• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月27日

これは便利?

これは便利? 久々にお世話になっているショップに遊びに行きました。
そこの店長さんは工具マニアのような人で、あまり見かけない不思議な工具をたくさん持っています。
写真もそんな工具で、「どうしても欲しくて買ったよ~」とうれしそうに紹介してくれました(笑
オイルクーラーなどのホースジョイント部分のフィッティングをしめるためだけの工具で、アルミのブロックみたいなのがバイスにフィッティングを固定するアダプターで、レンチはアルミ製の付け替え式のもの。まったく汎用性がありません。
ちなみに、両方あわせて2万5千円以上するそうです・・・




ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2007/12/27 19:36:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

台風15号に翻弄された大阪出張🚄
pikamatsuさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2007年12月27日 20:24
工具としては面白そうですが、何回使うのやら(汗
思いっきり自己満足の世界ですね~。
コメントへの返答
2007年12月27日 21:51
工具の世界は奥が深いということですね~
2007年12月27日 20:35
アルミフィッティングはアルミのレンチでないと締めすぎて逆に漏れるそうで
サイズ別に本数揃えるのよかは安上がりなのかも
でも使い勝手はサイズ別の方が良さそうな気がします

オレは欲しいモノ考えてったらチューンショップ一軒分になったとです
商売する気ないのに
自前のシャシダイ持ってるプライベーターなんてヤダなぁw
コメントへの返答
2007年12月27日 21:53
普通のアルミレンチでは傷がつくとか・・・
だから専用があるんですね。

このレンチは取り付けが頭に3箇所あって場所に応じて角度が選べるようになっているのです。

プロフィール

「今回は名刺作りました。失敗のせいで20枚だけですが・・・まあ、たぶん大丈夫でしょう。」
何シテル?   09/12 21:22
ハイゼットカーゴ、KeiスポーツRを所有してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おははく掲示板 
カテゴリ:グループ
2007/12/16 08:27:30
 
おははく案内所 
カテゴリ:グループ
2007/12/16 08:26:26
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
普段の足としてエブリーの後継としてやってきました。 グレードはクルーズの4駆です。 旧規 ...
スズキ Kei スズキ Kei
リコール回収を免れた正真正銘本物のスポーツRです。 keiワークスのシートに交換やエア ...
スズキ Kei スズキ Kei
実はスポーツR以前にこんな車に乗ってました。 愛知県特別限定車なんです。その名もKeiS ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
エブリーの前に乗っていたセカンドカー。愛称はセル坊。 ロンドンブルーという変わった青色で ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation