• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月20日

スイフトスポーツカップ参戦記その14

スイフトスポーツカップ参戦記その14 第3戦(ドライバーズブリーフィング~予選)

車検での車重は941kg。ちょっと燃料入れすぎました。

レーシングスーツに着替えてドライバーズブリーフィングです。ブリーフィングでbestさんの質問により、フリー走行からそのまま予選になだれ込むことが判明しました。また、ブリーフィングで参加賞のさつまいもをいただきました。(提供 道の駅栗源(くりもと)様 お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください)

ポイントリーダーの3号車は今回は欠席のようです。エントリーリストにはありましたから、仕事でも入ってしまったのでしょうか。

フリー走行は10分、予選10分と時間的にはかなり短いです。作戦としてはコースインして2周でタイヤを暖め、3周だけ練習走行。ピットインして空気圧調整、ホイールナットのチェックをし再びコースイン、そのまま予選アタックとします。なので、ピットにエアゲージと、トルクレンチを並べます。軍手もです。なお、トルクレンチは規定トルクにセットしておきました。

いよいよコースイン。何番目くらいに入ったかは忘れました。とにかくタイヤを暖めないといけませんが、インラップのダンロップ入り口でいきなりリヤがブレーク。やはり問題はリヤですね。とにかく落ち着いて予定通り2周のウォーミングアップし、練習1周目の第1ヘアピンでした。ヘアピンを回り込んで立ち上がった瞬間、目が回りました。慎重にラップを重ねましたが、その後目眩は出ませんでしたが、あれはヤバかった。

今回の走行で心がけたことは2つ。まずブレーキはABSが介入しないように、丁寧に踏み、蹴るようなタッチは避ける。もう一つは最終コーナーの立ち上がり。第1戦のスピンにより恐怖感が植え付けられましたが、アクセルワークを慎重にする(特にパッとアクセルオフしたりしない)ことでした。その他ライン取りについても事前の情報収集によりヒントを得ていましたが、実際のところこの体調では、予選の目標は予選通過、決勝は完走とせざるをえないようです。

3周してピットイン。エンジンを止め、グローブを脱ぎ捨て、作業に出ます。フロントの空気圧は走行前で2.35くらいだったのが2.6近くまで上がってます。なので左右とも2.4まで下げました。リヤは走行前からちょっとしか上がっていないので、そのままにします。そんな作業をしていると、予選がスタートとのアナウンス。あせります。トルクレンチでホイールナットをチェックしてピットアウト。コース上の車をやりすごしてコースイン。

タイヤはそんなに冷えていないと信じて、がんばります。とにかくがんばります。細かいことは完全に忘れました。あっという間にチェッカーを受け、予選終了です。あまりの体調の悪さに20秒台のタイムかと思いましたが、場内アナウンスによれば17秒台で予選通過となったようでした。
ブログ一覧 | レース | クルマ
Posted at 2008/10/20 01:07:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「連休を満喫」
何シテル?   05/02 21:28
10年ほど前に3年ほどダートラに参戦したが、資金難のため休止。07年から08年にかけスイフトのワンメイクレースに参戦するも、シリーズ終了により私も終了。 次は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/17 19:22:22
 
ペンタックスフォトアルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/23 23:28:02
 
けろおっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/01 19:31:57
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
ワンメークレース仕様を中古で購入。いまのところ変更はバケットシート位。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
どノーマルで9万キロ弱を走った。北海道や筑波山を走り回った。
スズキ カルタス スズキ カルタス
ダートラA車両。わが競技人生で唯一の金メダルをもたらしてくれた車。当時の車両規則ではクロ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ダートラA車両。フルワークス仕様でワークスカラーであったが、2台しか出場していないダート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation