
5月3日から三連休となりました。
次女が京都に行きたいというのでたれぱんだ号に乗って行ってきました🐼

もちろんGWの渋滞を考慮して、2日の仕事終わりの夜に出発です。
いろいろ準備していたらけっこういい時間になってしまいました🕙

出かける前に見たニュースでは東名下り線、神奈川エリアは全線渋滞とのことで元地元を抜けて厚木インターから乗ることにしました。

ついでに大黒🅿️にでもと寄りましたが閉鎖中…😅
まあこの辺は想定内ではあります(笑)
🚻には寄れたのでまだ助かりました。

気を取り直してYOKOHAMAの夜景を観ながら先に進みます🌉

元地元周辺を駆け抜けて…

東名厚木インター合流⤴️
やはりニュースは事実を正確に報道してました(笑)

仕事終わりでしたのでさすがに1時半くらいには強烈な睡魔に襲われて仮眠タイム😪

4時頃に起きまして再スタート🌄
富士山がくっきりはっきりばっちり見えました🗻

渋滞はやっと抜けましたが、PA入り口はどこも大渋滞になっています💦
とりあえず菓子パンで朝食にしました🥖

年齢のせいか?🚻が近いのですが、その都度PA渋滞で悶絶しまくり(笑)

静岡エリアも後半になると事故渋滞とやらでまた渋滞😵
食欲より睡魔が勝っていたので20分ほどまた仮眠😪

結局のところ伊勢湾岸道は最初から最後まで渋滞しっぱなしでした😭

そんな中見かけたホルクスワーゲン。なんと福島ナンバー!
私が言うのもなんですが、この車で福島から来たというのはなかなかのチャレンジャーだと思います😲

この辺を過ぎたあたりからようやく流れてきました🎡🎢

お昼に買った焼きそばは娘にほぼ食べられましたので「たこ棒」なんとなくタコ入りさつま揚げみたいな感じでした🐙

やはり足りず追加(笑)

あまりの渋滞のせいか?グーグル先生に草津田上で降ろされました(?)
大津の街は千葉とは違った山と湖の街でした🚤🗻

しかしながらここに来るのにこの時間になるとは想定外でした💦

そういえば京都市内に入るまで無給油でイケました!
航続距離572.1㎞、給油28.58L
燃費20.01㎞/Lでなかなかの好燃費⛽
エアコン壊れて全く使わなかったのがよかったのか(笑)

ということで金閣寺行こうと思いましたが、17時閉館まで間に合いませんでした🙅
落ち込みながら徘徊しているとNゲージマニアが好きそうな景色が(笑)

単線の終点とは、なかなかナイロケーションです😁

電車の出発を待って撮影(笑)
なかなかイイ画が撮れました🚉🏬

京都のコンビニは景観を損ねないよう瓦屋根風になっております🏯
看板色もダークな色調に変更されていたりいろいろ配慮が感じられました。

もう観光名所はどこも終了してしまいましたので予約していた宿にチェックインすることにします。

!?フロントらしいところが全く見当たりません。

中にあった貼り紙によると190m離れた本館にてチェックインとのこと。

190m歩くとありました本館。こちらにはコインパーキングがあり空きがあったので無料で停められました👌

エレベーター無しの3階なので50過ぎのおっさんにはチトつらいです(笑)

部屋は洗濯機まで備わるワンルームマンションみたいなつくりでした。

もう車は乗らないので酒を求めて夜の街を徘徊します🍺
周辺には居酒屋も何件かあるみたいですが…🏮

こちらは満席!🙅

ここも満席か~😵

ハイヒールでつらそうな娘をさんざん歩かせてようやく流れつきました👠

娘も18になったので、ノンアルビールを解禁(笑)

いや~しかし🍻疲れきった体で飲むビールは最高にうまい!

こうして1日目(?)の夜は更けていきました☺️🌃
ブログ一覧 |
スズキ アルトワークス
Posted at
2023/05/07 15:13:24