• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデにゃんの"燻銀号" [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2018年11月10日

『大リーグボール3号』(簡易ボンネット裏ヒートシンク 3 )

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
新たな発見がありました!😺





ボンネットを閉じようとするとだいたいのヒートシンクの位置がわかります。




あんな場所でも、おおむねシリンダーヘッドのちょい前。




んで
2
横の位置で見ると下が開いていますよね。




つまり、








『狭めた事により当然空気は圧縮から離れようとするので、下が開いているので通過する瞬間から下に向かう気流が発生しているのでわないか。』




と。
3
緑の矢印のように下に向かう気流と、

赤の矢印のように直線で進む気流が同時にあるかも。



そして、緑の矢印の下には・・・・・





そうです。




『シリンダーヘッドがあります』




とゆ~訳で、




『ブログや何シテル?で構想していた流導制ヒートシンクなど作らなくとも、すでに利に叶うものになってるじゃん。😺🌻』




その昔、巨人の星という野球アニメで大リーグボール3号というのがありました。超スローボールなのにまっすぐ進み、バットが当たる瞬間ボールのほうからよける物。

実際、時速35kmの超スローボールでまっすぐ進めるには毎秒795回転のバックスピンをかければ可能らしいです。(人間の力では無理あり。)

けど、これに至っては


『勝手にシリンダーヘッド方向にも気流を向かわせている模様』




流導制作らなくて済みました。(*^。^*)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

電動ファンモーター交換

難易度:

ラジエーターホース交換

難易度:

ウォーターホース交換

難易度:

ジムニーインタークーラー取り付け

難易度:

サーモからエア抜きバルブ部ホース交換(再修理必要)

難易度:

ラジエターキャップ交換、ついでにエア抜き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「動く葦である。 http://cvw.jp/b/3012656/46912989/
何シテル?   04/26 23:00
ヒデにゃんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YOKOHAMA BluEarth-GT AE51 155/65R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/07 20:06:36
RAYS GRAM LIGHTS 57C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/02 21:37:39
トヨタ(純正) アクア純正 リアワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/05 00:39:32

愛車一覧

スズキ ワゴンR 燻銀号 (スズキ ワゴンR)
フレキシブルソーラーパネルと換気扇(吸気扇共に)設置。 ポータブル電源はAnker53 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation