• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月23日

第4回楽々ミーティング(詳細編)

第4回楽々ミーティング(詳細編) 11月20日の楽々ミーティングの車たちです。




デメキンスバルは本当に珍しいです👀


湯たんぽみたいなシートバック。


シフトパターンが横Hとなります!


ラジオは当時のOP品?
真空管ラジオだそうです💡


ウィンドウはスライド式なので大きなポケットがあります。


ルームランプも私が乗ってたスバルとは違います。


ガソリンキャップにはペンタルーブオイルの指定がされてます。


ダイナモやレギュレターも後年のタイプとは違っております。


混合仕様なのでオイルタンクが無くシンプルなエンジンルーム。


サーキュレーター、この入り口からはるか後ろの吸気口につながってます。


1958年の6月生産というごく初期の車でした。


この車のダンパーはオイル式でないフリクションダンパーというものです。



ワイパーも一本ならミラーも一本…
ミラー自体も当時は装着義務はなかったそうでクラウンか何かのミラーを付けてあったそうです。






























































フォードT型!




スペアタイヤを見ると360の合わせホイールみたいなつくりになっています。




なんとフロントにはブレーキがありません😳




ペダルもレバーも操作方法が現在の車と全く違うそうです。




















































































こちらのTZR50はRが付く後年のタイプです。




シートカウルも長くなっています。














シート下がおもいきりガバチョと開きます!




空気ばねにはタイヤのバルブのようなものが。


ガソリンタンクとバッテリーは前まわりにあるそうです🔋⛽


ブログ一覧 | イベント
Posted at 2022/11/24 00:14:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根ツーリング
tarmac128さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

この記事へのコメント

2022年11月24日 7:26
お疲れ様でした。
素敵なレアカー集まりましたね~

やはりスバル360デメキン一味も二味も違いますね、以前座らせてもらったらドア内側がえぐられていて結構広さを感じました。
ランチャーピックアップも米国の片田舎っぽい雰囲気醸し出しています。
極め付きはラビットスーパーフローS601 B型…これは毎日眺めたい美術品!一台欲しいですね😅
コメントへの返答
2022年11月24日 20:06
こんばんはっ。
お天気が怪しかったので前回より少ないかと思いましたが、けっこうたくさん集まりました😆
スバルは最終型乗ってましたので、デメキンのディテールはやはり気になります👀
試着席(?)済みでしたか!さすがです(笑)
アメ車もラビットも相当古い車が来てくれました!
ラビットは60年式とのことです~🐰
2022年11月24日 11:59
見応えありますね〜^ ^!
スバル360も好きですが、私はやはりタイプ1【ビートル】が気になりますね。昔の車もみなさん綺麗にレストアしているので新しい車みたいです🚗^ ^。
何気にセリカも結構参加していましたね笑。
コメントへの返答
2022年11月24日 20:20
こんばんはっ。
台数も多かったので気がつけば膨大な写真の数になってました(笑)
ビートル、乗ってた車はやはり気になりますよね😁
今回来ていた赤い車はオーバルのかなり古い車でした!
何気にセリカの参加は安定して多いですね👌
2022年11月24日 12:36
こんにちは〜
デメキンの詳細写真ありがとうございます。
昔、本で読んだ構造そのままなのがよく分かります。添加剤ペンタルーブが必要だったエピソードも読みましたが、本当に必要と書いてある個体の写真を初めて見ましたよ。
いやぁ、良いもの見せて頂きました(^^)
コメントへの返答
2022年11月24日 21:13
こんばんはっ。
旧軽自動車乗りにとってはデメキンは原点にして頂点といった特別な格を感じます(笑)
私が乗ってた最終型と比べると型は似ていても同じ部品はほとんど無くて、ここまで違うともう別の車かなと思いました(笑)
あっ、そういえばエンジンの音も低くて太い感じでした~💨
2022年11月24日 21:00
楽々ガーデンいいですよね。年2回のイベントとして、また参加しましょう。スバル360好きなんですね。ブロブからひしひしと感じました。今週末、和田公園なんとか、前貸しでさんかできませんかね?
コメントへの返答
2022年11月24日 21:45
こんばんはっ。
楽々ミーティング、前回よりたくさん車が来てたかもですね😁
スバル360が好きなのは子供のころからですからもうかれこれ40年以上になります(笑)
残念ながら月二回ルールは鉄則化されてしまったようですのでSSAWSさんの久しぶりのブログに期待しようと思います😅
2022年11月25日 17:06
楽々ガーデンにはフォードT型などの戦前の車も来るのがすごいですね。あとバイクはナンバーが付いてないものが多いのですが、自走してナンバーを外しているのか、元々ナンバーを切っているものを積載してきているのかどちらなんでしょう。
コメントへの返答
2022年11月25日 19:44
こんばんはっ。
戦前の車がナンバー付きで走っていること自体が驚きです😳
そういえば前回は47年式のインディアン(バイク)が来てました😁
ナンバーなしのバイクはたぶんトランポに乗せて来ているんだと思います。
奥のほうには軽トラとかけっこういましたので🚚

プロフィール

「@てつ師匠 さん
奥のトヨペットマイクロバスが気になります(笑)」
何シテル?   02/24 11:11
(おかげさまでみん友さんも私の記憶力以上の方々になってしまいましたので私からのフォローはしないことに致しましたm(__)m 高飛車に構えているわけではありません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル R-2 スバル R-2
2020年8月、ヤ○オクでポチって1年、ようやく車検が取れました。 安さ重視の不人気後期 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
三菱 ミニカに乗っています。まん中グレードのGLです。ホントは息子のマニュアル練習用に買 ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
次女の高校進学にあわせてミラ アヴィから乗り替えました。 クラシックタイプの軽1BOXで ...
輸入車その他 ミニジープ 輸入車その他 ミニジープ
前から気になっていましたが、とうとう買えそうな車がヤ○オクで出てきましたので家の状況も考 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation