
今日は昨日と打って変わって良い天気ですね。
昨日の天気は一体…って感じ~
'09DMSspaに続いて'10DMSFuji に
DMS2回目の参加です。
昨日は3:30起床→4:00出発しました。
富士川SAで一緒に行くコペン乗りの方と
合流して7時ちょい過ぎに現地に到着しました。
行きの道中から雨は降ったり止んだりでした。
現地で走行準備をしている間は小雨でしたが
時間が経つにつれて強くなっていきました。
サーキットから普段乗りに使っているネオバが
1~2分山とさみしい状態で更新もできなかったので
どうせ変わらんだろ~とフロントにSタイヤ(5部山ぐらい?)を
履いていきました。(当然ですがこれが大失敗!)
保険として☆スペを2本積み込みました。
外観は80km以下最速(w)を目指して作りこんだかのように
フロントリップなし、マフラーも純正並み音量にしています。
セッション1の時間で既に雨は結構降っており、路面はヘビーウェットです。
全然前に進まない上にストレートエンドではハイドロ(多分?)も
経験できました。あんな風になるもんなんですね~
1コーナーを越えて真っ直ぐ行ってしまうところでしたが
今回は1個手前に設定されているおかげで問題ありませんでしたが…
そんなこんなでズリズリと楽しい走行でしたが当然タイムはヘボヘボです。
ダイハツのNA車の3秒落ち_| ̄|○
(その後も結局タイムは上回ることができませんでした。速いですねぇ)
次の走行まで昼休憩を挟むので雨の中、急遽フロントを☆スペに交換しました。
リヤは1~2分のネオバのままです。
続くセッション2は雨少し小降りになっていてセッション1よりは路面に水が少なく見えます。
クルマを前に進ませることを重視した走りに変えて様子見しながら走行しました。
ここでっとアタックに入った1コーナーでサブロクターン(360°スピンとも言うw)を
決めて意気消沈…その後の1コーナー進入は超安全運転です~
それまでは良かったので期待しながらタイム公開を待ったのですが
残念なお知らせがタイム計測ができなかったと!!!
セッション3時点での雨は土砂降りでした。路面に川、水溜りありの最悪の状態ですが
ここしかないので頑張りました。ところが今度は数週したところで赤旗(赤ランプ?)で
走行中断です。刻々と走行時間終了が迫り終了1分前ぐらいに青になりました。
即終了かと思いましたが計画通りの時間ぐらいまでは走らせてもらえました。
セッション3のどのラップがベストだったのか、わかりませんが43.*秒(覚えてないw)
で3位
(4位?)でした。
(実際には走行の中で見かけることがなかったのですが写真左隣のクルマが
ランエボに匹敵するタイムで走ってみたい。後ろからでいいから見たかったなぁ)
実は表彰式で呼ばれることはないと思っていたのでビックリでした。
すれ違う以外でHOT・Kクイーンに近づけたのがなにより一番うれしかったです~
(そこかい~w)
富士ショートの感想ですが今回の設定だと1コーナーの後、2コーナーが
見えないのでちょっと不安です。2コーナーは突っ切ってもいけちゃいますが…
(一度確信犯で通過経験ありw)
3コーナーのヘヤピンは路面が悪くガタガタします。
全体的に逆バンクっぽくなっているので走りにくく感じました。
コーナーは薄く大きな縁石(?)となっているのでどこを載せていいのか、
最後までわかりませんでした。
路面のいい状態の時に走ってみたいですね。
そうなると結果はアヤシイかも…
ALTと交互に走れば、タイヤの減りの均等になっていいかも!
一緒に走ったコペン乗りの方もコペン ラジアルクラス2位でした。
おめでとうございます。
2位と3位の差はありますがダイハツとスズキ(モンスター?)の
景品の違いにちょっと~
詳しくは述べませんが2001年の帽子は…
もちろん使わせてもらいますよ~
また来年どこかに参加したいですね。
ブログ一覧 |
サーキット | クルマ
Posted at
2010/10/10 11:21:42