• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kissy86のブログ一覧

2010年10月11日 イイね!

闘争祭り

最近はすっかり秋めいてきて朝晩は寒いくらいですが、ギャグも寒い私は秋を通り過ぎて冬になろうかという今日この頃です(自爆)。

と、寒い前フリはさておいてかなり盆栽的に牛歩状態なハチロクの作業ですが(汗)、気候が良くなってきたので仕事の合間を縫って塗装に精を出してみました。



10年くらい前に一度交換したきりの燃料フィルター(5万kmも乗ってませんが(汗)、を今回のリフレッシュにあたってまた交換しようと思いストックしていた新品フィルターを取り出してマスカキングします。



脱脂剤とMENS棒を使って細かいところまでしっかり脱脂して・・・。

脱脂が完了したら



ミッチャクロンワンパッククリヤーのコンビでフィルターを塗装しますd(^─^o)イイツヤデマシタ


次は



これまた交換予定の新品燃料給油口パイプをばらして・・・。



そのままでは塗りづらいので、発砲スチロールの箱に穴を開けておっ立てます・・・(*´ェ`*)ポッ



おっ立てたらやさしく脱脂していきますが、なんかイヤラシイ気分になったのは私だけでしょうか?!(*‘ω‘ *)ィャン



これも同じくミッチャンとクリチャンのコンビで、他のボルト類と一緒に塗装しますォッケ♪d(`・ω・´)ォッケ♪

でも、塗りあがった燃料パイプを眺めていて気が付いたことは実車に取り付けたら全然見えない、ということでした`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! 


あと・・・

この秋流行のイチ押し最新トレンド、巷で大ブレイク中と噂の

 

ナウなめがねを入手したので



早速着用して街を流してみましたが、街ゆくギャル(死語)の視線が痛くてしょうがありませんでしたヾ(・・;)ォィォィ 
いやいや(汗)、下回りや秋の夜長の作業時に重宝しそうな感じでちょっと気に入っているアイテムですf^_^; 
Posted at 2010/10/11 10:00:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | リフレッシュ | クルマ
2010年09月08日 イイね!

2010夏祭り~後編・今さらジロー完結編~

既に岡国ハチフェスが終わって10日以上が経とうとしていますが、今さらながらの後編レポです(汗)。

前回どこまで書いたのかイマイチ思い出せませんが(^_^; アハハ…、既におやじさん症候群さん みがき屋さんが詳細なレポを挙げられてるので私は手コ・・・いや手抜きして悩殺画像で楽しかった夏の思い出を振り返ってみたいと思いますm(_ _)m

行きの中国道ミッドナイト(仮称)では・・・



ノーズブラを付けたみがき屋号に背筋がうすら寒くなったり・・・(゚◇゚*) 



山陽道に入ってからは法定速度で快適クルージングしたり・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ



5年ぶりに復活したてら吉号に石を投げてみたり(嘘)して楽しんで・・・\(~o~)/ 


無事岡山に到着すると早速メインイベント(?)の飲み会が開催されましたが( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパ-イ!



ソフトクリーム王子の超人的な舌技に腹を抱えて笑ったりして、あっと言う間に1次会は終了・・・。


ホテルに戻って私の部屋で開催された2次会では



有料放送見たり、症候群さんとてら吉に愛の説教部屋(謎)送りにされたりしました(T_T) 


結局2時間しか眠れずにてら吉のナビで岡国に向けて出発して・・・( ´O`)ゞ ファーァ...



恒例のPA洗車大会&朝食を採りますが、岡山名物(か?)のたくあんサラダロールは美味しかったですォッケ♪d(`・ω・´)ォッケ♪

洗車が終わるといよいよ岡国に向けて出発しますが・・・



てら吉が「ガソリン入れたい。」と言ったおかげで皆さんとはぐれて山中をさ迷うこと1時間・・・(-_-;) 



やっと岡国に到着しました(~o~;ツカレタ


先に到着していた症候群さんは

去年と違う


新作のブラブラ兄弟Tシャツを着て既にハチフェスモード全開になってました( ̄□ ̄;)!!ドコデツクッテルンダ??


寝てないせいなのか暑さのせいなのか到着した時点でかなり体調的にツラいものがありましたが、せっかくのハチフェスを満喫せねば、と思いカメラ片手にモヤモヤしていると・・・



はっち~さんのスペシャルマシン紹介ボードに気になる文言を発見!エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ? 



綾鷹どころか加○鷹もびっくりのご立派なイチモツを拝ませて頂きました・・・(;´Д`)'`ァ'`ァ  



お昼も過ぎると



“寝る子は育つ”のことわざどおりみんなよく寝て(-.-)zzZ 


15時を過ぎるとそろそろ帰る準備に取り掛かります・・・。



帰りの瀬戸PAではバスの時間が迫ってきていたのでバタバタで皆さんとお別れ・・・(ToT)/~~~



ハラ兄貴のY33グロでバス亭までフルブースト1.5kで送ってもらい、なんとか高速バスで高知に帰ってきました(^-^;

 
今年も暑かったハチフェスですが、思い返すと楽しい思い出ばかりでした!!

ご一緒して頂いた皆様、会場でお会いした方々、今年もマイハチの無い私に快く接して頂いてほんとにありがとうございましたm(_ _)m


来年こそは・・・(汗)。




↑↑今年のトラブル大賞広島の女殺してら吉号\(`o'") コラーッ! 





 























Posted at 2010/09/08 10:30:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2010年08月30日 イイね!

2010夏祭り~前編・オレノのトレノ編~

お盆を過ぎても一向に猛暑が収まらない今年の夏ですが、猛暑よりもアツい夏祭り・岡国AE86フェスティバルに性懲りもなく今年も行ってきました。

まるで自分のハチロクで行ってきたかのような書き出しですが、昨年と同様に(汗)



チャーター機でおフランスから福岡に飛び・・・

某所に到着すると



本日の私の愛車(?)、症候群さんのブラリミが待っていました^_^; 

今回、出発からなぜか私が運転することになったのですが、なにせ泣く子も黙るブラリミブラザーズ兄の愛車、ガラスのハートを持つ私には少々プレッシャーがあり過ぎて前日から嘔吐下痢・デリケートゾーンの痒み等々の諸症状が出て体調を崩すほどのドイヒー(謎)な状態でしたが気にせず車に慣れる為に早速片輪走行やバックスピンターンに挑戦します(かなり嘘あり)。

そうこうしているうちにみがき屋さんおやじさんCHUUTOさんmasa改さんたかし君が到着して出発前から盛り上がります(^‐^)



おやじさんのイカしたおニュー(死語)なホイールにハナクソを付けたり・・・\(`o'") コラーッ! 

CHUUTOさんのトレノの相変わらずの素肌美人な美しさに見とれたりしていると 





あっという間に出発時間となっていよいよ出発です!!o(^▽^)oワクワクドキドキ

masaさんとのラヴラヴツーショットドライブをキメこんで出発すると、なぜかブラリミの車内には症候群さんの十八番がエンドレスで流れ始めて・・・エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ? 

止め方が分からなかったのでずっとそのままでした・・・(^_^; アハハ… 




めかりPAに到着する頃には症候群さん号にもすっかり慣れて鼻高々の“オレノトレノ状態”です(-o-)y-゜゜゜ヾ(・・;)ォィォィ 

ここでfiction32。さんが合流しましたが・・・

再会の喜びよりも



こんなのや



こんなのの方が気になって仕方ありませんでした(爆)

本州に入り順調に走って夕食予定の美東SAで症候群さん、31無制限さんが合流してついに症候群さんに泣く泣くオレノトレノのキーを返すことになりましたがちょっと名残り惜しかったのも事実です(自爆)



・・・なんだか書くのがめんどくさくなってきたので今日はこのあたりで止めておきます( ´O`)ゞ ファーァ...\(`o'") コラーッ! 








Posted at 2010/08/30 23:00:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2010年08月05日 イイね!

延長します!

・・・いえ、行きつけのお店の時間のことではありません(*´д`*)アハァ?

猛暑やら妄想やらとなにかと暑くるしく慌しいこの夏ですが、私は忙しい仕事の合間に盆栽的な自己マンマン作業に悶々としています^_^;

今回の盆栽バンザイ作業は・・・



エンジンルームでの作業をする際になにかと邪魔&ビジュアル的にも?(個人的な主観です)なラジエターの純正リザーブタンクホースをなんとかしたいと以前から思っていましたが、友人の職人K君所有のFCカブリオレカフェオーレのエンジンルームを見ている時に“ビビビ”とキた・・・。



FC純正の長さ1m以上はあるハチロク純正のそれと同径のラジエターリザーブタンクホースと付属品のクリップを取り寄せてみました。

早速私の愛のコリーダ丸(謎)に延長ホースとして取り付けるべく下準備を進めます・・・。



まず、六本木ヒルズのベランダに転がっていたステン板からステー用の板を切り出して



曲げて穴開けて補強のリブ入れて・・・



磨き入れてステキなステーをこしらえます。



早速クリップをステキなステーに組み込んでみると・・・(o^-')エエンデナイカイ?


でも、そのまま取り付けるのもなにか面白くないような気がするので、はっち~さん真似をして・・・m(_ _)mゴメンナサイ




私自身と同じブラックマシーンに染めてみました(*´ェ`*)ポッ


嬉しいやら恥ずかしいやらでとにかくボディにあてがってみますが



なんか思ったイメージと違ってイマイチ納得がいきません(´・ω・`)ショボーン 

なので・・・



ストックしていた確かハチゴーAT車用のミッション周辺の配線クランプ(非常に曖昧(汗)を使って




さっきのステーと差し替えてみると、まあまあいい感じ(当社比)になったので



これでよしとします(^_^; アハハ…


ついでに・・・



リザーブタンクホースの取り付けクランプをキャニスターホースのクランプを流用して確実な締め付けになるようにしてみたりしましたが、きっと言わなければ誰にも判らないと思います`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! 


・・・そういえばあと3週間で夏祭りですね・・・(汗)。



















Posted at 2010/08/05 22:22:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | 盆栽小ワザ | クルマ
2010年06月07日 イイね!

ステキなステン

もうすぐ梅雨入りしそうだというのに背筋がうすら寒くなるタイトルです(-_-;) (自爆)。

梅雨入りとタイトルはなんの関係もありませんが、梅雨時期になると「最近君はとてもステキだね・・・to you♡」と言いたくなる今日この頃です(;゚д゚)ポカーン

ばかばかしい前フリはさておいて(汗)、私事ながらハチロク歴はもう18年になろうかとしていますが、歴代ハチロクに未だにマスターシリンダーストッパーなるものを取り付けた事がありませんでした。

なので、わしも取り付けてみるがぜよ!(龍馬伝風に)っと

ド中古のマスターシリンダーストッパーを愛のサンダーバード2号にあてがってみましたが、フィッテング具合に納得がいかないので・・・


寸法取りした2mm厚のステン板を用意して


マスカキングしてケガキを入れたら


バイスにセットしてハンマーでドツいて・・・


今度は反対に折り返して


ボディとのクリアランスを確認しながら折り具合を微調整して、だいたい納得が出来たら


穴開けて


傷防止の為にボディ×ステー、ステー×ブロック用にガスケットを切り出します(*゚∇゚)b
シートから切り出したら皮チン・・・いやポンチで穴を開けておきますォッケ♪d(`・ω・´)ォッケ♪


ブロックを仮組みして、ブロックを取り付ける為の天板を3次元レーザーにて正確に寸法取りします`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!


余分な部分をカットしたら・・・


再度合わせて溶接で仮止めし、角度と平行度合いを確認しながら微修正を繰り返します・・・(^o^;シンドイ


各クリアランスと角度がいい具合になったら


本溶接に入りますがなにせ私は箸より重い溶接棒などというものを持ったことがないので\(`o'") コラーッ!、くっつけられるものならなんでもくっつけるプロの溶接職人K君にTIG溶接してもらいます(∩´∀`)∩スンバラスィ♪

どうせならあの娘と私の仲も溶接してもらいたいものです(意味不明)



溶接が終わるとかなりヤケと歪が出ているので研磨してまた修正します・・・(T_T) 

修正が出来たら天板にブロック取り付け用の穴を開けて、ステキなステンのステーにする為に


ステーを水研ぎして


磨き入れて・・・


水色だったブロックの塗装を剥離してつや消し黒に塗り直してやっと完成しました( ´∀`)ノ 




で、、、肝心の効果のほどですが本体がまだ外を走れる状態ではないので判りません(ToT)(謎)。




 




 
Posted at 2010/06/07 21:21:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 盆栽小ワザ | クルマ

プロフィール

今年はヤります!(^^;?ナニヲ??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 07:37:57

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
現在所有のAE86です。1号機を直ぐに潰してしまった為に、大事に乗ると心に決めて無理して ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
先輩の工場に検切れ下取り車として入ったカリーナ。そのままでは解体屋行きになるところを救い ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
高校時代から憧れていたハチロクを念願叶ってついに購入。嬉しくて走り回っていましたが、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation