• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

9 月の"ジョグ ZR" [ヤマハ JOG ZR]

整備手帳

作業日:2022年4月6日

サイドカバーの補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
割れたサイドカバー?を補修しました。
この部品が中古で出回ってなかったので、ダメもとで補修。
2
最近購入し重宝しているホットステープラーを使用。
バンパーとかプラの溶接に使えます。70Wの2500円程度のものを購入しました。
3
割れた破片は行方不明で、PPで同じ質感の物が手持ちになさそうだったので、特に困らないかなとgs50のバッテリーボックスの先っちょをカットして使用。
4
適当にカットしホットステープラで左右比べながら同じ形に溶接。
この状態で近くで見るとすごくボコボコです。高さも合わせないといけないので、サンダーで削って合わせました。
5
パテ盛りで表面を慣らします。もう片方のサイドカバーは割れてませんでしたが、傷が多かったので補習。
6
裏はこんな感じにツギハギされてます。
7
パテを慣らしたら、ミッチャクロン→ウレタンプラサフ(スプレーパテくらいに硬め)→ブラックで塗装していきました。

ポイントはサフは遠くからパラパラ吹く←樹脂のザラザラ感が出せました。

本塗装は、樹脂ブラックという樹脂の色に合わせた缶スプレーで塗装しました。【デイトナ 樹脂コーティング】などで検索すると出てくると思います。新車時と同じ樹脂の色で綺麗です。
8
割れていたのが嘘のように綺麗になりました。プラリペア(ホットステープラー)があれば、カウルが割れも直せて便利です。

車体に合わせてみると他の樹脂部分はあまり日焼けしてなかったので色の違いも全然なく補修したことも分からない程度でした。デイトナの樹脂ブラックおすすめです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ベルト交換

難易度: ★★★

3KJ用デジタルメーター取り付け

難易度:

冷却水追加

難易度:

ウェイトローラー交換

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

シュアラスター ループ パワーショット添加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車内フロアートンネル部の断熱処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 09:06:10
7o9 -なな-さんのホンダ プレリュード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/27 14:44:57
Vis Racing Octane フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 21:13:17

愛車一覧

ホンダ ホーネット250 ホーネット (ホンダ ホーネット250)
メモ キャブ交換、Fスプロケ異音確認、冷却水漏れ確認、ヘッドパッキン漏れ確認、Fフォーク ...
ホンダ トゥデイ トゥデ (ホンダ トゥデイ)
メモ ノーマル戻し、エアクリ補習か交換、ダイヤフラム交換、ウエイトローラー見直し、Fフォ ...
ホンダ トゥデイ 各目トゥデイ (ホンダ トゥデイ)
現車確認すべし
スズキ GS50 GS (スズキ GS50)
小さくて可愛い
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation