• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sergeant0448の愛車 [日産 オーラ e-POWER]

整備手帳

作業日:2025年5月31日

太陽電池装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いろんな方の書き込みを見ていると、どうも、12V補機バッテリへの充電は
e-powerシステムから、つまり駆動用バッテリーから充電しているようです
なので、エンジンが動いてなくても、システムがONであれば、
12Vバッテリーへ充電をしているようです
そうだとすると、12Vバッテリーの劣化は電費に直結しますね
2
そこで、システムの(駆動用バッテリーの)負担を少しでも減らすべく
露天駐車中は、太陽電池で12V補機バッテリーへ充電しようと思います
ソーラーパネルへは電流が逆流しないようダイオードが付いています
先日、取り付けたバッテリー直結線の途中にカプラーで割り込み接続します
リアハッチの角度に合わせて35度になるようにアングルを付けました
3
トリクル充電の充電電流は容量数の1/20~1/30アンペア数なので、
50÷30=1.6A になります
パネルの出力は12Wで、12Vなら1Aの充電電流になるはずですが、
実際には0.5A程度でしょう、このくらいでも十分効果はあるはずです
半年もしくは一年ごとくらいにCCAを測定して、効果を確かめたいと思います
4
太陽電池モジュール 12W SY-M12W-12
https://akizukidenshi.com/catalog/g/g108233/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

オプティマバッテリー(OPTIMA) レッドトップに交換

難易度:

パルス充電❗️

難易度:

バッテリー交換(^^ゞ

難易度:

補機バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月5日 16:47
こんにちは。興味深い対策ですね。次回のレポート楽しみにしています。
コメントへの返答
2025年6月5日 19:15
コメント有難うございます、以前、会社の車で半年に1回ぐらいしか動かさない車が、良くバッテリー上げてましたが、この対策でうまくいきましたので試してみました。

プロフィール

みんカラ初登録です。 通勤用の車ですが、少しずつ弄っていく予定です よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スロットル全閉位置学習&急速TAS学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 19:46:46
スロットルコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 19:08:07
スロットル洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 18:54:21

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
内燃機関で発電、モーターで駆動が、現在の最適解だと思うのですが、いかがでしょう  ハン ...
カワサキ ZX-25R カワサキ ZX-25R
2024年式 4月納車 初SSですが、大変乗りやすいです
日産 ジューク Sargeant's Juke (日産 ジューク)
平成30年6月に中古で買いました、前オーナーさん綺麗に乗っておられたようです。4年落ちで ...
ヤマハ Vmax1200 ヤマハ Vmax1200
2004年20周年アニバーサリーモデルです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation