• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マゼラン工房の"タヌキ丸シーちゃん" [スバル エクシーガ クロスオーバー7]

整備手帳

作業日:2025年4月19日

ステッカーやドアノブカバーなど、新陳代謝をいくつか

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
やだ、恥ずかしい!🫣
いつの間にこうなっていたのでしょう?メーカーさんが想定する耐用年数を遥かに超える6年7ヶ月の間、ルーフスポイラーで頑張ってきたCO7OCステッカーでしたが、とうとう劣化から来る脱落が発生しました。(Oが逝ったのは想定外でしたけどね〜🧐)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3010324/car/2623063/11373801/parts.aspx

つい先日、フロントガラスのアルミテープ「SUBARU特大」を貼り替えたばかりですが、やはり色々な箇所に劣化は見られます😅
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3010324/car/2623063/13406046/parts.aspx

そんなわけで、今日は何ヶ所か気になっていたアクセサリー類の新陳代謝を実施してみました。
2
幸い、FLEXさんで製作してもらったクロスオーバー7 オーナーズクラブステッカーは予備を2枚購入してあったので、サクッと貼り替えます。うーん、うっすらステッカーの跡に汚れが残っていますね〜。まあ、この汚れのお陰で剥がれにくくなるような気もするんですが😅
3
そうは言ってもキチンと清掃して、脱脂も行ってから新しいステッカーを貼り付けます。
貼り付け位置はこの上なく気に入っているので一切変更なし。現状維持、という創造性もあるのではないかと。
4
半日ほどしっかり密着させてから表面の剥離フィルムを剥がしました。うん、ここからまた風雨に耐えて頑張ってもらいましょう。
5
次に、大のお気に入りであったにも関わらず、劣化が激しすぎて交換せざるを得なかったのが
BRIGHTZのリアルカーボンドアハンドルカバーノブです。捲れ上がる、ヒビ割れる、くすんで透明感を失う、などなど4ヶ所とも全滅😭こちらは3年が限界だったか・・・😞
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3010324/car/2623063/11666389/parts.aspx
6
先日、私自身が欠けた部分に指を引っ掛け、切り傷を作ってしまったので、交換は待った無しの状態でした。
7
まずは純正の状態に戻します。内張剥がしで抉ると比較的簡単に取り外す事ができました。
それにしても・・・ウーン、キタナイ‼️😱
8
きれいに清掃してから、まじまじと観察しましたが、今となってはこの状態の方が違和感を感じるという😅
純正のドアノブってこんな色でしたっけ?もっと銀色だったような気がするんですけど?💦
9
今後、どうするかは分かりませんが、取り敢えずの策としてハセプロのマジカルカーボン ドアノブ、スバル エクシーガYA4/5用 ブラックCDS-1と、同ドアノブガードCDGS-3を購入してありましたので、それを貼り付けます。
10
ハセプロの製品全体に言えることなんですけど、マジカルカーボン ドアノブの貼り付けも簡単なようで難しい😓
正確に採寸されているということは、位置合わせもそれだけシビアだということなんですよね🥵特に上下位置のズレは光線の向きで簡単に騙されてしまうので、目だけに頼らず指先の感覚でコンマ0何ミリを調整しました。
11
直射日光に晒されながら30分🥵💦
何とか上手く貼れたんじゃないかな?
無性に海苔弁当が食べたくなったのは私だけだろうか?🤣
12
ワイドに引いて見た感じ。・・・ちょっと物足りないかな?
13
まあ、マジカルカーボン ドアノブガードとセットで完成する商品だということなんでしょう。
14
で、ですね、このマジカルカーボン ドアノブガードがかなりの曲者です🥷🏻💦

エクシーガ/CO7のドアノブの凹みって、前と後ろで全然大きさが違うって知ってました???😳

具体的には後席ドアの方が大きいんですけど、それに気付かなかった事が失敗の原因になるとは思わなかったなぁ💦仕上がり具合は60点。気にしなければ気にならない(気にするとメッサ気になる🫣)レベルで我慢することになりました。5,500円もするのに😭ハセプロさんに物申したい部分もあるんですが、そのあたりはパーツレビューに書くかもしれません💢
15
作業が上手くいかないと、その後は暑さが身に沁みる🥵
16
気を取り直して最後にもう一押しします。
2020年に自作した右脚用ニーレストを車体に固定しているマジックテープが剥がれてきて、ニーレストがぐらつくようになってきたので、より強力な両面テープで貼り直しました。矢印の位置の1番メインのマジックテープです。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3010324/car/2623063/10677376/parts.aspx
17
両面テープの接着力が最大へ達する前に負荷をかけたくなかったので、右脚用ニーレスト無しでお出かけしたんですけど、いかんせん身体が安定しないというか、足元が頼りないというか・・・💦
ある事が普通になっていると、それがなくなった時に初めて有り難みを感じるものですねー😮‍💨
18
半日経ったところで我慢できずにニーレストを取り付けてしまいました😅まあ、ちゃんと固定されるようになったので良し❗️👉🏻

備忘録
2025.04.19走行165,729kmで補修作業を実施

そんなわけで、本日の弄り(維持り?)はここまでにいたしとうございまする🙇🏻‍♂️
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

グローブボックスのダンパー修理

難易度:

芳香剤の交換

難易度:

EZ LIP取り付け

難易度:

ラディテックサンシェードにSUBARUロゴ入れ

難易度:

エバポレーターの洗浄

難易度:

悪いクセが・・・

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月19日 20:27
暑い中お疲れ様です
やはりエクシーガの前後ドアノブスペースは後ろの方が少し大きいみたいですね🤔
自分も今日ドアプロテクターを貼ってて気付きました(笑)
コメントへの返答
2025年4月19日 20:51
鮭とば@YAMさん、今晩は〜🤗
おー、鮭とば@YAMさんもドアプロテクターを貼っていらしたとは❗️偶然ですね〜❗️それにしてもスバルはどうしてこんな芸の細かいことをしてきたんでしょうね?わざわざ変える理由が知りたくなってきます😅
ハセプロさんもその辺りは分かっていて、商品にも前後の指定はしっかり表記してありました。ただ、問題なのは貼り付けた際の仕上がりのイメージが前後で揃わないということです。折角大きさまで変えて作り分けている商品なのに勿体無いです😭
2025年4月20日 10:23
 こんにちは、維持り作業お疲れ様です👋😃💦FLEXさんのオリジナルステッカーはかなり高品質ですね。BMWのクラブステッカーでも引き続き愛用させていただいています👍ドアノブのポン付けカーボン調カバーは見た目はいいのですが、握った時の引っかかり感が気にはなりますね。
 気に入ったパーツは廃盤になる前に出来れば予備を買っておくのは大事ですよね。特にカーボン調パーツは経年劣化でボロボロになってみすぼらしい姿になりますから(笑)☺️私もポン付けのドアミラーカバーは3年位で交換しました。
 今すぐ必要のない予備パーツにお金をかけることへ、ネ申からあきれ眼差しを感じることもあろうかと思いますが、廃盤になってからでは後悔先に立たずですよね😢
コメントへの返答
2025年4月20日 12:34
zeurichさん、こんにちは〜🤗
お久しぶりです!CO7OCに入会してから7年になろうとしていますが、車に乗ろうとしてFLEXさんのステッカーを見ない日はないので、完全にそこにあるのが当たり前になっていました。それだけにOがなくなっているのを見た時は何だか年月の流れを感じて小さくため息をついちゃいましたね〜😮‍💨。まあ、あっという間に復旧したので、これからもCO7OCのロゴを高く掲げて走ろうと思います👍
その他の後付けパーツはどれも耐用年数が短めなのは仕方ないですね。さらに、すでに入手できないものも多いんですが、そこは維持りではなく別方向へ弄って行く気持ちで変化も楽しめればと思っています。いざとなったら自作か?🤣
むしろ電気系統のパーツを確保しておかないとヤバいかも、と思っている今日この頃です🙋🏻‍♂️🤦🏻‍♀️

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] フォッサマグナ糸魚川-静岡構造線縦断完遂‼️
ハイタッチ!drive
2025年08月11日09:41 - 19:53、
354.36km 7時間2分、
バッジ57個を獲得、テリトリーポイント500ptを獲得」
何シテル?   08/11 19:58
マゼラン工房です。これまで、親父が手放した不調のカローラ から始まって、レビンAE101(初購入) → 初代インプレッサWRX GF8と乗り継ぐ中で、ズッポリと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 01:22:01
ヤマハ(純正) シートカバー ブラウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 01:41:36
マフラー(スバル純正)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 17:04:47

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 タヌキ丸シーちゃん (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
我が家の車は絶版車だらけ。絶版車四姉妹の三女、CO7です。私にとって8台目のスバルとなり ...
スバル ディアスワゴン サッちゃん (スバル ディアスワゴン)
我が家の絶版車四姉妹の次女、サッちゃんです。(愛称は娘による。)家宝です。1961年に誕 ...
スバル R1 アーちゃん (スバル R1)
我が家の絶版車四姉妹の長女。3rd carのR-1です。視界が今1つな事や、CVTの癖が ...
スバル エクシーガ シーちゃん (スバル エクシーガ)
エクシーガへの2.5L追加を機に、前車トラヴィックから乗り換えました。 MOMOのステア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation