先週の金曜日から東京→那覇→宮古島へ行って参りました。目的はモチロン飛行機。下地島空港へパイロットの訓練飛行を撮影するためです。過去2回訪れていて今回で3回目。●初回(2008年5月)→訓練スケジュール直前キャンセルのため 飛行機が1機もおらず(号泣)●2回目(2009年1月)→南の島とは思えない低温&北風&雨(寒っ)●今回(2009年4月)・・・・・南風時に珊瑚礁からアプローチする飛行機は、海面の反射で機体下部がエメラルドグリーンに染まるらしいのです。撮って見てぇーほとんど夢に近い願望を持っていたので、過去2回で諦めがつかず、家庭的にかなり無理をして行って参りました。事前の天気予報は雨&曇。金曜日に仕事を終えると憂うつな気持で羽田に向かいます。今回は帰りの飛行機で酒を飲みたかったのでV36はお留守番です。今回は羽田→宮古島の直行便が取れなかったので那覇で1泊、土曜日に宮古に向かいました。朝9時、下地島空港に到着すると予報通りドン曇り。幸い南風だったので飛行機は珊瑚礁の上を通ってアプローチしています。上手く行かねーやと思いつつ機材を準備して撮影開始。するとものの10分で見る見る雲が切れはじめ南国の強烈な陽ざしが射し込むようになります\(^-^)/\(^-^)/わーい、長年望んでいた写真を撮れるぞー飛行機の神様、アリガトー (-人-)土曜日の晩は同行した飛行機オタの従弟と盛りあがって喰いまくって、飲みまくりましたとも。【半分ぐらい制覇した各種泡盛】【ツムブリの刺身】【宮古牛の炙り&握り】結局日曜日も予報は大ハズレ。思わぬ好天に従弟と滑走路脇で万歳三唱\(^-^)/(大馬鹿)意気揚々と宮古空港で搭乗待ちをしている時、従弟がポツリと呟いた。”入道雲があったら完璧だったねー”んー、、、行くのか、オレ??(爆)今回の拙作でございますm(_ _)m①②③④⑤⑥⑦