• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

320i.maxiの愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2024年10月27日

季節の変わり目は空気圧チェックをこまめに

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
外に出たら寒いな…
積んであったウルトラライトダウン
を羽織る…

給油にしにGSへ!🚗
空気圧が180kPaまで下がってる…
空気圧を220kPaにセットです。

走りだして、タイヤが固くなった
のを確認!👍

乗り心地が違うし、タイヤの転がり
も違う。転がります。

道路の凸凹ではガツン的なショック
を感じます。
柔らかい方が好みですが…

その後はバイパスをバビューン🚗と
往復して帰ってきた。

BP往復で30km🚗
朝から何やってんだか…


ドライブ後ではなく、ドライブ前に
空気圧チェックをしましょう!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

PMC-0001(TPMS)移設

難易度:

タイヤ空気圧調整

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤパンクした😭

難易度:

フロントスプリング交換後アライメント調整

難易度:

(続報)タイヤパンク〜🤓、追記あり

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年10月31日 7:39
おはようございます。
BMWはホントにタイヤ内圧に対するハンドリングの挙動がシビアですね。
バッチリ決まった時は気持ちいいです。
チョコチョコとこまめにチェックしたいのですが、マンション暮らしですとGSでの給油ついでしかできません。
(*´-`)
コメントへの返答
2024年10月31日 19:32
こんばんは。

圧にシビアですよね…
丁度に決まって走っていると気持ちエエです!

タイヤ跳ねない程度に圧を高目にしたいけど、疲れるのと変摩耗があるので、最近は標準の220kPaです。

マンション下とか駐車場で電動ポンプ使うと煩いので、駐車場で圧チェックして、近所のGSに空気入れに行ってます。
直ぐ近くにGSがあるのでタイヤが温まらない内に到着できるから、よい方です。

空気入れに行っているGSは24h営業で、行くまでの距離も1.5kmもないかな…信号2つ
2km圏内にGSが5店舗あります。

プロフィール

「日除け http://cvw.jp/b/3042463/48608950/
何シテル?   08/19 06:24
118i(F20)から乗り換えました。 この車の機能や使い方などを把握できていません… これから色々知って行こうと思います。 4WD(Xdrive)も初め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
スタイルの良さに惹かれました! F20 LCI から F30 LCI に乗り換えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation