• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月08日

筋肉痛でだめぽ・・・

今日はかるーく宮ヶ瀬あたりまで練習がてらぶらっとしようかな~なんて

思ってたのが間違い!!

朝起きると腕が痛くてシップ貼りまくった・・・il||li _| ̄|○ il||li

あと左親指の付け根が痛い、、たぶんサイドを引いたり下ろしたりする時、親指でボタンを押しながら練習したせいもある。

もともと腕力ないし握力もないからこのような操作の連続はきつい。。。

前から腹筋・背筋・腕立てをやっていたけど、このごろおサボリ気味だったから強化しないと・・・

サイド引き戻しの練習も兼ねて、左腕でダンベル代わりに油圧ジャッキの上げ下ろしを追加しようと思っています。

とにかく力がない・・・辛い・・・体力もない・・・すぐ疲れる・・・


こんなんじゃだめだーーーー!!!!


たとえ走りに出かけられなくても駐車場で練習はできる!

頭で考えなくても出来るようにならなきゃね~♪

(。・ω・)ヾエイ(。・ω・)ヾエイ(。・ω・)ノオー!!!


あっ!そうだ!屋根無さんからもらったジムカの画像をフォトギャラに後でupしておこっと~♪

動画と画像ありがとう!!>屋根無さん
ブログ一覧 | 練習 | クルマ
Posted at 2007/10/08 23:55:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

月〜金北海道、火曜は紋別界隈
Zono Motonaさん

2025.08.25 今日のポタと ...
osatan2000さん

ミラー番かな?
tatuchi(タッチです)さん

この時期にうま・・・(^_-)-☆ ...
hiko333さん

オシャレな街のみんともさんに会いに ...
なうなさん

かき氷でも食べちゃいましょう🍧
chishiruさん

この記事へのコメント

2007年10月9日 2:20
ここでスピンターンノブの出番ですなd(^-゚*)
それにしてもほんとSWってサイド固いですよね。
FCでは軽々サイド引けてたのにSWだとウリャっ!ってかんじじゃないとしっかり引けませんから…。。。
コメントへの返答
2007年10月9日 21:30
スピンターンノブ>こ・・・こんなモノは今のあたしには邪道だわ~ww
っと強がりを言ってみる。。。

FCってそんなにサイドが軽いんですか?SWのサイドの力を要するのは自分が女で力がないからだと思っていましたが違うようですね・・・?
2007年10月9日 5:52
僕も昨日、山登りをして足が軽い筋肉痛です(笑
週1回、運動してるだけじゃダメですね。毎日コツコツとしなければ!
お互いに頑張りましょうねっ!
コメントへの返答
2007年10月9日 21:33
山登りですか!?
筋肉痛ってなんかこう鈍痛というか。。なんとも言えない痛みなんだよなぁ。。

週一では運動しているとは言えないかも?w
毎日やってこそ効果があるんですよねぇ。。でもなかなか難しいです。

『継続は力なり』
はい!お互い頑張りましょう!!
2007年10月9日 7:30
お疲れ様でした~!

SWのサイドは結構「引き上げ」しんどそうですよね・・・・
「サイド筋」のパワーアップが必要そうですね。
ま、もうちょっと効く位置は下げたい感じでしたが。

また次回がんばりましょ!
コメントへの返答
2007年10月9日 21:37
屋根無さんはお仕事お疲れさまでしたぁ~!!世の中3連休なのにお仕事の人は一体みんカラではどれくらいいるんだか。。

屋根無さんも引き上げしんどかったですか?同乗した時スイっと引き上げていたような気がしたんだけどなぁ~

てか、サイドは調整もしくはワイヤー交換ですね!TTさんに予約を入れました。その時にやってもらいまーす♪

次回も行きますが、無事受理させてもらえるかどうか・・・(不安)
2007年10月9日 9:13
最近カラダのことを考えずに過ごしていたツケがやって来て少々お疲れモ-ドです(汗)
まりさんかなり熱くなってるようですがくれぐれも無理をしないよう気を付けて下さいね~(余計なお世話?)
焦る気持ちを押さえて…コツコツ練習を積み重ねて上達を^^
コメントへの返答
2007年10月9日 21:40
なにやらさんどさんのブログを覗いたら。。。朝の6時頃までダベダベしていたようですね~ww
確かに熱くなっているなぁって感じ。。無理しちゃうとすぐ体にくるので体調を見ながらコツコツやりますよ~♪ご心配ありがとう!!
2007年10月9日 20:42
私も体力および少しダイエットをしたいので腹筋&少しだけビリーをやります。
でも、全然長続きしません。
こつこつやるのが一番難しいです。
コメントへの返答
2007年10月9日 21:43
ビリーはかなりハードみたいですよね~。。ハードは長続きしないので気長にやるには無理をしない!が一番。
だけど、無理しないようにするとサボってしまうという悪循環に陥る可能性もありですよね。。確かにコツコツはむずいっす!!
2007年10月9日 21:04
ホッホぅ~
ジャッキもそういう使い方あるのね!

では、
『特訓じゃ!リアタイヤ交換100回!』

ほんとにする時は、
輪留めを掛けましょう~♪(^o^;)
コメントへの返答
2007年10月9日 21:47
そうよ~♪
ジャッキだって車を上げるだけの仕事じゃないんだから~あはは

>リアタイヤ100回交換・・・
これ達成したら何かご褒美がいただけるのかしら~ww
タイヤ交換した時、いつも輪留め掛けてないっす。。輪留めかけないとダメなのかしら・・・
2007年10月9日 21:30
捻挫でダウン中の自分ですが、、、
一言ご忠告を!

お金も体力も、ご利用は計画的に。

使いすぎると後でとんでもない目にあいます~。

まして華奢な女性ですから、先ずは筋力を徐々に付けていきましょうね。
(運転のイメージトレーニングは好きなだけやっちゃってください)
コメントへの返答
2007年10月9日 21:51
捻挫で運転大丈夫でしたか?

そうですね、、使いすぎると筋肉疲労してかえって悪いですからね。
ってことで、自分は今まで通り、腹筋・背筋・腕立てはやっていきまーす♪

華奢>自分で言うのもなんですが本当に華奢です。。(ぎゃーもしかして今非難ゴーゴーかも!?)
2007年10月9日 23:21
筋肉痛ご愁傷様でした。
どうしても、サイドターンをしたい気持ちから、引きまくったのとボタンを押しまくったせいで、左の親指の付け根から指が動かないようですね。
同じくへたっぴな私も「なりましたよ~」
これを凌げた暁には、マイスターへの道が!

これと同じ筋肉痛になる事が、1つあります。先月実家の植木を剪定鋏で1日やりましたら、その日のうちに両手の親指が全く動かなくなりました。
今度、週末アルバイトで植木職人をすれば、一石二鳥です。(笑)

因みに、恐縮でございますが、スピンターンノブは若干は楽になりますが、弊害がありますので、できるだけ避けた方が良いです。1に車検がNG、2に公認競技会がNG、3に慣れると普通では出来なくなる、などがございます。m(__)m

コメントへの返答
2007年10月10日 0:15
今帰宅して、今日もサイド引きまくって練習してました~ww
信号待ちでバタンバタンやっていたら、今度は手のひらの皮が剥けそうです。。とほほのほ。
今度こそズリズル白煙あげて回ることが出来たらいいなぁ~

両手の親指が動かなくなるのは嫌ですよぉ~。。左ばかり動かしていたらきっと右手と同じくらいの強さになりそうな気がします!!

スピンターンノブは色々弊害がありそうですね~今の私には関係なさそうです♪
2007年10月10日 0:25
背筋を鍛えるデスよ。( ̄^ ̄) ぽそっ。
思い切り踏ん張れるよーな脚踏台を運転席につけるデスよ。

・・スイスポ(HT81)のフットレストは、えれーデカイんですが、これに慣れてると、普通車のフットレストは踏み壊しそうになります。(爆)
意外と踏ん張ってるんだなーと思ったり、思わなかったり。
でも、体が硬くなると、運転も硬くなるので、「すっ」と引いて、下ろしてで出来るようになるといいですねっ。( ^_^)/□☆□\(^_^ )
http://www.suzukisport.com/ss_racing/footrest/index.html
コメントへの返答
2007年10月10日 23:43
背筋は鍛えるけど、脚踏台は付けないと思われ・・・
url見ましたけどかなりデカイフットレストですね!やっぱりターンするときは踏ん張りが必要なのかな。
かなり横Gがかかるものね。
早くスムーズにサイドが引けるようになりたいです♪
2007年10月10日 10:11
思いっきりひきすぎて、サイドワイヤーをプチってやってしまわないようにね。
おいらは二回ほど体験しておりますが、意外とあっさりプチって。。。

ほんと、インプとかのサイドブレーキが羨ましいです。
コメントへの返答
2007年10月10日 23:47
逆に思いっきり引きすぎるほどの力があれば良いのですが・・・
てか、そんなに簡単にプチってされても困るんですけど~><
インプのサイドブレーキがどんな感じで良いのかわから~ん!
自分は教習車とSWのサイドしか知らないので。。

プロフィール

「@BSわひこ クルクルお仕置きはもうお腹いっぱいです😊」
何シテル?   08/27 12:15
MR2でジムカーナやっています☆ 私にとって難しい車ですが強気でこの車と付き合っていきます 2016年にジムカーナを休止していましたが、 現在は復活し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムカーナにおけるサイドブレーキシュー前後の組み合わせ 個人的な最適解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 18:35:30
Winmax itzz R1.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 22:25:32
ECUリセット後の初期設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 20:17:46

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
MR2(SW20)からBRZ(ZC6)に乗換え。 2022年8月7日に納車しました。 完 ...
その他 その他 その他 その他
過去所有の車じゃない画像保管用(笑)
スズキ アルトラパン ラパミ (スズキ アルトラパン)
免許取得してすぐに購入した車です。 当時は車は走る道具だと思っていましたが、走っていくう ...
トヨタ MR2 相棒 (トヨタ MR2)
MR2(SW20)NAⅤ型 最終型ですが、ところどころ悪い部分が出てきて消耗品の交換やら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation