• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MU-CHOの愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2020年5月4日

ミラーヒーター④

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
車内引き込み完了し、次はスイッチとリレー
リレーは以前、リア部分のアクセサリーソケット増設で買って失敗した凡用4極リレーを使用。
ミラーヒーターの車内引き込みに使ったのは、以前購入したエーモンダブルコード0.75sp
2
スイッチはAmazonで購入。
ダイハツ純正のミラーヒータースイッチに拘りたかったが価格が高い5000円前後(消し忘れ防止が付いている為か)
他のミラーヒーターの絵が描かれてるトヨタの代用スイッチもやや高い3000円〜

断念して安さ勝負。低コストカスタムが真髄なので、ここは使用目的名と違うスイッチを使います。
これどこのライト着いてるのって突っ込まれるパターンだけど

だって見てください、この価格( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
3
1番上の配線はヒューズボックス下のボディアースへ
2番目は黄色はヒューズボックス内のACC10Aから電源取り
3番目は、リレー86に
4番目は、2つお隣のスイッチ(パワースライドドア)のイルミネーションから分配
4
半田とグルーガンで自作電源取りケーブル作成。皆んなのを真似して作ったけど〜、外部と接触しない作りのヒューズボックス、これヒューズ差し込みのところに配線噛ませるだけじゃ駄目なのかな〜と疑問を持つ(素人ゆえ)
5
2つお隣のスイッチのカプラー、どれがイルミネーションか、テスターで確認。スモールにして通電する配線はコレです。
6
自作のモノで電源取り、スイッチとの間にガラス管ヒューズ5Aを入れてます。
7
リレーは、ヒューズボックス上の左隙間に収まりました。
黒85はボディアースへ、配線延長する時に同じ規格の配線に
バッ直の配線2.0spにも揃えてマイナス側も同じ規格にしました。


86スイッチ
30バッテリー
85アース
87電装品 (ミラーヒータープラス)

リレーの番号はリレー裏側に記載されてます。購入するリレーによって配線の色が微妙に違ったりするので番号で作業する様に

ミラーヒーターマイナスもボディアースへ
今回でヒューズボックス下のボディアースが混雑しました。
電装品とスイッチのマイナスは纏めて落としても良かったと思うけど、それぞれ一つずつボディアースに繋げました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワーウインドウスイッチ交換

難易度:

オーディオ&ETC&ドラレコ取り付け

難易度:

サイドカメラ

難易度:

バッテリー警告灯点灯③ オルタネーターブラシ交換

難易度:

バッテリー警告灯点灯②

難易度:

バッテリー警告灯点灯①

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アトレーワゴン パワースライドドア ワイヤーDIY修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/3053534/car/2664453/5283997/note.aspx
何シテル?   04/28 22:22
MU-CHOです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラーヒーター移植⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 00:54:29
ダイハツ(純正) エアクリーンフィルター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/13 11:34:01
エバポレーター簡易洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/13 11:31:12

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
購入して15年ぐらいかな〜 全て自分でメンテナンス、もう駄目かなぁ〜と状態を何度も乗り越 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
黒ダイハツ アトレーワゴン雪深い田舎への里帰りの為、4WDに乗っています。燃費や走りより ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation