子供3人連れて「みんカラオープンミーティング2018」に行ってきました。
長男と長女は「遊園地に連れて行ってもらえる」との期待と興奮からか、6時前には起きていました。
せっかくなので早めに出発しようと思い、まだ寝ている次女を無理やり起こし、無理やり着替えさせ、
家を7時過ぎに出発しました。
ナビは中央道ルートとなっていましたが、相模湖あたりで事故渋滞が発生していたので、東名ルートに変更。東名は順調でした。
ハイドラ!を起動させていましたが、目的地に近づくにつれて増えるハイドラ民の数に、
今日一日でどれだけハイタッチ数が稼げるのか、ワクワクが止まりませんでしたw
9時過ぎに会場に到着しましたが、ステージではじゃんけん大会が始まっていました。
じゃんけんには自信がないのですが、ブレーキパッドの回で奇跡が起きました!
なんと最後まで勝ち抜き、Winmaxのブレーキパッドを獲得しました。

WINMAXのARMA SPORTSシリーズの中から選べるのですが、
効力とコントロール性に優れた「AP2」を選びました。
じゃんけん大会の後は出展企業ブースを廻ってスタンプラリーをしたり
シュアラスターのブースで ゼロウォーターのシャンプー(500円)を購入したり
小腹がすいたので屋台の焼きそばや豚串を食べたり

※迷子になってもわかりやすいように、娘にはミ〇ーマウスのリボンを付けています。
そろそろ子供が飽きてきそうなのでキッズエリアに行きました。
キッズエリアでは工作体験をやっていました。
長男はハロウィンのキャンドル作りを体験
娘2人はハロウィンのマスク(仮面)作りを体験
完成したのがこちら
キッズエリアで各々作り終わった頃に、ステージで2回目のじゃんけん大会が始まりました。
ここでも奇跡が起きました!
エンジンオイル添加材の回で、長女が見事勝ち抜き、TAKUMIのエンジンオイル添加剤を獲得しました。
さらにみんカラ宝くじでも1枚が当選し、みんカラオリジナルステッカーをもらいました。
色々と収穫できて楽しかったです。
そんなこんなで会場を後にしたのが12時半。
このあとは子供達との約束を守るべく、富士急ハイランドに向かいました。
※富士急ハイランドは別の話としてブログに上げます。
富士急ハイランドを出たのが3時半。
帰りは東名の渋滞にはまり、家に着いたのが7時半。
行き2時間、帰り4時間。行楽シーズンはやっぱり混みますね!(3回目)
ちなみに今日のハイドラ!
走行距離:250km
ハイタッチ数:1205回!! 凄すぎ!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2018/10/21 22:54:21