• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月04日

山形蔵王《熊野岳、御釜》

山形蔵王《熊野岳、御釜》  八幡平(前回の投稿)に引続き、山形蔵王へ行ってきました。


 蔵王エコーラインから蔵王ハイラインへ入り、駐車場へ到着。この時(午前8時過ぎくらい)はまだ駐車場は混雑していませんでした。

 
 レストハウス。お手洗いを済ませてまずは御釜へ。


 御釜。中の水溜まりは五色沼というそうです。まだ氷っているようでした。


 周辺の様子。時間と共に人が増えていくのが感じられました。


 次は熊野岳へ。頂上付近に見える小さな建物は神社です。


 熊野岳を目指しながら再度御釜を撮影。御釜の向こうには仙台市や太平洋も見えていました。😃


 上ってきた道を撮影。写真左側に見える山は刈田岳。こちらも頂上には神社があります。レストハウスは神社の少し右下辺りです。
 道中の雪はあまり残っていませんでしたが、雪解け水の影響かぬかるんでいる場所が多く、靴がかなり汚れてしまいました。😩


 小一時間程(?)歩いて頂上に到着。


 頂上から南西側。眼下に見えているのは上山市や南陽市辺りでしょうか?🤔


 北西側。あまり自信はありませんが、写真の中央付近に写っているのが朝日岳、その少し右が月山だと思われます。
 更にその右にはうっすらと鳥海山が見えていました。写真にも辛うじて写っている…はず。😅
 その後は頂上で暫く景色を堪能し、下山しました。

 前日の八幡平同様、蔵王に来たのも今回が2度目です。前回は霧の蔵王エコーラインをただ走っただけで終わってしまいましたが、今回はリベンジを果たすことができました。😊
 
 間もなく東北の旅も終り。リベンジできた場所もあれば、次回リベンジしたい場所、行きたかったのに都合により叶わなかった場所もあるため、またいつか東北巡りをしたいと思います。

おまけ

 下山後、刈田岳から撮影した駐車場。駐車場の車の多さもさることながら、その後ろに見える長蛇の列…。早めに来て正解でした。😅
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2019/05/05 11:58:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ん?」って思うの自分だけ?
ベイサさん

やっちゃいました😂
Black s204さん

温泉探訪775(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

使ってみたいです
ns-asmmさん

尾道ラーメン 三公
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「妙見山公園 http://cvw.jp/b/3018438/47640320/
何シテル?   04/07 19:25
初めまして、「あび えいた」と申します。もちろん仮名ですよ。(^_^;) 暇さえあればドライブに行ってます。 稚拙な文章の上に不定期更新ですが、偶然見てくだ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 藍エース (トヨタ ハイエースバン)
愛称は車体色と初めて導入した社外品にちなんだものです。(人前では恥ずかしくて呼べません� ...
ヤマハ XTZ125E 丹頂 (ヤマハ XTZ125E)
初めて所有したバイク。ニックネームは鶴っぽいカラーリングからです。(人前では呼べませんが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation