• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぐ@ap1の愛車 [ホンダ ドリームCB400FOUR]

整備手帳

作業日:2016年5月15日

2号機:アレから9年。。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
これまでの整備記録は他のSNSに書いてた日記からの引っ越し。

そして、これからの整備記録は、アレから9年後のもの。

実はその間、単身赴任をしており、たまに帰省しても作業を継続する時間が取れなかったのでした。

単身赴任明け後、作業を再開したところ。。

EXポートのカーボンを落とし、段付きも少々綺麗にしたところ。
2
INポートは、当然カーボンもなくきれいな状態。
3
燃焼室のカーボンもきれいにしたものの、バルブの当り面は荒れ放題。
4
マズは「荒目」のバルブコンパウンドでラッピング。

このとき、バルブステムには絶対コンパウンドは付着させないこと。

ラッパーを手に入れてからすでに10年ほど経過しており、初めて使うのに「タコ吸盤」のゴムが老化しちゃってた。
(使えたケド)
5
その後「細目」でラッピング
6
綺麗に拭き取るとこんな感じ。

当り幅が1.5mmほどあり、1.0mm以下にシートカットすれば、カーボンの咬み込みによる圧縮の漏れを減らせるが、現代はPEA剤の添加でカーボンを溜めないことが可能なので「ヨシ」とする。

(単に、早く動かしたいダケ)
7
こんな感じで4気筒、8本の擦り合わせ完了。
8
「バルブスプリングコンプレッサー」なんて持ってないので、メガネレンチと「テク(技)」を駆使してコッターを嵌めこんだ。

ほんと「カブ」のエンジンが4個並んでる感じ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウインカーのLED化② 完了

難易度:

フルオーバーホール (2回目)

難易度:

予約が取れなくて車検が切れたってば!!

難易度:

シリコンレクチファイアー交換

難易度:

集合菅リペア

難易度: ★★★

フルオーバーホール (2回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S2000 【予備】リアキャリパーO/H⑤完了!※もう一個 https://minkara.carview.co.jp/userid/2996475/car/2608679/8327655/note.aspx
何シテル?   08/11 08:31
恥さらしな「安価なのには理由がある」っていうS2000購入顛末もフォトアルバムに載せてるので、見て笑ってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ アクア] HVボルテージセンサーの故障原因特定 ほぼ原因が判りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 16:03:15
[ホンダ S2000] ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 17:07:56
[ホンダ S2000] セルモーター オーバーホール 23.10末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 09:32:21

愛車一覧

トヨタ アクア ピンクちゃん (トヨタ アクア)
家内希望のカラーです。 特別色の「チェリーパールクリスタルシャイン(なげっ)」なのです ...
ホンダ S2000 ニンバス (ホンダ S2000)
当時は子育てで買えなかったんだよね。 2015年に18万kmの格安な個体を見つけて購入し ...
ホンダ ドリームCB400FOUR ホンダ ドリームCB400FOUR
18のとき購入し(1号機)40年以上所有中。 過去に部品取りで手にしたもう一台(2号機 ...
ホンダ CBX400F ホンダ CBX400F
CBX400F(俗にいうI型)が生産中止になり、CBR400Fが世に出ましたが、試乗して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation