• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Manちゃんの"赤帽すーちゃー" [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2020年4月6日

フューエルポンプ・フューエルフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ジャッキアップして、左後輪を外します。
タイヤハウス内の黒いカバーをクリップ2本と12mmボルトを外して取り外しておきます。
※カバーのクリップは硬化してて使えない場合があるので予備が必要な場合があります。
燃料の圧力を抜く為に、燃料ポンプのカプラー(画)を抜いておきます。
エンジンをクランキングするのも忘れずに。
2
ガソリン給油口のキャップも一度開けます。
給油するとき、プシュって言うあれです。
3
いきなり新旧比較になってますが、画がないので順に説明を。

まず、荷台のエンジンカバーを外し、エアクリボックスを外してアクセスします。
ホースバンドをずらしてホースプーラープライヤー等でホースを外して行くのですが、間違いなくガソリンが漏れます。
そこで用意するのがホースプラグ。
抜いたガソリンホースに突っ込んでガソリンが漏れないようにしておきます。
あとは10mmナット2箇所を外せばフューエルポンプは取り外せます。
4
こちらも新旧の画です。
フューエルフィルターになります。
こちらもポンプ同様ホースプーラープライヤーを使いホースから外します。
ナット10mm2本を外せば本体が取れます。
5
取り替えた画です。
あとはカーボンチャンバーを元に戻して終了。

燃圧抜いたとは言え、ガソリンもそこそこ抜けます。
ってか漏れ出します。
火気には十分な配慮をしながら作業しましょう。

って事で、いきなり走行中にエンストはきついですからね、保険の意味も込めて。

106,884Km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

TT1 フロントブレーキ交換(ローター) その2

難易度: ★★

サン太郎(TT2)、運転席ドアを照らす照明の作製 その2(2025/08/13)

難易度:

タイミングベルト(一式)交換

難易度: ★★★

バッテリー交換@98,084Km

難易度:

1回目

難易度:

TT1 フロントブレーキパッド交換 その1

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「約1ヶ月半、カローラとおさらばです」
何シテル?   06/10 14:30
最近はマイペースですが、ヨロシクお願いします。 基本【Do It Yourself】です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仕事用です。 サンバートラック(スーパーチェージャー)からの乗り替えです。 比べちゃい ...
トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
久しぶりのTOYOTA(普通車)です。 勿論、仕事でも使うので荷物が積めるのが条件ですの ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
なんで?あえて5MTが欲しいのか・・・・(謎) 5MTなのでシートカバーすら純正外はあ ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイダイ (ダイハツ アトレーワゴン)
「弄らない」約束で購入したけど… ンなこたぁ出来るかい(笑) あくまで仕事用。 見かけな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation