• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月04日

Ju87G-2(ハセガワ 1/48)

Ju87G-2(ハセガワ 1/48)
今回は少々古いキットですが、ドイツの急降下爆撃機(本機は対戦車攻撃機)、Ju87Gを作成しました。
本機は、独ソ戦中期以降で運用された機体ですが、もはや鈍足で、制空権が劣勢になっている状況では、本来の急降下爆撃機は中々できなくなっていました。
そこで、翼下に37mm機関砲ポッドを取り付け、戦車の装甲の薄い上面やエンジンを狙う攻撃機として生まれ変わったものです。
この機体に乗っていたエースとして世界一有名なのがハンス・ウルリッヒ・ルーデルです。説明には言葉が足りませんので、
https://ansaikuropedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%92%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%AB
を参照いただくのがよろしいと思います。オオタニサンも、空想を超えた現実ですが、この方も相当です。どっちも実在の人物がいなかったら、アニメ化なり漫画化なりしようとすれば、「何この無双キャラ、ナメてんの?」とボツを食らうこと間違いなしです。

alt
やはりこの角度からの写真ですね。37mmの存在感w。ハセガワのキットは銃口がふさがっていたので、1mmのピンバイスとキサゲで開口してあります。タミヤなら、スライド金型で銃口を開けつつ一発整形するところですね。
先日エアブラシを導入しましたが、やはりレシプロ機で設計の古い機体は筆塗りのほうが雰囲気が出るような気がします。がんばってスプリッター迷彩もやってみましたよ。

alt
機体ナンバーは494193 SG2隊長機。インストには書いていませんがルーデル機です。

alt
しかし、小型機だと思っていましたが、デカい!特にウイングスパン。置き場所に困るレベルです。このあと、スカイレイダーやP-38も作ろうと思っているのですが、いよいよ置き場所を考えねば、奥様に処分されそうです・・・

次は初のRGです。 
ブログ一覧 | プラモデル | 趣味
Posted at 2023/05/04 09:50:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

カングーMT 限定販売
akitaobako@A3SBさん

メルセデスベンツ G400dのアル ...
ジェミーズさん

この記事へのコメント

2023年5月4日 18:10
こんにちは(´ω`)。

飛行機のコトは全然分かりませんが(分からな過ぎて、昔HJに飛行機の作り方教えてと嘆願書出したら読者投稿欄の初っぱなに実名で載せられたコトがあります(-_-;) )、先日購入したエアブラシかと思ったら、まさかの筆塗り((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。

筆塗りでスプリッター塗装なんか出来るんですね。ビックリしました。
次は初のRGだそうで、楽しみです!。
コメントへの返答
2023年5月6日 18:19
コメントありがとうございます!
そうなんです。エアブラシ手に入れたのに、今回は筆塗りでした。さっと筆と塗料あればもう塗れる手軽さはこれはこれで好きです。特にこんな古めの機体は筆目を進行方向に向けるといいような気がしています。
迷彩は、ひたすらマスキングテープを切って貼ってです。エアブラシと違って、塗る場所だけマスキングすればいいので楽ですが、その一方でテープの隙間から塗料が入り込みやすいので、何度もタッチアップと再マスキングを繰り返しています。
2023年5月4日 23:41
チョイスが最高です😆
コメントへの返答
2023年5月6日 18:21
カノーネンフォーゲル(大砲鳥)作りましたよ!
レシプロ機も数機待機していますので、次回の作品もお楽しみに~

プロフィール

「これから、デカールとウェザリングでかっこよくするよー、からの股関節の軸が折れてモチベダウン、、、真鍮線で補修できるかな?」
何シテル?   02/12 10:38
caminishi3です。よろしくお願いします。 内外とも、ぼちぼちいじっていきます。あんまり過激な感じにはならないようにしたいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 20:49:40
CNmade Fuel door lock Actuator 5C6810773K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 20:55:37
オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 20:01:25

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation