• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月29日

COUNTDOWN JAPAN で BABYMETAL

COUNTDOWN JAPAN で BABYMETAL また幕張に行ってしまいました。
今年、幕張メッセに行ったのはこれで5回目です。
1月東京オートサロン
6月BABYMETAL 『巨大 天下一 メタル武道会』
8月SUMMER SONIC (サマソニ)
11月OZZFEST JAPAN
そして
12月COUNTDOWN JAPAN 15-16
 
【ここで筆者独り言】短く書くつもりだったのですが、いつものように長くなってしまいました。BABYMETALファンの方は、下の写真前後の『BABYMETAL』と次の『BABYMETL雑感』の項をご覧くださいませ。(^^;)
 
今年のCDJは12/28~31の四日間にわたって開催されるもので、その初日に行ってきました。もちろんお目当てはBABYMETALです。
 
開演時間は12時なのですが、物販もあるので朝9時頃に現地到着。リストバンド交換、物販、クロークはOZZFESTの会場となった 9~11ホールです。既に大行列で予定より早く 9時20分頃よりリストバンド交換が始まり、物販を済ませ、クロークで荷物を預け終わったが 10時20分頃でした。
 
ところで物販ですが、アーティスト・グッズのエリアではひとつのブースに 1アーティストまたは 2アーティストなのですが、BABYMETALだけは特別扱いで、売っているのは三つと少ないのですが四つのブースを占有していました。他はスカスカで並んでいても数メートル。BABYMETALだけはいつものように大行列。私はTシャツを買いました。
 
■ASTRO ARENA (イベントホール)
他より先行で11時より始まるのとスタンド席があるので、ここで早速ビールを飲みながら『DJ'TEKINA//SOMETHING a.k.a ゆよゆっぺ』ていうのを観てました。
 
■50代の方と
途中で戻り、喫煙所でBABYMETALファンの方と談笑。私と同様ボッチで参戦の51歳と59歳の方で、70~80年代のロックの話で盛り上がりました。59歳の方はOZZFESTに続いて2度目のライブ参戦で、BABYMETALの他に購入したCrossfaithのTシャツをお持ちでした。これからCrossfaithをご覧になるのだそうです。
 
■GALAXY STAGE (ホール1~2)
2番目に大きいステージで、約1.6万人収容だとか。12時より当初の計画通りここで私もCrossfaithを観ました。メタルコアバンドですがエレクトロニカの要素もあって独自の世界を持っています。イギリスのダウンロード・フェスやレディング&リーズにも出演経験があるので興味津々。
でもデスヴォイス、私には馴染めません。BABYMETALのように効果音的に使うのは良しとしても、全編これだとね・・・疲れるわ。それにしてもOZZFESTでも感じましたが、デスヴォイスってなんでこんなに多いんだろう。
 
■MOON STAGE (ホール6) ~昼食~ ASTRO ARENA (休憩)
約7千人収容だそうです。ここで計画通りハードコア/メタル・バンドのCrystal Lakeを。それにしてもこういうバンドって、どうしても私は同じように聞こえてしまいます。
 
遅めの昼食とビールの後、ASTRO ARENAへ。この頃になると計画なんてどうでも良くなって。(笑)
スタンドの椅子席があるので、休憩がてらにライブ見物。ヒステリックパニックと藍井エイルです。
藍井エイルでは観客の青いサイリュームがいっぱい。藍井(おおい)=青い、なのか。今気が付きました。
 
■EARTH STAGE (ホール1~3)
一番大きいステージで約4万人収容とか。ホントかなぁ~ 他のステージもそうだけど公称キャパ通りに人が入ったら身動きもとれないのでは? ここは6月の『巨大 天下一 メタル武道会』や8月のサマソニのマウンテン・ステージと同じ場所です。(観客エリアの広さは異なりますが)
さてと、BABYMETALの前のきゃりーぱみゅぱみゅが15時45分からなので、こちらに移動です。
ラウド系の音ばかり聞いていると、こういうのって一服の清涼剤的で非常に良いことに気が付きました。サマソニに続いて2度目のライブということもあり、その時の曲も覚えていたりして、それなりに楽しく観ました。
 
■BABYMETAL
17時からです。ZEPPツアーや横アリには行かれませんでしたが、今年6回目のライブ観戦です。
常に進化・成長し続けている彼女たちとそれを支えるチームBABYMETALに、あらためてその凄さを感じました。ライブ、もちろん楽しかったですよ。
 
セットリストです
1. BABYMETAL DEATH
2. ド・キ・ド・キ☆モーニング
3. ギミチョコ!!
4. Catch me if you can
5. 新曲 (仮称「カラテ・修造」)
6. イジメ、ダメ、ゼッタイ
7. メギツネ
8. Road of Resistance
 
ライブの模様は既にアチコチのWEB上で書かれているので細かくは書きませんが、少しだけ。
【SU-METAL マイク持ってない事件】
RORで私の割りと近くでもモッシュが起きていて、イントロのいつものタイミングでグルグル回り始めたのを見てました。で、ボーカルが入るなといった時に、歌が聞こえてきません。瞬間、ステージを見るとSU-METALは踊っています。『あぁ、今までよりイントロが長くなったんだ』 と思ったんですね。でも次の瞬間 『おかしいよ。あっマイク持ってないじゃん』。そしたら上手からマイクを持ったスタッフがSU-METALの元へ。
感心したのが、SU-METALがこのアクシデントに全く動じていなかったこと。内心はハラハラ・ドキドキだったのかもしれませんが、そんなそぶりも見せていませんでした。
 
【変顔対決】
普通だったら見ることが出来ない有名なMOAMETALと青山神の変顔対決ですが、一瞬モニターに映ったそうです。私は見逃しました・・・残念
 
下の写真は神バンドのセッティング時。この後できるだけ前に出て、左側の大画面モニター正面の中段より前くらいで観てました。
神バンドのセッティング
 
■BABYMETAL雑感・・・幼稚園児から72歳の方まで
きゃりーぱみゅぱみゅの時、フロアに座り込んで観ていたら、隣に年配の男の方が座っていました。見た感じ私より年上ですし、ごくごく普通の格好です。
次がBABYMETALというときに私とその方が立ち上がりました。それでその方がBABYMETAL目当てであることが想像出来ました。すると私に声を掛けてきたのですね。
要は、このくらいの密集程度だったら前に行っても大丈夫だろうか、ということでした。
これからどんどん人が入ってくるので危ない。ステージ正面は避けて、出来ればサイドが良い。まわりが飛び上がったり、ぶつかってきたり、圧縮されたり、と注意事項をお話ししました。
年齢をお聞きすると『72歳です。Tシャツ欲しかったんですが、自分のサイズが売り切れてしまって』
ビックリしました。『危ないと思ったら、機会をみて脇へ移動してください』と言って見送りました。
 
もうひとつ、きゃりーぱみゅぱみゅが始まる前に小さな女の子とお母さんがいらっしゃいました。女の子はBABYMETALのコスプレではしゃぎまわっていました。出来栄えが良い衣装で、靴まで気を配っているんですよね。私のところに来たとき、しゃがんでキツネサインを出したら、恥ずかしそうにキツネサインを出してくれました。そして胸の前で腕をクロスするところまでやってくれたんですね。お母さんニコニコしてました。微笑ましかったです。
お母さんがファンなんでしょうけど、地上波では殆どBABYMETALは出てませんから、WOWOWとかDVDを一緒に観ているのでしょうね。
 
72歳の方から小さな子供まで、あらためてファン層の広さを認識しました。

 
■おわりとおまけ
BABYMETALの後は軽食とビールでしばし休憩。くるりを途中参加で見て、幕張メッセを後にしました。計画での締めはcoldrainだったのですが、クロークで思い出したものの戻る気なんかさらさらありませんでした。
 
おまけいちばん上の写真にあった会場の看板ですが、『LOVE, PEACE & FREE』ってモロ60年代後半から70年代初めですよね。企画制作のロキノンが渋谷陽一だから?

愛聴盤
今日はお休み。
YouTubeで きゃりーぱみゅぱみゅ を見てます(聞いてます) (笑)
CD買おうかな・・・なんて
ブログ一覧 | BABYMETAL | 日記
Posted at 2015/12/29 21:10:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2015年12月29日 22:17
マイクの件、
BABYMETALの楽園と言うHPでも
話題になってました^^;

トラブルもライブの醍醐味ですね!

ただ、
マイケルシェンカーのように
途中退場は… ダメ、 ゼッタイ f^_^;

72歳でライブ参加、カッコイイ!
BABYMETAL以外は何を聴いているか
気になりますね。

ヒリュウさんは、
新曲どうでしたか?
コメントへの返答
2015年12月30日 3:40
コメント有り難うございます。

本来だったらYUI-METALがマイクを取って渡すらしいのですが、どうも本来置いてある場所になかったとか。

後で思ったのですが、フォローする形で一緒に前へ行けば良かったかなって。
そうすれば話す時間もあっただろうし。若い頃に何を聞いていたかとか、BABYMETALをどうして知ったのかとか。その方の若い頃って、ビートルズ来日時がたぶん23歳ですから。10代のころはプレスリー?

新曲、音がよりヘビーなところ良かったです。
2015年12月30日 2:30
参戦お疲れさまでした。
今年最後のライブ、全身全霊捧げましたでしょうか(^^)

BABYMETALの安定感を改めて再認識できたライブだったようで何よりです。

今年の幕張での巨大 天下一 メタル武道会 で新幹線で当日帰宅が可能なことが判り、タイミングが良ければコレも・・・と思いましたが、さすがに年末は大忙しでした。

きゃりーぱみゅぱみゅ・・・・意外とハマり易いですよね。
プロデュース、中田ヤスタカ氏は地元出身で、意外と身近です(笑)今年は故郷の駅の新幹線の発車メロディにも自身のオリジナル楽曲が採用され、何度も聴いて、関東への往復に利用させていただきました(^^;

支持層が幅広いですよね、BABYETAL。
娘の最近のヘビロテは・・・BABYMETAL、初音ミク、セカオワの順らしいです(笑)
娘の友達も好きらしく、支持層の裾野が広がってると実感してるこの頃です。












コメントへの返答
2015年12月30日 4:34
コメント有り難うございます。

マジ疲れました。物販のことを考えると、どうしても朝早く行きますからね。
フェスの場合、他も観れるのはいいけれど、騒がないにしろ消耗する要因ですし。

私の場合、東京を超えて幕張に行くことでさえ、チョット遠いなぁって思いがちですが、関東圏以外からライブを観に来るのは時間も費用も大変だと思います。それだけ『好き』っていうことの証ですね。

中田ヤスタカ氏のことは知らなかったです。調べたらPerfumeのプロデュースもやってるんですね。
きゃりーぱみゅぱみゅ、なんか本当にCD買っちゃいそう。

支持層ですが、年齢の巾ももちろんですが、女性が増えてくれればいいなぁって思っています。ですから娘さんや友達は優等生です。

いっそTHE ONEも娘さん名義にしたら如何?
抽選の当選率が上がるかもしれませんよ。
一人一枚ではダメですが、二枚の時は二人で行けばいいし。(^^)
2015年12月30日 2:45
くっそう。WOWOWの28日録画したのに、どこにもBABYMETAL映ってなかった。
コメントへの返答
2015年12月30日 4:45
私も録画してました。やっぱりライブの生放送はNGなんですかね、KOBAMETALさん。

サマソニの生放送の時は当日の出演はありませんでしたが、二日目の生放送時に『昨日出演した~』というカタチで、録画されたインタビューが放送されました。
それでもしや今回も、と思ったのですが、録画するの忘れていました。(^^;)
総集編みたいのに期待しましょう。
2015年12月30日 5:59
おはようございます

ヒリュウさんのブログやネット見てたら行けなかった事悔やまれます(涙)
Tシャツも買えた様で良かったですね、11時前には完売したようで人気の程が伺えます。

SU-METALのマイク事件ですが記事を読んだ時
久々のヘッポコ伝説か?(愛情を込めて)と思いましたがスタッフのミスだったようですね。
しかもマイクが来るまでメイトの皆さんがアカペラで場を繋げたとか感動しました。
あとYUI-METALのスカートが脱げた?一部が外れた?見たいな記事が有り少し気になりました(エロイ意味じゃなくて・・・汗)

益々人気が出てチケット争いも厳しくなりそうなBABYMETALですが、北米WMEと契約したとか?
来年も海外メインなのでしょうかね・・・・





コメントへの返答
2015年12月31日 2:11
こんばんは。
コメント有り難うございます。

Tシャツってサイズのこともあるので、チョット不安なところもあるんですよね。L とかだったら良いのでしょうけど、私は太っているので一番大きいサイズを買うんですね。数が少ないのではないかと・・・
物販って以前はそれほどこだわっていなくて、6月の幕張までは買ったことありませんでした。だから朝から会場に行くこともなかったし。
8月のサマソニからですね。買うようになったのは。

マイク事件、なんといってもすぅさんの動じなかった事。スタッフへの信頼もあるでしょうし、数多くの海外公演やフェスをこなしてきた経験なんでしょうね。
ネットを見ていたら、こんな書き込みがありました。言い得て妙ですね。
事故処理のうまいのがもあで
事故でも無事なのがゆいで
事故なんて存在しないのがすぅだな

スカートの一部が外れたのは気付きませんでした。

これからは今以上に海外の比重が高くなりそうですね。BABYMETAL来日コンサートっていう感じかも。

プロフィール

「@ロッチナさん 私も知らなかったデス。知ることになるのはこれから5ヶ月後のこと。」
何シテル?   09/11 22:55
"Club@iSt"関東支部に在籍しています。 小学生のころスカG(S54B)やエスハチ、ヨタハチに憧れクルマ好きに。 60/70年代ロック・サイト『飛龍の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

▼飛龍のロック雑記帳 
カテゴリ:Rock
2007/07/15 22:45:34
 
▼Club@iSt 関東支部 
カテゴリ:Club@iSt
2007/07/15 22:41:38
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ヒリュウ II号 (ダイハツ コペン)
色: 新色のマタドールレッドパール(R70)です。 購入時のオプション・アクセサリー類: ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
グレード: ECO、なんとMTです。 色: カシスフィズスペクトラシャイン(S32) ( ...
トヨタ イスト ヒリュウ号 (トヨタ イスト)
グレード: 1.5S "L edition AeroSportsPackage" 色: ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
グレード: XL 色: シトロングリーン(メタリック) (1984年2月登録) 2台目に ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation