• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月26日

スイフトスポーツカップ参戦記その16

第3戦(総括)
今回の成績は、
車検   3位通過(要するに早く準備ができた順 いつもはビリ)
予選   HT8台中8位通過 トータル11台中9位
決勝   HT8台中8位 トータル11台中10位 完走
公道車検 2位通過(いつもはビリ)
ベストタイム 1'16.290(自己ベスト更新)
と、車の準備に関しては今までに無く素晴らしく、走りに関しては一応自己ベストは更新したものの、決勝で抜かれてしまうなどイマイチな内容でした。その他のことに関しては、

イベント全体に関して
今回は基本的にモンスターによる占有(Aライ講習のサーキットトライアルも併催)と余裕のある状況だったので、タイスケ的・スペース的にはエントラントにとり楽でした。JAF公認競技はレース3本、タイムトライアル1本だけで、あとは草レース・走行会でした。他のオーガナイザーだと沢山のレース・走行会がぎゅうぎゅうにつめこまれるので、タイスケ的にもスペース的にもきついことが多いです。サーキットの占有料金(たとえば平日1日200万円強、1月2月150万円弱、7月8月160万円弱)を考えれば、走行をめいっぱい詰め込むのが普通で、ある意味大盤振る舞いでした。草レースの料金が高いという意見が一部ありましたが、スイフトレースは3万6000円でした。2年ほど前と比べると大幅な値上げとなっていますが、この経済情勢下でスポンサーはガンガン減っていると思います。レース以外のイベントに関しては、田嶋社長の走行を含め全然見ていないのでよくわかりません。物販もありましたが、経済的余裕、精神的体力的余裕が無くボーゼンと見送りました。ただ、これは値段も安く、レース用品は意外と手に入れにくいのでおすすめではあります。

シリーズに関して
残念なことに今回で完全に終了です。エントラントも徐々に減少するなかでは仕方が無いでしょう。1000ccカップのようなその後の受け皿も見込めず、厳しいです。現実には来年も続けられたら資金的にはアウトですが。まあとにかく、エントラントどうしがフレンドリーでアットホームな雰囲気のシリーズでした。ギスギスしたところが無く、上を目指す人には向かないでしょうが、それぞれのポジションでやりあっているレースでした。私に関しては、それがやっと見えて来たところでシリーズ終了となりました。

2年間の参戦について
私の参戦体制は、車の整備はショップ任せ、サーキットでの人員は奥様のみでした。私自身は工学部出身でも自動車部出身でもなく(実験物理学出身ではありますが)、そして無所属、奥様に至っては自動車免許すらないという完全素人2名でした。これでも一応公認レースに4戦出走できたのですから、NR-Aというカテゴリーは趣味でレースを始める人にとっては最も敷居が低いといえるでしょう。仲間がいなくても、どうにかなるということですから。金銭的には非常につらく、1回の走行でエンジンオイル、ミッションオイルは交換、ブレーキ液は最低でもエア抜きが必要です。ショップにお願いすると、2万円ではききません。これが2年間で10回位やっていると思います。その他ブレーキパッド交換を前後とも2回、プラグ交換1回、エアクリーナエレメント清掃3回です。LSD、クラッチ、ミッションはこの2年はいじらないで済みましたが、クラッチはそろそろ終わりに近く、クラッチワイヤーはかなりくたびれています。タイヤも温存したので1セットでごまかしました。これからレースを始める人は、このあたりの計算をしっかりすることをお薦めします。そのほか、交通費、宿泊費、エントリー費などが1戦当たり合計6万円ほど必要でした。

来年以降の活動について
貯金通帳をみれば答えは一つ、来年は貯金の一年です。多少スポーツ走行かサーキットトライアルくらいは行きたい気はしますが。レースについては乗り換えない限り無理です。メーカー系NR-Aレースは来年は国産車ではヴィッツ(ネッツカップ)とロードスター(パーティーレース)のみということになります。安くやろうとすると、どうしてもヴィッツになりますが、これはレベルが高く、なかなか予選通過できません。コンソレでもビリ争いしそうだし、土日の二日いるし、サービスカーがないと出れないので除外です。ネッツカップにしろパーティーレースにしろ、どちらも現行のみですから、安い旧型の場合は1000ccカップとかNR-Aクラシックなどになります。直感的には、中古車競技車両ベースでパーティーレースで300万、NR-Aクラシックで160万くらい、1000ccカップなら100万円以下で乗り換え+1年参戦できるかな、という感じでしょうか。正味のところ、経済状況がこれほどひどいと、いずれ私の所属する会社も影響をうけるでしょうからレースどころではないかもしれません。
ブログ一覧 | レース | クルマ
Posted at 2008/10/26 23:14:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

テレビを更改
どんみみさん

この記事へのコメント

2008年10月28日 11:33
モータースポーツにとって厳しい時代ですよね。

サーキット占有料金を考えるとエントリー代が上がったとはいえ最小限に抑えられていた事がわかりますね。しかし、僕もスポンサー無しでレースをやったのでわかりますがその他の費用がどうしても掛かりますよね。その大きな出費と引き換えに2年間良い経験をされたと思います!お疲れ様ですm(__)m!

今後、レースを続ける場合はやはり乗り換えになるのでしょうね。そうなるとまた資金の問題が出ますからね…そうなるとおっしゃるとおり貯金&たまに走行会で感覚を忘れないようにする事が正解ですよね(^^;)。
コメントへの返答
2008年10月28日 11:42
本当に来年は各カテゴリーとも厳しくなるでしょうね。

この2年間、お金はホントに厳しかったです。突然貯金の残高が気になって通帳をチェックした事も何度もありました。まあ、それもいい経験ですね!

とにかく来年は貯金をしたいと思いますが、スパ西浦で面白そうなイベントが・・・
2008年11月30日 22:35
この日は自分は観戦してました。昨年から引き続いての観戦です。入場料なし、駐車場代だけでレースが見られる、フォーミュラが見られるのでとてもお気に入りだったのですが・・・今年で終了なのですね。

場内アナウンスでは「手軽に出来るモータースポーツ」と言っていた気がしますが、そんな事はないですねぇ。ちゃんとした車を作り、練習し、勝てるようになるには、入門レースと言えどお金は猛烈に使わなければなりません。
昔、自分ではジムカーナを、そしてチームのレースの手伝いをしていたのですが、「ジムカーナが精一杯だな」と心底思ったものです。ジムカーナすら、若かったからこそ出来ていたように思います。

それでも、あの時代の経験は非常に貴重な思い出です。アクティブに、純粋に自分のやりたい事に打ち込んでいた、そんなピュアな時代でした。

今は自分の子供と筑波サーキットの体験走行などでチョロチョロ走ってますが、未だに昔を思い出して元気を取り戻せるように思えます。

今を大事に、やりたい事に打ち込める事を大事に頑張りましょう。
コメントへの返答
2008年12月1日 12:31
コメントありがとうございます。いらっしゃっていたということは、みっともない走りを見られちゃった訳ですね。

シリーズは残念ながら終了との事です。本当は2年前に終わりかけていたのですが、すったもんだのあげく2年だけ延長されたのが実情の様です。主催側も相当苦しかったのであろうと思われます。

場内アナウンスはご自身でも苦労しながらレース参戦を続けている方ですから、レース人口を増やしたい一心での発言だと思います。資金集めもかなり苦労している様です。ただし、イー3号さんのお言葉通り、レースには猛烈にお金がかかります。車もイマイチ、練習も不足、ハッキリ言って参戦しているだけの私でも、家計が傾きそうです。ジムカーナも、ちょとでも上を目指せば整備代・ガソリン代・練習量すべて大変な事になりますよね。私は10何年前はダートラでしたが、月1ペースの練習or参戦でも、気が付いたら50万円位の借金が溜まってました。

私の場合幸か不幸か子供がおりませんので、モータースポーツの魔力に再び取り憑かれ、今貯金が底をついた所です。でも、心の元気を維持するために、チョコチョコとサーキットへ行き続けたいと考えております。

「今を大事に」おっしゃる通りだと思います。イー3号さんのプロフィールを拝見すると、非常に年が近いみたいです。お互い頑張りましょう!

プロフィール

「連休を満喫」
何シテル?   05/02 21:28
10年ほど前に3年ほどダートラに参戦したが、資金難のため休止。07年から08年にかけスイフトのワンメイクレースに参戦するも、シリーズ終了により私も終了。 次は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/17 19:22:22
 
ペンタックスフォトアルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/23 23:28:02
 
けろおっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/01 19:31:57
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
ワンメークレース仕様を中古で購入。いまのところ変更はバケットシート位。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
どノーマルで9万キロ弱を走った。北海道や筑波山を走り回った。
スズキ カルタス スズキ カルタス
ダートラA車両。わが競技人生で唯一の金メダルをもたらしてくれた車。当時の車両規則ではクロ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ダートラA車両。フルワークス仕様でワークスカラーであったが、2台しか出場していないダート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation