
皆さん車の部品って何を使ってますか?何処で買いますか?
私はよく純正部品を買います。ボルト一つとっても純正部品は信頼できるので、足回りなどは純正部品を選びます。
だいたいモノタロウで注文するか、たまにディーラーへ足を運んで発注しますが、今回は理由があってアメリカの部品共販から部品を買ってみました。
ネットでも2~3名載せてる人いましたが、私は途中でハマったんで、もしかしたら興味ある人もいるかもしれないとも思いましたので備忘録として載せておきます。アメリカ(左ハンドル)仕様の部品を買いたいような変人はそういないとは思いますが(笑)
【1.ショップへアクセス】
https://www.toyotapartsdeal.com/
サイトへアクセスしましょう。
アメリカの部品共販なので当たり前ですが、、、英語です(笑)僕は雰囲気で進みましたが、翻訳とかあるんでしょうか??
【2.部品を探します】
①品番から調べる
トヨタ車の部品は品番(10ケタ)ですので、それがわかると簡単です。HPの上の方に検索欄があるので10桁入れて検索しましょう。
②カテゴリから調べる
トップページにはカテゴリ別でも表示されているので、欲しい部品の場所やイメージが付く人はカテゴリから選んでもいいでしょう。
<補足>欲しい部品が使われている車の型式がわかる人は、車でフィルタをかける事もできます。が、当たり前ですがアメリカの共販なので、アメリカで売られている車種しか選べませんよ(*'▽')
【3.部品を選んで買い物カゴへ】
欲しい部品が見つかったら、
[Add To Cart]をクリックすると買い物カゴへ入れられます。車種を選択している人は車でフィルタもかけられます。
部品をクリックすると詳細を見ることができます。下の方に
[Part Fitment]という欄があり、ココで適合する車両が見れますので、気になる人は見てみましょう。
【4.購入手続きへ】
HP上の方の
[My Cart]を選ぶか、カートへ入れたときに出てくるポップアップで
[Checkout]を選んでカートの画面へ行きましょう。
ココで部品と個数、金額を確認できます。問題なければ支払いに進みます。
進むんですが、私はココで少し迷子になりました(涙)
ちゃんと見ればわかるんですが・・・
最初、私は何も考えずに、
『あっ PayPal 使えるんだ~』って言って、黄色い所をクリックして進んだんですが、、、住所記入欄も足りないし、郵便番号入れられないし、、、ワケがわかりませんでした。
カート画面をよく見ると下のアイコンが・・・
そうです、海外発送は
[Outside the U.S.?]
というアイコンをクリックしなければいけません。もうちょっと目立つアイコンにしてくれてもいいのに!!って思いました(笑)
【5.発送先/発送方法を選びます】
下の様な画面に移動すると思います。ココでは発送方法を住所を入力しましょう。
まずは、
[Shipping Method]で国を選択します。当然、日本です。
次に、発送方法ですがコレは見ての通り
『普通便』か
『速達便』という事でしょう、僕は普通にしました。海外通販は正直な話いつ届くか読めません。Expressを選んだからと言って、早く到着する保証は無いので安い方を選びました(;´・ω・)
次に住所です。英語で入力しましょう。色んな人がネットで解説してるので記入の仕方は割愛します。『海外通販 住所 英語』とかテキトーに調べれば先人の知恵が得られるでしょうww
私はオレンジ色の欄を全て埋めました。アパート住まいなので、Address Line 2に建物名が入ります。*印が必須入力欄です。
Fedexの追跡情報がメールで来るのでアドレスはしっかり入れましょう!!
【6.確認画面に進みます】
[Next]という赤いアイコンをクリックすると下の様な確認画面に進みます。ここでは、送料/税金を含めた総額を確認する事ができます。下の例だと、送料5908円、関税3035円、紛失保証318円が加算されています。。。保証がいらない人は
[remove]という赤い文字をクリックすると削除できます。
[Billing Address]は支払者情報ですので、右上の[Same as Shipping]にチェックを入れれば、前のページで入力した住所が自動入力されると思います。
【7.クレジットカード情報を入力】
次の画面に進むと、最後にカード情報の入力画面になります。結局PayPalは使えず、海外発送はクレジット支払いのみでした。。。ココの入力に関しては迷わないと思います。日本の通販と入力内容も順番も同じです。
そして最後の最後に注意です!
カード情報を入力したら
[PLACE ORDER>>]を押せば完了なのですが、一つだけ注意してください。
クリックと同時に注文確定します!
普通、日本だとカード情報を入れた後に最終確認画面に行ったりしますが、ココでは支払い情報入れた瞬間に注文が確定します。僕はメッチャ焦りました!!
しかも、購入履歴も表示されずメールの注文情報も品番まで詳しく書いてなかったので正しく部品が買えてるかメッチャ不安になりました(汗)ホント無事に届いて良かったです(>_<)
今回は、2/25に注文して3/16到着予定になってましたが、結局3/10に到着しました。約2週間ですね。
不安でFedexの追跡情報を毎日チェックしてました(笑)
いかがでしたか??いるかわかりませんが、ココまで読まれたモノ好きなあなた、長文お疲れさまでした(笑)上の方の
[Accessories]という所をクリックすればTRDのオプション品も購入できるので見ていて楽しいです(笑)
余談ですが・・・
例えば、スープラとかは日本生産(トヨタ 元町工場)でアメリカに輸出されていたので使われている部品が日本製のモノが多く、意外と日本の車両と品番が一緒だったりします。
僕は経験ないですが、日本が廃盤で手に入らない!!ってな場合でも、もしかしたらアメリカで買えるかもしれません。