• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月22日

エアサス装着画像

エアサス装着画像 天気が良かったので装着した画像をとりました。

インプレに関してはよく落ち上げ下げも早いです。
画像は控えめなのですがリアはダンパーを短くすればリム被り余裕でした。
でもハウスにあたって走行不能 汗

フロントも右上にウォッシャータンクがいるのでこれ以上下げる場合は加工が必要ですね。
まだ調整はできてないのでぼちぼちやりたいと思います。


とりあえず無事装着完了です。
また整備手帳乗せておきます(フロントに関しては車高調と同じなので少々省いています)

PS.エアサス取り付けを整備手帳にうpしました。
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2009/03/22 14:13:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どん兵衛 辛麺うどん
RS_梅千代さん

田原朝会とドリームカーフェスティバ ...
P.N.「32乗り」さん

「つゆやきそば」とは何なのか?
アーモンドカステラさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

おはようございます!
takeshi.oさん

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2009年3月22日 14:37
キタ―(・∀・)―!!


いいじゃないの♪


これ以上は加工しないと無理か(^▽^;)

目指せ着地(笑)


お疲れ様でした(・ω・)ノシ
コメントへの返答
2009年3月22日 14:50
でかいエアロ付ければ着地はできそうな予感w


頑張って取り付けました 汗
2009年3月22日 14:51
さすがBOLD WORLDですね(^o^)
コメントへの返答
2009年3月22日 14:56
落ちますよね。
アライメントめちゃ狂ってます 汗
2009年3月22日 15:10
エアサスまで入れちゃうとは…

さすがですね!
コメントへの返答
2009年3月22日 16:03
エアサス投入しました。
当分 お茶漬けですねw
2009年3月22日 15:54
自分でやってしまうなんて凄い!

めっちゃいいですねヾ(^▽^)ノ
コメントへの返答
2009年3月22日 16:04
自分でしないとお金かかるし車好きなのでいろいろ自分でチャレンジしてみたいんですよ~
2009年3月22日 16:22
この車高では走行可能ですか?
コメントへの返答
2009年3月22日 16:40
この写真のノンエアーであれば走れました。
フロントは段差踏むと上がすっていましたがエアを少し入れれば走れますよ。
乗り心地は最悪でしたが 汗

でも曲がれませんでした。。。
半周でフェンダーあたってます。
2009年3月22日 16:45
エアサス装着お疲れ様でした♪

乗り心地はどうでしょうか?やっぱり良いんですかね~^^
コメントへの返答
2009年3月22日 16:48
前の車高調より断然いいです。
エアーを半分くらい張れば車高が低くても安定してましたよ。

♀も全然前と違うといってました
2009年3月22日 18:17
どもです~

やっぱりエアサスは良いですね~
もっと簡単に設置できて 車検もフリーでOKで 安ければ(笑)
コメントへの返答
2009年3月22日 21:15
便利ですよ。
本当は走りながらは違反らしいのですがマイナスに落として走行中も上げ下げ可能です。
電気式なので早く上がって急な段差などはマニュアル操作で回避できます。
高いのがネックですね。
2009年3月22日 18:41
自分で取り付けとか凄いですねぴかぴか(新しい)うれしい顔
コメントへの返答
2009年3月22日 21:17
肩書きは車屋さんですので 汗
整備二級持っていないので足が原因で事故ると保険降りませんが大丈夫でしょう。

閉め忘れが無い限り簡単には外れたりしないですしw。
2009年3月22日 20:23
キタ━━━━ (*゚∀) (∀゚*)━━━━━━!!!!!!!!!!!!

取り付けお疲れ様でした♪
コメントへの返答
2009年3月22日 21:19
キタ―――(゜∀゜)―――

頑張りました。
作業時間14時間です。
2009年3月22日 20:23
デタ―――(゜∀゜)―――


裏山すぎますwww
コメントへの返答
2009年3月22日 21:21
ありがとうございます。
こっちは段差がひどいとこ無いとこの差がありますのでエアが一番だと思います。
2009年3月22日 21:28
やるねぇ~☆

今度実物見せて(^.^)/~~~
コメントへの返答
2009年3月22日 21:50
やりましたよ。
停車時は前より確実に低いです。
2009年3月22日 23:49
装着おめでと(・∀・)

低くなりましたね~
コメントへの返答
2009年3月23日 0:27
低くてもこれではさすがに走れません 汗
車高調時の車高で走ります~
2009年3月23日 2:41
取り付け作業お疲れで~す
めちゃ格好いい\(__)

今度の課題はインナーの加工ですねぇ~


コメントへの返答
2009年3月23日 8:39
フロントのインナー加工は悩みますねぇ (;^_^A
取り外しするとエンジン内めちゃ汚くなるしHIDのバラストも不安ですのでじっくり考えてみます

プロフィール

「オフ会!逝ってます」
何シテル?   11/22 11:49
こんにちは、わごな~るです。 愛媛の田舎に在住ww 今は板金屋で働いていますw 独立できるように日々がんばっています。 整備はわからないのでそのうち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スティングレーです。 カラー ZED グレード Di 駆動方式 2WD 顔面以外はMH2 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のワゴンRです。 低車高でエアロぶつけまくりましたが頑張ってくれました。 エアロはギャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation