ブレーキパッド・ローター交換
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
冬タイヤ装着の際、フロント左の内側
のパッドが少なく見えたので、急いで
交換作業をして貰いましたー!
6日間の代車生活も終了です!
やはり自分のクルマが落ち着きます…
2
ローターは4輪分を発注していましたが
Dラーさんの見解で、フロントローター
のみ交換となりました。
3
外側(見える方)は、まだディンプルが見えているので、コンマ4ミリくらいは残っていると思う。
Dラーの厚さ点検では残りコンマ6ミリ
4
でも内側(見えない方)は、ディンプル
の丸い輪郭は見えるが、触ってみると
平らな状態…
ディンプルが消えた時が交換時期とも
聞いています。
このタイミングで交換して良かったと思います…
この後にパッド残量を記していますが、
パッドよりローターの摩耗が激しいと
思わざるを得ませんね~!
5
フロントパッドは3mm弱~4mm
裏金も出てきていないから、限界には
達していなかったけど、交換時期でした!
パッド交換の警告が出てから、
9千kmくらい走行しています…
センサーも削れています
警告の出るタイミングはセンサーの
設置位置で差が出ると思います…
6
減っているように見えるリアであるが、
残り5~6mm!!
まだまだ行けましたね…?
リアのブレーキ配分を高めて欲しい!
ローター残りが1mmくらいなので
ローター交換は止めることになりました。
Dラー担当さんの判断に敬礼です!
7
パッドはフロント/リアとも
ローターはフロントのみを交換!
結果論として、ブレーキの効きは、
フロント65%、リア35%くらい
なんでしょうね…
部品代込みで、255,013円也~💰
ODD:143,713km
M Performaceのブレーキキットに
に交換してから70,606km!!
国産車よりも長く使えていましたー!
価格は高いが、交換時期が2~3倍になっているのでトータルコストは安いかも!?
警告も消え、ヒヤヒヤ感?焦り感?
不安感もなくなってひと安心です…
これで無事に年越しが出来そうです!👍
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連整備ピックアップ
関連リンク