• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マゼラン工房の"タヌキ丸シーちゃん" [スバル エクシーガ クロスオーバー7]

整備手帳

作業日:2025年9月27日

エアフローメーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クロスオーバー7発売から10年。販売終了から7年。さて、純正部品はいつまで供給してくれるものだか?💦
タヌキ丸シーちゃんも走行距離が17万kmを超えましたので、20万km(目標とする走行距離までの折り返し地点)を睨んで交換可能な部品の新陳代謝を少しずつ進めて行きたいと考えています。
取り敢えず考えられるのはエンジン/ミッションのマウントやピッチングストッパー、足回りのゴムブッシュ、ウェザーストリップ等のゴム製部品など。🤔(多分、2回目の交換はしないと思う。)
あ、フューエルポンプやブレーキホース、ドライブシャフトブーツなんかもトラブルに見舞われる前に交換しておきたいところです😅

・・・本当に注目しているのは熱によるアイサイトの不良なんですけどね😰ディーラーさんで聞いた話、ここの不良が原因で警告灯が点灯したら車検に通らないし、初期型のアイサイトユニットは既にメーカー在庫がないんだと。それが理由で泣く泣くレガシィを手放した人がいるという例もあるそうで、かなり警戒モードになっている私。将来的に困った問題として浮上してくる可能性は高そう💦
2
最初から閑話休題💦

そんなわけで、乗り換えないぞ!と言う決意を示す整備第一弾は吸気系の要石、エアフローメーターの交換です。ここはスバル純正部品一択ですね。(それしか知らない😐)純正部品の品番は22680AA380です。写真の通り、新品のセンサー部分は輝いているのだ😅
3
エアフロセンサーの清掃も考えたんですが、Before/afterで変化があるものかを確認したいという好奇心もあり、それなら新品交換の方が分かりやすかろうということでこのような選択をしてみました。
4
交換作業は簡単なんですけど、いくつか留意点もあります。
カプラーを外す際、先入観で写真赤矢印の部分をマイナスドライバーで押したら簡単に潰れました😑本当は白矢印の部分を引き上げてやるとスルッと外れる構造だったんですね。よく見ると根元に指で押さえる部分がしっかり用意されてるじゃないか💦我ながら観察力が欠けています😭
5
やはり17万km使用したセンサー部分は茶色っぽくなっていました。(それでもキレイなもんだと言えなくはない。)
6
こちらのセンサーはそもそも差が分からず😅
7
エアフローメーターを外した後、ゴミが入らないように気をつけることと、ネジを落とさないよう、しっかりキープしておくのは大事ですね。

本当はオキシゲンセンサーとA/Fセンサーも交換できれば完璧なんですけど、こちらは高いんですよね〜💸
オキシゲンセンサー29,800円
A/Fセンサー19,500円
参考までに。
8
元通りにセットして作業終了です。

備忘録
エアフローメーターアセンブリ交換(初)
スバル純正部品22680AA380
2025.09.27走行距離172,217km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアフロセンサー交換

難易度:

スロットルバルブ洗浄

難易度:

エアクリーナーエレメント交換2025

難易度:

ヘッドライトをHIDバルブに戻す

難易度:

ドリンクホルダー照明追加 Ver.2

難易度: ★★

【YAM】カーボナイザー施工 20250727 64,700km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年9月27日 21:25
マゼラン工房さんこんばんは🌙

私も目指せ20万kmなので、
是非参考にさせてくださいm(_ _)m

まだ12万km弱ですが、
ぼちぼち必須交換部品を
新品にする必要ありと思っています😊

ゴムのブッシュ類は、
先か後か、又は悪くなってからか
悩んでいる所です😓

お時間ありましたら
オススメのタイミングを
ご教授していただけると助かりますm(_ _)m
よろしくお願いします(*^^*)
コメントへの返答
2025年9月27日 22:40
わんこのトトさん、今晩は〜🤗
私も迷い迷いやっているのでアドバイスなんておこがましいんですけど、ディーラーの担当者さんと相談しながら車の状態を見て整備内容を考えています。

あくまで私の場合ですが、まず、ブッシュの前に大前提として、いつショックアブソーバーとアッパーマウントを交換するかで悩まされました。結局資金難のため、15万kmで交換したんですけど😅、そこでフロントのロワアームブッシュだけは3箇所×左右とも交換しています。アライメントを取るためには必須なこともあり、この辺りは一緒にやると工賃面でお得かも。
本当はこのタイミングで他のブッシュ類もリフレッシュしたかったんですけどね😭
予算が凄いことになったので現在まで保留になっています。
このまま行くと来年、18〜19万kmでブッシュやウェザーストリップ等のゴム製部品交換、20万kmでフューエルポンプやブレーキホース、ドライブシャフトブーツの交換、という流れになりそうです。突発的な不具合による整備と絡めて実施する可能性も高いですけど💦まあ、新車を買うよりはるかに安く済むかな、と🤣

何にせよ、愛車の様子をよく観察して、ご自分がどこをどうしたいかと突き合わせてタイミングを決めていけば良いのではないでしょうか?貴重なスバルのセブンシーター、お互いに気持ちよく末長く乗り続けたいものですね❗️🙋🏻‍♂️
それでは、わんこのトトさん号に良き風が吹きますように‼️🌬️🚙♬🌈

プロフィール

「ガソリンスタンドからの帰り道。何かおかしい?と思ったらこんな奇妙な状態になっていた。運転し始めて36年、ワイパーブレードが風で揺れているのを見たのは初めてだなぁ🤣」
何シテル?   11/02 10:23
マゼラン工房です。これまで、親父が手放した不調のカローラ から始まって、レビンAE101(初購入) → 初代インプレッサWRX GF8と乗り継ぐ中で、ズッポリと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ぶーぶーマテリアル ムラなく光る ウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 16:36:54
CVTF圧送式交換【トルコン太郎】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 18:59:14
エアフローセンサーの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 20:08:52

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 タヌキ丸シーちゃん (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
我が家の車は絶版車だらけ。絶版車四姉妹の三女、CO7です。私にとって8台目のスバルとなり ...
スバル ディアスワゴン サッちゃん (スバル ディアスワゴン)
我が家の絶版車四姉妹の次女、サッちゃんです。(愛称は娘による。)家宝です。1961年に誕 ...
スバル R1 アーちゃん (スバル R1)
我が家の絶版車四姉妹の長女。3rd carのR-1です。視界が今1つな事や、CVTの癖が ...
スバル エクシーガ シーちゃん (スバル エクシーガ)
エクシーガへの2.5L追加を機に、前車トラヴィックから乗り換えました。 MOMOのステア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation