• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZU86の愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2024年12月7日

マスターシリンダーユニットの前進量測定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自分の86 は、ブレーキペダルを力一杯踏んだら、どれ位マスターシリンダーユニットが動くのか?

ダイヤルゲージを使い、興味本位で測ってみました。
2
エンジンをかける前に0点合わせ、エンジンをかけて再確認。前後で針は動きません(写真左側)。エンジンをかけただけでは、マスターシリンダーユニットへの影響は無いようです。

その後、ペダルを力一杯踏んだり離したり3連続で動画撮影しましたが、マスターシリンダーユニットの先端は毎回0.5mmほどの前進を繰り返しました(写真右側)。

「えっ、意外と少ないな〜」というのが素直な感想。これなら良く聞くバルクヘッドの撓みも、86はかなり少ないのかもしれません。

自分は未装着ですが、マスターシリンダーストッパーを付けると、マスターシリンダーユニットの動きを抑制しブレーキタッチが良くなると聞きます。
それにしても、こんな微細な動きがブレーキタッチに影響してるのかと思うと驚きですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド・フルード交換

難易度:

ACREキャリパーからGRヤリスキャリパーに

難易度:

お店でブレーキパッド交換

難易度: ★★

ローター、パッド交換

難易度:

サーキット走行 整備 オイル交換

難易度:

フロントブレーキローター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #86 86 調整できるクラッチストッパー DIY https://minkara.carview.co.jp/userid/3038526/car/2649538/4989745/note.aspx
何シテル?   10/07 14:19
KAZU86です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アンダーフロアのボディ穴塞ぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 17:46:49
86/BRZ ステアリングカタカタ音、パワステモーターダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 12:38:31
OS GIKEN ストリートマスター typeR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 05:55:40

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
32年ぶりに86に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation