先日、レンタカーにフロントバンパーぶつけられ修理が完了したN-ONEに乗り、記念行事が開催される小倉駐屯地へ早めに入場出来駐屯地内の訓練場の道路を走行途中、用廃機のUH-1Hに挨拶して駐車場にやってきました小倉駐屯地のいいところは、駐車場から記念行事の行われる会場までとても近いこと小倉駐屯地は北九州にある第40普通科連隊を主力とする駐屯地であり、近隣の富野弾薬支処や都市型訓練ができる曽根訓練所を管理しております。昨年も来ましたが、その時はコロナ渦でしたので応募での限定的な記念行事でした初めてこの駐屯地に来たのが2017年だったと記憶しておりますがその時もこのキャリバー50を付けたパジェロにワクワクしましたが今回も訓練展示に登場ですその当時は珍しいと思ってましたが日出生台演習場でもけっこうこの姿を見ることが多いですねこのキャリバーパジェロがのちに、わが撮影に影響を及ぼします市街地のど真ん中にある小倉駐屯地UH-1Jもマンションをバックにすると小倉らしさが出ます先程のキャリバーパジェロは敵役ですいいね~偵察オートそして第4偵察戦闘大隊から87式偵察警戒車(RCV)もFH70も炸裂!やっぱり大好きな16式機動戦闘車(MCV)おっとそこで撃つのかーい!今年も撮れたかめはめ波撮影場所が悪かったということで、最前列で身動きが取れないまま訓練展示は終了ちょっと不完全燃焼←望遠レンズが壊れて思い通りの撮影ができなかったのが大きい使い込まれた89式小銃キャリバーパジェロこの40普連の連隊長をしていた二見龍氏の著書に出てくる馬場中隊長のパジェロはこのイメージですね訓練展示後の装備点検使った空砲の薬莢回収などを行ってます小倉駐屯地の庁舎とMCV訓練場に待機していたUH-1Jを撮影これもグラウンドの装備品展示に参加前の週の目達原駐屯地記念行事の続きを見てる感じです時間になって装備品展示が行われました87式偵察警戒車超逆光です16式機動戦闘車もNBC偵察車検知部も披露かっこいいねということで、今年も満喫帰りは、福岡駐屯地に帰る部隊を高速で撮影お疲れさまでした次は竹松駐屯地ですな!