• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなちゃんちゃんの愛車 [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2022年6月19日

AIに任せれば万事解決!理想のボディへ!(洗車と傷補修、オービトロン)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先週から健康増進アプリをスマホに入れ、カロリーコントロールをする事でナイスばでぃを目指す企画を始めました。

食事や間食のお菓子の写真を取り込むと、カロリーや糖質、塩分をざぁぁぁぁあっくり計算してくれます。

という事で、いわゆる二郎系のラーメンを食べたので早速連邦のAIとやらの実力を試して見ました。

一般的には、「二郎系はどう考えてもカロリーオーバー」という説と某サンドイッチ先生の研究成果の「野菜が入っているとカロリーが0になる(矢場とんより)」説があります。このように相反する難しい議論があるのですが、AIが弾き出した答えは300kカロリー。

AIはサンドイッチ先生の0理論を支持しつつも、何かまだ足りない部分があるように見ているのかもしれません。
2
アプリは真上から取るように指示があったので、横から見るとこんな感じ。麺は300g、野菜1.5倍の台湾ラーメン味です。
チャーシューはホロホロとハムテイストの2種類あり、どちらも美味でした…

美味しいし、低カロリーだし言うことなし!です。
評価:★★★★★

ナイスばでいになる日は近いかと…

3
という事で2週間程前に車弄りが大好きな同僚と仕事中…

ワイ「エンジンカバーに貼ったりするアルミテープって意味あるん?ボディに貼って花粉とか付かないようにしたいんだが…」
同僚「は?あるよ!花粉の効果は分からんが!」

と即答され驚きを隠せませんでしたが、そんな会話の中で紹介されたのがオービトロン。

曰く車に溜まる静電気を積極的に取りにいくという(オカルト)パーツ。色んなところで悪さをしている静電気を取り除くので、トルクも上がるし、サスペンションが良く動くようになって、宝くじが当たって彼女ができるらしいです。

そんな(オカルト)パーツですが、物凄く自信があるらしく、その同僚はショップが無料お試しをやってくれて、その時に効果を実感してしまい買ってしまったらしい。

で、悪ふざけで買うようなお値段ではないのですが、同僚が貸してくれました。マイナス側に取り付けるだけの、ポン付けアイテムなので、即日実行!仕事終わりの夜の駐車場ではしゃぐオッサン2人…

いい感じに挟むことが出来たので、家に帰ってからインシュロックで先っちょを止めました。

効果はというと、付けた直後は何も感じませんでしたが3日目あたりに、確かに出だしが良くなった(気がする…)。ちょっと足回りが柔らかくなった(気がする…)。多分、マニアルで運転されてる方だと尚更感じやすい気がします。擬似マニアルで走ってる時「あれ?そこまで引っ張ってもトルクあるんだっけ?」という違和感を感じました。また、自分のアテンザは、「お、今日はなんか調子いいね!」という日があるのですが、それが毎回続いているような感じです。笑
なんか燃費も良さそうなので、次回給油が楽しみ!

尚、花粉とかの着き具合は変わってなさそうで、宝くじも当たらないし、彼女もできません。
4
そんでもって、今日は恒例の鬼嫁の宴明け(嫁の友達とその子供が土曜の夜に我が家でドンちゃん騒ぎをするので、翌10時まで誰も起きてこない)のハッピーアワーです。

先週の日曜日に「お代官様ぁ…おねげぇです、30分でいいので洗車させてくだせえ…」と懇願して部屋に転がってるカーシャンプー(Wax入り、数年前に購入したので左上の方が日焼けしてる…)で洗車だけしましたが、今日の洗車前の撥水チェックで「あれ?結構ちゃんと撥水してるなぁ…ccしなくていいかなぁ…」なんて思いました。

リンスインシャンプーなんて邪道じゃ!なんて思ってましたが、あ、あれ?あ、あり?なんて思ってます。

ただ、全然泡立たない&スポンジに直接付けて泡立てるタイプなので、1本で2回ぐらいしか洗車できませんでした。
5
なので中途半端に残ってたので今日の洗車は混ぜちゃいました。
6
濯いだ時もまぁまぁ弾いてる印象。フロントガラスとかもコーティングされてるようで、ガラコ程では無いものの弾いてます。

でも、自分は週1程度の頻度で洗車してしまうので、ちょっとコスパが悪いなぁ…という思いが強いです。
7
で、洗車後にやっと今日のメインイベント。

自分の車はMAZDA車なんですが、なんでかレクサスの“L“みたいな模様があるんです。(5年前に自分の車庫でやってもうた)
8
タッチペンポタポタ補修で大失敗して、記憶から消し去っていた(てか、マツダの赤ってタッチペン補修じゃ出せない色な気がします)のですが、良案を思いついたので、今回、過去のトラウマに立ち向かいました。
9
補修前。
10
補修後。





うはwwwwおkwwww早そうwwww


今思えば、結構ステッカーに厚みがあったので薄っぺらいモノを探した方が良かった&折角ならボディに帯電する静電気を逃すことができるようなアイテムでやれば良かったかな?と後悔。

作業自体はリムーバーで貼り付け位置を拭き拭きして脱脂した後、シールを貼って、その周辺をCCするだけ。そりゃ、そーですね。
11
バランス良く反対側にも貼っ付けて今日の作業は完了!

シール貼るの楽しいれす( ´p`)


小さい子供がシールをペタペタ家中に貼ってしまう気持ちを30過ぎのオッサンが再確認することができました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2024年 洗車10回目❗

難易度:

2024年 洗車14回目❗

難易度:

2024年洗車11回目❗

難易度:

2024年洗車 15回目❗

難易度:

2024年 洗車 12回目❗

難易度:

2024年洗車 13回目❗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みなちゃんちゃんです。よろしくお願いします。 自脳は中二。腹回りは40代。働き盛りの30代。 口癖は「あぁ、働きたくない」。 最近のトレンドは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

REWITEC Power Shot 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 19:31:17
ツメ折加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 22:57:53
10J+45×275/30R20試し履き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 12:38:39

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ アテンザに乗っています。 べ、別にカスタムなんてしたくないんだからッ! 純正が ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
パパからのお下がり。 パパから貰ったおベンツくん。 とっても大事にしてたのに壊れてフッ ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
パピー&マミーの元1stカーで現2ndカー。 数年前に「人生最後の車や!」と言ってパピ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
S203から乗り換えになります。 S203はパパから譲り受けてたもので、メインが自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation