• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mahクンの"あとれ" [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ぶぅすと計のLED化 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ぶぅすと計のLED化 1からの続きでつ

まずは電球を基盤から外しちゃいましょうか~
2
ハンダゴテで電球足を温め外します
3
あーらよっと♪

2つだけしかついてないからすぐ外れたw

さーてお次は?
4
基盤にFLUXLEDwhiteを取り付けていきます

半田で付けますが20Wが望ましい

30WだとLEDが焼けて死ね場合があります(((( ;゚д゚))))アワワワワ
5
取り敢えず着けられるだけ付けてみた(爆)

なんかねぇ・・・へんな生き物みたいに見える(滝汗)

でもこの付け方にはじゅーような意味がある

無意味じゃない
6
お次は抵抗を付けていく

手っ取り早くて楽なCRDを今回も使用~

スイッチングdiodeも忘れずに
7
今度はFLUXLEDの角度調整

全面をキレイに光らせたいのならこの作業はとてもじゅーようでつ
8
ここで収まりきらなかったのでLED化 3に続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

②(備忘録)エアコン吹き出し温度

難易度:

バッテリー 点検

難易度:

荷室にコンパネ②

難易度:

アシストグリップ メカニカルスマホホルダーの取り付け

難易度:

ステアリングシェイクダンパー装着/バックドアアシストグリップ装着

難易度:

レジスター(通気口)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年10月16日 15:05
こんにちわ☺️

俺普通に30Wのハンダ使ってます😅

待てない子なので😁ワラ
コメントへの返答
2018年10月16日 16:52
こんにちわ先輩~ヽ(´▽`)/

アララ、先輩ってばセッカチ~なんでつか~?w

オレの使ってるハンダは20Wなんですが急速加熱機能なるものが付いているらしく20Wでもすぐあっちっちで使えるのです♪

遅くまでお疲れ様でつ(´∀`)
寒くなってきましたね・・・体調崩してませんか?
お忙しいのにありがとうございます感謝です

プロフィール

「[整備] #アトレーワゴン エアコンイルミを自作で作り出すのであーる https://minkara.carview.co.jp/userid/3031588/car/2643114/5126155/note.aspx
何シテル?   01/10 20:38
mahクンです。よろしくお願いします。と言ってもみんカラ初めてじゃないケド・・・訳あって以前のアカウントに戻れなくなりました 車を通してオフ会したり喋っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン あとれ (ダイハツ アトレーワゴン)
300系初期型アトレーワゴン。元々は自分の車ではなかったがいつの間にか自分の車になりまし ...
スズキ ワゴンR えぬ1 (スズキ ワゴンR)
元は母親が乗っていたワゴンR、今は亡き所有者に代わりオレが意志を継ぎ乗っています 珍し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation