成長したらダメかなぁ
ヘアクラックは研磨しても完全に取りきれないし
コメントへの返答
2008年7月20日 14:09
クラック一気にきました。

もう少し長持ちすると思ったんですが…。


プロフィール

「[整備] #WRXSTI リアデフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/298015/car/2937765/5805046/note.aspx
何シテル?   05/06 16:54
クルマに全く関係無いブログやたら多いですが 宜しくお願いします。。(°Д°;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

そこぬけさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 20:02:45
STI サイドアンダースポイラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/30 22:40:55
オザワケン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/30 21:58:43
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
初めての2.0ターボ  スバルのAWDです 若いときからハイパワーの ランエボやインプに ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
アコードの前に乗っていた愛車です。やっぱりタイプRですね、最初から最後までほとんどイジ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
街乗り通勤用。エスに比べるとだいぶ快適です。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
12年ぶりのFRです。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation