• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

9 月の"GS" [スズキ GS50]

整備手帳

作業日:2022年3月10日

タックロール シート張替え①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
エイプのシートカウルをつけるのと平行して、予てからやってみたかったタックロール&ちょび三段を自作。

2
理想の形をダンボールで作って、要らない部分を削るためペンで印付け。

タンク側をちょっと短くしようと思い、5cmいかないくらいカット。
3
後でタンクの取り付けボルトにスペーサーを噛ませて、タンクを上に傾けて隙間を無くす。
4
ダンボールの型に合わせて、延長シートベースを作る。ドンキで500円ちょっとのまな板、厚みは1cm、素材はPなんとかというプラ系。

熱を加えながら曲げていき、冷やして固める。強度も考えて1cmをチョイス。
5
ダンボール型に合わせて紙をカットして、まな板に転写し、おおよその形にカット。

まずは、曲げの大きい部分から。曲げの谷側にグラインダーで深さ3~5mm程、幅5mm程の溝を切る。

そしたらヒートガンを当てながら、耐熱革手袋をして曲げる、暫く固定してから水にドボン。

つぎに緩い曲げのところにヒートガンを当てて、両側からゆっくり潰すように固定して水にドボン
6
曲げ終わったら仮合わせ。
出すぎた部分などのカットはドッキング後。
7
そのまま繋ぎ合わせると縦の強度が足りないと思い、溝に純正シートベースを乗せる形で成形。

大体深さ3~5mm、幅10~20mm程
8
プラリペア?というプラに金属を熱で埋め込んでいく物を使い、ドッキング。体重をかけても動かないくらい頑丈。

あとはシートカウルに合わせながら、カットして微調整を繰り返し、調整は結構時間がかかった。

残りはスポンジと張り替えのみ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車内フロアートンネル部の断熱処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 09:06:10
7o9 -なな-さんのホンダ プレリュード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/27 14:44:57
Vis Racing Octane フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 21:13:17

愛車一覧

ホンダ ホーネット250 ホーネット (ホンダ ホーネット250)
メモ キャブ交換、Fスプロケ異音確認、冷却水漏れ確認、ヘッドパッキン漏れ確認、Fフォーク ...
ホンダ トゥデイ トゥデ (ホンダ トゥデイ)
メモ ノーマル戻し、エアクリ補習か交換、ダイヤフラム交換、ウエイトローラー見直し、Fフォ ...
ホンダ トゥデイ 各目トゥデイ (ホンダ トゥデイ)
現車確認すべし
スズキ GS50 GS (スズキ GS50)
小さくて可愛い
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation