• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kohtanの愛車 [アルファロメオ 156]

整備手帳

作業日:2020年6月7日

busso復活!flamingo最高!動画あり。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上

1
カムシャフトをロックするSSTにてバルタイ調整
2
死点出してタイミングベルトやプーリーも新品に替えて調整
3
素人じゃ無理ですw
4
1番のイグニッションコイルもダメで交換。
ついでにスパークプラグもイリジウムに全交換。
お金が飛んでく・・・(´;ω;`)
5
帰り道に踏んでみると、購入してから2年、今まで乗ってたのはなんだったんだろ?って思うくらいパワフルで快調です(*´ω`*)
やっぱりアルファロメオのbusso搭載車は知識と経験が豊富で信頼出来るショップじゃないとダメだなんだな。ってことに気付く勉強代をお支払いしました(^_^;)
フラミンゴのメカニックMさんに感謝です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアルームランプユニット交換&LED修理

難易度: ★★

オイル交換115956km

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換 2回め

難易度:

ボディキズ消し

難易度:

エアコン修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月7日 22:31
やっぱりダブルでしたか(;゚∀゚)
んでもイグニッションコイルは1本だけで済んで何よりでした(^^;;
コメントへの返答
2020年6月7日 22:35
はい、やはりダブルでした(;A;)
バルタイ調整のおかげで本当のbussoV6を味わえるようになりました(*´ω`*)
購入当時と全然違いますw
ちょっと高い勉強代でしたがまぁ満足度は高いです!って言い聞かせてます(・∀・;)
2020年6月7日 22:52
動画見ると吹け上がりが気持ち良くて絶好調って感じで何よりです (゚∀゚)

ところで、レゾネーターなしのサクションパイプを下まで伸ばしてますが、その下にエアフロ付いててCDAがあるってことは、純正のエアクリは取っ払って付けてるんすか?(°_°)
コメントへの返答
2020年6月7日 22:57
その通りでございます。
レゾネーターは無くても問題ないらしいです。
エアクリBOXとっぱらってエアフロに直でCDA付けてます。
2020年6月7日 23:08
なるほど(°_°)
実は私もBMCでもOTAの方を何年も前からキープしてるんすが、CDAよりデカいんで純正のエアクリ取っ払って下向きに着けるしかないかな?と思ってました
ただ下向きだと冠水しているところをうっかり走ると容易に水を吸いそうで、まだ装置してないんです…まぁちょっとの大雨くらいでは無問題でしょうけど^^;
参考にさせて頂きますm(_ _)m

プロフィール

「@new azubo 見たことあります(笑)
衝撃的でした(^_^;)
拭いた紙は無かったです。」
何シテル?   09/14 07:55
埼玉所沢。こーたんです。(/。'(ェ)')よろしクマ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電動格納ミラー後付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 07:13:33
ミッションオイル・デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/29 19:38:19
febi bilstein エンジンマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 10:40:18

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
仕事車として増車。 オーディオもパワーウィンドウも室内マットもなんも無い新古車。 コツコ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファロメオ 156 V6 24V RH phase-1
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
9万kmの中古を先輩から7万円で譲ってもらった初めての愛車。 SR20DEは高回転までス ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
2JZtwinturboで重量級ボディなのにクソ速かった。 前期型なのでジウジアーロのデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation