• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムーミンパパパの"ムーミンパパパ号" [日産 キャラバン]

整備手帳

作業日:2024年6月29日

ポータブルクーラー省エネ化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ポータブルクーラーの常設用ラックが完成したので試験運用してみたところ、本体の発熱と小窓の隙間から熱風が吹き込みにより、熱交換効率が悪いため、対策しました。
2
また、電源アダプターも1時間程度の使用でも、触れないぐらい発熱するため、こちらも対策しました。
3
出力24v10A240wまでですが、
4
最大風量にすると、270w〜300wも消費しています。これではアダプターが発熱しても当然です。
5
念の為、クランプメーターで計測してみても、100v2.7Aに対して12v23.4Aなので妥当です。
6
Max350wのDC-DCコンバーターで12Vから直接24Vへ変換し、インバーターを使用しないことによる省エネ化を図ります。
7
電源プラグの極性確認し、付属していたDC用ケーブルを切断加工して、DC-DCコンバーターと直結しました。
8
設置前に消費電流確認したところ、
9
しばらく運転後、最大風量で25.1A
10
中風量で
11
20A前後
12
小風量で
13
19A前後でした。省エネ効果は数値では確認できませんでしたが、インバーター変換が無くなった分省エネになっているはず?と思います🤔
14
本体は発熱の激しい後方をメタルシートで覆い、アルミテープで接着してから設置しました。また、隙間にスポンジを詰め込み、熱風の吹込みを対策しました。
15
対策の結果、プラシーボ効果なのか、クーラーの効きが良くなったような気がします😅
前回試験運転時は1時間以上運転後でも結露水が出てきませんでしたが、本日は30分程度の運転後でも結露水が出てきました。
これから毎週末、車中泊での使用結果をレポしたいと思います😀

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

BLUETTI CHARGER1 取付け(バッテリー接続編)

難易度:

エアフィルター、エアコンフィルター、ワイパー交換

難易度:

自作ロッドホルダー流用

難易度:

BLUETTI CHARGER1 取付け 室内編

難易度:

ワコーズエアコン添加剤

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年6月30日 23:07
こんばんは!
かなり工夫して設置されていて素晴らしいですね👏👍✨
私はポタ電のACから電源を取っているのでやはりインバーターによるロスと、発熱が気になっています🥺
DC-DCコンバーターという方法は思いつかなかったのですごく参考になりました✨
ちなみに12Vから24Vに変換するものは市販されているのでしょうか?
コメントへの返答
2024年7月1日 12:33
DC-DCコンバーターはアマゾンで色々な仕様のものが購入可能です。当方が購入したものは下記になります。https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0BCJ78QCW?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_title

コンバーターもアダプターと同じくらい発熱しますので、電源容量の大きいものを利用したほうが良いです。できればmax500w前後のものを利用したほうが発熱は抑えられると思います。

プロフィール

「4N16最高! http://cvw.jp/b/2990209/47580701/
何シテル?   03/09 20:49
ムーミンパパパです。よろしくお願いします。 見た目はノーマルだけど、中身は個性的をモットーにカスタムを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サブバッテリーシステム改造5の補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 23:32:22
ワイルドギア FFヒーター取付(その3)本体取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 07:28:10
ワイルドギア FFヒーター取付(その2)内装加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 07:25:16

愛車一覧

日産 キャラバン ムーミンパパパ号 (日産 キャラバン)
キャラバン2代目 ヤッパ4駆でしょ! 新車納期が半年以上先になるとのことで、程度の良い ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
ハイラックスサーフが山中でトラブってから、家族から買い替えを促され、ファミリーカーの定番 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
始めて所有した車です。 かろうじて残っていた写真をアップしました。 550ccでも、タ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
登山を始め、アルトワークスから乗り換えました。 初の四駆で、林道走りと雪道走行でトラクシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation