• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんじゅさんの"黒ゴキ レヴォ~グ王 イタダキマス!! ( ̄▽ ̄;ゞ" [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2025年1月25日

左リア側面バンパー バリバリ伝説😭

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
水曜日に両親を乗せ、区役所の🅿️へ
事件はここで発生😭

慎重に駐車場所を選び、超~ゆっくり
バックしたら、くそ高い車止めで
左前後に両親を乗せていたため、若干
左側が更に車高ダウン状態であった。
2
下回りを車止めに引っ掛けた瞬間
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギィ〰️ギィ〰️ギィ〰️と
何事かと一瞬フリーズするワタシ🥶💦
3
この危機を即脱しようと冷静さを失っており、両親を先に降ろせば良かったのに乗せたままゆるりと前進すると
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ~
バリバリバリバリバリバリ🎶伝説かぁ❗
イヤな破壊音が…(-_-;)💦終わった
4
左ミラーで側面を見ていたので
後方バンパー側面がバキバキ外れていくではないですか😭
降りて下廻りを触って確認したけど
大きなキズは無く、側面のバンパー爪が
全外れ (T∀T)
その場で叩いて嵌め込んだのさ 💪(-_-;)
通常は先にクリップを外さなきゃ外れない部分が…💦
5
つーことで休みが来たので下廻りの
ダメージ確認を行いました 👀‼️
無理やりバンパー外れたので
フェンダー部のプチゅと押して引き抜く
クリップ吹っ飛んで紛失😭
6
下廻り3ヶ所あるはずのクリップ1個
吹っ飛んで紛失😭
7
拡大👀
8
となりのクリップ引き抜いて、形状確認
手持ちがあったので、ここは復旧😙🎶
9
あとは何処じゃー~💦
あっ❗
10
上の養生テープの所クリップ?
クリップだとしたら嵌められないからバンパーの爪?
吹っ飛んだようです😭
隣が付いているのでヨシとします(;^ω^)
11
擦り傷が無いので、白のエッジ部分を
車止めに引っ掛け、前進した時に
バリバリ伝説となったようです。
ダメージはクリップ3個でした。( ̄▽ ̄;)
バンパー外れたので、ドンだけ~💦
超~焦ったアルヨ。

Dへ行って不足のクリップ調達です😭

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( バンパー外れた の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ナンバー隠し作成

難易度:

カーボン風シートでアンテナブラック化♪

難易度: ★★

フロントアンダーにラインテープ貼り付け

難易度:

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング

難易度: ★★

STiフロントアンダースポイラーにレッドラインテープを追加♪

難易度: ★★

アクセサリーライナーのメッキ部分のラッピング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年1月26日 0:11
ちょうどシャイニングスピードさんからリヤバンパー出ましたよ😆🎶
コメントへの返答
2025年1月26日 0:17
良郎さんが買ったみたいなので、
まねできません (*´∀`)👏
2025年1月26日 6:42
私はスーパーの車止めにアンダースカートチョイチョイ擦ってます。バリバリ音がした時はえっ!と思います。やたら高さのある車止めたまにありますね。
コメントへの返答
2025年1月26日 19:29
基本車止めはバック駐車と決めており、
擦ったのは初めてでした。
車止め見たら、なんじゃこりゃ〰️の高さでした。(>_<)💦
車内に響き渡るバキバキ破壊音👂️💥、サイドミラーに映るバンパーサイドが外れていく光景はなんでぇ~💦と信じられないミステリーな瞬間でした。(T∀T)
クリップ3個で済んでラッキー😆💕
2025年1月26日 7:45
これは良郎さん同等案件ではないですか😁
コメントへの返答
2025年1月26日 11:30
車内で聞いたあのイヤな音👂️💥
見えない柱とかに当てたかと思いました。😅
外観は何ともなくて、ホッと一安心😙🎶
2025年1月26日 8:25
まんじゅさん
とんでもない不運でしたね😞
頭の中真っ白になって慌ている様子が浮かびます。
でもバンパーが割れたりしないで良かったですね
コメントと画像がサイコーに面白かったです🤣
コメントへの返答
2025年1月26日 11:33
なんせ画像が無いもんで🤣💦
拾って無理やり入れました。
ちょっと引っ掛けただけで、バンパーが外れるのは想定外でした。
ミラーにバリバリ外れていく画像が…
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ~忘れられません💦
2025年1月26日 8:33
まんじゅさん
おはようございます😃 

親孝行してる時になんてこっチャイナっすね😭 

ご両親のためにも早く軽自動車を購入しましょう♪😊
コメントへの返答
2025年1月26日 12:35
スペーシアギアの前モデルを物色中です。
リアバンパーキズ無くてよかったです😅
2025年1月26日 16:13
まんじゅさん、「ギャアー😱」ですね😭
レヴォ君の時はリップがよく悲鳴をあげてました😆
セカンドカーに車高の高いクロスト君かフォレスターはいかがでしょう😆
コメントへの返答
2025年1月26日 18:19
先ほど洗車して、外観は全くツルピカ✨
だったので、合格セーフ(*≧∇≦)ノです。

あの乗車中にバンパーがバリバリ外れていく音とミラーで見たおぞましいヽ(;゚;Д;゚;; )状況は
決して忘れません‼️

見えない柱にでも接触したかと👻思いましたよ。
((((;゜Д゜)))

車止め12~13cm位クソ高かったです。
バックモニターではわかりませんでした
👋(T∀T) PAJEROは良かった…
ステーキ🥩はフィレがいいです🤣👏
2025年1月26日 17:01
まんじゅさん、こんにちは😃

軽傷で済んで良かったですね💦

ぶつけた時の音って、耳に残りますよね😨
確認するにも勇気がいるし、見たく無いですよね😭😭😭

愛車くん🚗と心の傷🩹が
早く直るといいですね🌸


コメントへの返答
2025年1月26日 18:33
ニャッツ_02さん

お気遣いありがとうございます(*´∀`)/
ちょっと引っ掛けただけで、まさか❗
バンパーが外れていく光景とスゴイ破壊音は
一体何が起きたのかと ( ̄□ ̄;)!!
凍りつきました。🥶💦

柱を見落として接触したのかとバックモニターとサイドミラー見ましたが、何もないのに
バンパーサイドが👻バリバリ外れていくのを、🧠が理解するのに少々時間が必要でした。😅

先ほど洗車して外観は全くキレイなままで✨
ホッとしました。
心の傷はありませんyo~❗(*≧∇≦)ノ
🎉🙌🙌🙌🎆
2025年1月26日 18:30
遅ればせながら🙇‍♂️。

タイトルを見てから
読み進むにつれ、
だんだん胸が痛くなりましたが、
とにかく大事に至らず何よりです😮‍💨。

事故も、あの音も、できれば
聞かずに安全に過ごしたいですね。
コメントへの返答
2025年1月26日 18:54
バックで車止めにヒットしたのは初めてでした。( ̄▽ ̄;)💧
まさかバンパーがバリバリと外れていく光景なんて想像できず、車内には破壊していく音が😱〰️川◯区役所のパレ◯ル🅿️の車止めの高さは反則レベルですのでお気を付け~💦
低い所もあるので、クソ高く交換したようです。

バックモニターでは高さが判断できませんでした (T∀T)💦まだまだ修行が足りません。😅

プロフィール

「@Jimmy’s SUBARU さん🕶️✨
戦場手当107日分イタダキました。
残り223日分×0.7は㊗️棒🍆としてガッポリ
イタダキ~予定🎶😝💰️⬅️不謹慎
🇯🇵素晴らしい支援システムです🇯🇵
36年徴収された分は回収っす。
ジャパン🎌🙌🙌🙌🎌🤭」
何シテル?   08/22 13:17
【はじめに】 フォロー申請について、特に壁はありませんが、活動状況は参考にさせて頂きます。 また、申請の際は一言メッセージを必ず下さい。 メッセージが無い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ROSSO MODELLO MARVELOUS T1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 19:38:53
CAR MATE / カーメイト inno クロスライド サイドバー NS123 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 04:03:50
まんじゅさんさんのスズキ スペーシアギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 02:11:57

愛車一覧

スバル レヴォーグ 黒ゴキ レヴォ~グ王 イタダキマス!! ( ̄▽ ̄;ゞ (スバル レヴォーグ)
ウヒョヒョ(゚∀゚)/∠※。.:*:・'°☆ 弄りも終わってLEVORG 満喫中❗ 子 ...
スズキ スペーシアギア マキバWo〰️ イタダキマス!! ( ̄▽ ̄;ゞ (スズキ スペーシアギア)
Life style の激変次期が近づいており、 両側スライドドアー車両が必須になる、 ...
ホンダ PCX125 PCX王 シロイカ Ⅱ 号 (^^ゞ (ホンダ PCX125)
✨2022年9月20日 納車🙌✨ パールジャスミンホワイトの JK05型…😳 不 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ようやく見つけ出しました(*´з`) 免許取得して最初に買ったGX-71 本当はツイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation