• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月13日

まだやる課2(エンジンの件)

まだやる課2(エンジンの件)
この前金田のバイクの話をしました。
その時には気にしてなかったんですが、あのAKIRAの舞台って2019年だったんですよね。しかも話の中では次の年に東京オリンピックって、、、、。
幸いにも第3次大戦は起きてないですけど偶然にしてもちょっと鳥肌が立ちませんか?
つまり、、、、早く誰かあのバイクを作って下さい!!!!

さて本題ですが、この前タービンを変えました。
正直言うとちょっと大きすぎたかな~って思ってます。
4000rpm~7000rpmは壮絶なんですが、やっぱり下はちょっと厳しいです。
EA888 gen3ではそんな事も無いみたいなんで、やっぱり可変バルブの力って凄いんですね。

と言う事で、EA113に可変バルブを付けるのは流石に厳しいので排気量に手を出すのはどうだろうと、、、、思ってしまったわけです。反則技な気もしますが。

まずコレ。
以前にも一度ピストン換えてますが、マーレをはじめ各社から0.5mmや1mmオーバーサイズのピストンが出ています。ちなみに純正は82.5mmです。
ピストン大きくすると言う事は当然シリンダーを拡大する必要があるのでエンジン丸々下ろさないといけません。厳しいな~。

更にコレ
alt
ライトウェイトクランクシャフトです。
前から思ってるんですが、クランクシャフトってこんな形してるのにどうしてブレもせず綺麗に回るんでしょうね。
で、このバリエーションの中に 8mmロングストロークってのが有るんですよね。
この二つで計算すると排気量2145ccになります。元は1984ccなので8%増しですね。
まあちょっとと言えばちょっとですが少しはタービン回せるようになるでしょ。
因みに1、標準のカウンターウェイトは
alt
こんなに大きいです。
上の写真と比べると全然違いますね。
相当組みの精度が問われるでしょうがスゲー回るんでしょうね。
因みに2。
このセットで1.8リッターを2リッターにできるみたいですよ。参考までに。

で、こうなってくるとクランクの振れや捻じれが心配ですが、それに対してはコレ。
alt
これはかなりマニアックな商品なのですが、EA113のバランサーシャフトを撤去してしまいそもそものクランク周りの強度を上げてしまおうと言う商品です。
バランサーシャフトってのはコチラ。
alt
以前オイルパンを空けた時の写真ですがこのボテッと付いている大きな塊のほとんどがバランサーシャフトの部品です。
当然クランクと同期して回る部品なので出力を少し消費しているのは間違いありません。
これをゴソッと撤去してオイルポンプだけ残すキットです。
上の商品写真のギアが付いてる部品がオイルポンプですが、ポンプとしての機能はこれだけと言う事ですね。
サクッと10kgくらいエンジンの減量になる気もします。
送ることができるオイル量も増やせるみたいです。

そしてここまでやるなら
alt
このin、exバルブの拡大も必須でしょう。
Ferreaやsupertechから1mmオーバーサイズのバルブが用意されています。
当然バルブシートの拡大加工が必要ですね。

後は足りなくなるであろう燃料系。
alt
うちのクルマには以前からIEのインマニが付いているんですが、ウォーターメタノールインジェクション用の穴が開いています。
これをポートインジェクションに使えないかな~と思っていたらIEからそれ用のフューエルレールが最近リリースされたようです。
EA888 gen3は標準でこうなってますよね。
インテークバルブが汚れにくくなるってメリットもあります。
「インジェクターの制御は自前でやってね」ってハードル高すぎだろ!

もう一つこれ。
alt

EA113では鬼門のHPFP用カムフォロアをローラー式に換えるキットです。
これもEA888では対策されてますね。

タービン回すための排気量増として調べてみたんですが、これら全部をしっかり組めたら相当回せるエンジンになるんじゃないだろうか。

でも最終的に幾らかかるんだろう、、、、。
ここまでやるならRS3の中古エンジン手に入れた方が、、、、、イイでしょうね。
(でも手に入れたら入れたで結局また弄るんでしょうけど。)

次回は、、、、、、ヤバいです。
ブログ一覧 | golf | 日記
Posted at 2019/05/13 23:27:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

道の駅
kazoo zzさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2019年5月13日 23:40
何でそんなに詳しいんでしょうか?

突き詰めるタイプ( -_・)?
羨ましい限りでおます。たいしたもんです!
コメントへの返答
2019年5月14日 8:47
例えば音楽が好きな人が楽器に詳しかったり、歴史に興味のある人がお城に詳しかったりと同じだと思いますよ。
普通は乗るモノですけど私は弄るモノと思っているだけだと。
2019年5月14日 0:45
弄った分だけ愛情が深まりますね。
海外の製品は面白いですね、バランサーシャフト取るやつとか🎵

EA888は可変バルタイのお陰なのか、下からグイグイです。GEN3は吸排気共に制御されてるんでしたっけ?

排気量に勝るチューニングは無いという名言もありますので、オーバーサイズピストンいきますか!?
コメントへの返答
2019年5月14日 9:00
EA113とEA888gen1は吸気タイミングのみ可変、EA888gen3は吸排気両方のタイミングに加え、吸気のリフト量も可変です。

200万かけるなら冷静に考えると載せ替えじゃないですか?
って言うか乗り換えか、普通は。
まあ普通じゃない自覚は一応あるけど、、。
2019年5月14日 0:54
こんばんは(^^♪
海外物のパーツは知らないことが多いので勉強になります。
こういうの見て想像するだけで楽しくなりますね。
コメントへの返答
2019年5月14日 9:05
ゴルフは世界中にユーザーがいるんでその分色々な面白いものが出てきますね。
こんな古いエンジンでも新しいパーツが出てきますからね。

プロフィール

「[整備] #A3スポーツバック ボンネットが開かなくなった https://minkara.carview.co.jp/userid/303458/car/566823/7165872/note.aspx
何シテル?   12/24 12:17
マイナー派です。何でもやってみてナンボ。 私のレビューや整備手帳は的確ではない可能性が高いです。 参考にされる際はくれぐれも自己責任でお願いします。 また...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

五一さんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 18:48:48
[ホンダ ストリーム] 改造申請2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 18:45:33
今年1つ目の課題クリア!エンジン換装公認取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 18:13:09

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2012年4月1日に諸事情により乗り換え。 相変わらず見た目ノーマル、、、とも言えなくな ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
見た目ノーマル 2012年4月1日からは嫁が乗っています。
ボルボ S70 ボルボ S70
今は嫁の車。ボルボのセダン、しかもT-5、マイナーにも程があります。 2012年3月末で ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation