• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオジン55の"TT君" [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:2020年8月29日

エキゾースト警告灯点滅によるイグニッションコイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まず、イグニッションコイル交換に至った経緯として↓

今週の月曜日、普段通りTT君で出勤しようと出発し、近くの大通りまで出てアクセルを軽くグッと踏みこんだら、フロント辺りから「ゴゴゴッ」と何か擦りあったような音が大きく聞こえた。

赤信号になったので止まって、再び発進しようとすると、ゆっくり目のスピードでもゴゴゴッと音が。再び赤信号になって止まったら写真のエキゾースト警告灯点灯。

これはヤバイやつだなと思い、早く会社着いて、仕事落ち着いたら行きつけのショップに救急を頼もうと思っていた。
ところが発進したら、更に状況は酷くなり、マフラーから失火してるような音で「ボボボボッ」みたいな音が出て、エキゾースト警告灯が点灯から点滅に。やべえ…こんな警告灯が点いたり消えたりなんて見た事もねぇ…と焦りが半端無かった。
全然スピードが出なく、高齢者マークの軽自動車にも抜かれる始末。

世界最遅であろうTT君のヒヤヒヤする状況で、なんとか5km先の会社駐車場まで自走でたどり着いた。

ギアを、パーキングに入れてすぐ様状況確認。ボンネットを開けると…エンジンがかなり縦に揺れていて今まで見た事の無いTT君の不機嫌様。

車体自体も今まで感じた事の無い縦揺れをしており、ついに生命尽きたかと思ってしまった。

とりあえず一旦仕事始めして一段落した後にショップへ救急依頼。すぐ様運んで貰った。
2
診断の結果…イグニッションコイルが2本お逝きになったとの事。

2本逝くと前途な状況になるとは…
恐ろしい体験だったが、交換すれば万事休すというラッキーな症状だったので安堵。

この際なので、前オーナーらが交換してる筈も無いだろうと思い、4本全てBOSCH製のコイルに交換実施。

プラグも同時交換しようと思ったのだが、ショップの整備士さんより、「80,000km走行したプラグとは思えないぐらい全然綺麗で、交換する必要は無い。恐らく買ったところで(約56,000km)の時に交換されてるのでは?」との事だったので、そんなに綺麗なのであれば無理して交換する必要も無いと思いしなかった。
3
交換後、本日早速試乗。

すっかり元気になり、元通りの状態で帰ってきてくれた。
世話が焼けるジャジャ馬だな(笑)今となっては笑い話。重症じゃなくてほんとに良かったと思う。

交換時走行距離: 80,016km
4
因みに…元々装着されていたイグニッションコイルを回収。

外見上は特にダメージを受けてる印象は無く、有能なコンピュータが駄目だって判断しているんだろうなとしか思えない状態。

どれが駄目になった2本かも分からないぐらいである。
5
納得がいっていないので、何か手掛かりは…と探していたら…?英数字で記載されている文字が。

調べてみるとこれに製造年が記載されているとの事…!?2007年製!?何という事だろう……

我TT君は2009年式なんだが、何故に2007年製が装着されているのか……まあいずれにせよ10年以上経っているので交換しても良い頃合いだが…
6
更に追及してみると…

どうやら前の前のオーナーだか何だか分からんが、このTT君が静岡でご活躍の頃、イグニッションコイルのリコールキャンペーンをやっているではないか。

しかもD?
だが写真にあるメンテナンス記録を見て更に疑問を抱く。

Dが車体の年式よりも古いイグニッションコイルを付けたとでも?

16,402km時点で新品とはいえ2007年式のイグニッションコイルに交換されている。交換されたのは2009年の9月23日。
一体どういう事……矛盾している。

つまり、元々装着していたコイルは約64,000kmで寿命を迎えた訳だが、
古いコイルを装着して新品に交換しましたと謳うDには更なる疑念を抱く。

謎すぎる(笑)……必ずしもDだからといって信頼出来る訳では無いようだ。

まあ、元々我の場合はDとは無縁なので知ったこっちゃないが。

今後は改造が落ち着き次第、消耗品の予防保全交換に努めようと思う。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ターボホース脱離

難易度:

洗車(2025年10回目)暑さにも負けず・・・

難易度:

恒例のミスファイア検知

難易度: ★★

RACECHIP サブコン取り付け

難易度:

ルームランプの修理に着手

難易度:

ウルトラレーシング メンバーブレース取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月29日 19:11
謎が深まりますね…
因みに私のヤツのディーラーも同じ会社が運営してます😅
コメントへの返答
2020年8月29日 23:34
あらら…問題児なのでしょうか?😅事情は分かりませんがね。
2020年8月29日 19:32
こわー!自分に置き換えたら、ちょっとチビっちゃった(笑)
コメントへの返答
2020年8月29日 23:34
うん、だから半分チビったw
2020年8月29日 21:57
ひとまず安心っすね〜。来週は決行ってことで❗️

症状の割にプラグやプラグコード交換で直ること多いっすよね〜。
コメントへの返答
2020年8月29日 23:37
まさかイグニッションコイルがこのタイミングで…って感じです。まあ製造年が2007年では寿命きてもおかしくなかったっす。

プラグ系はピンピンでしたので関係ありませんでした。
2020年8月30日 6:00
私は125000kmで交換しましたが、まだ元気でした。工場にはそろそろと言われていたら、みん友さんが、ほぼ新品をプレゼントしてくれ、ラッキーでした。

ちなみに、製造年月日は正常?でしたよ。疑惑のDですね。
コメントへの返答
2020年8月30日 7:44
個体差と走行状況にもよるんでしょうね。自分の場合はロング旅とかシビアな走行させてますから。
2020年8月30日 6:56
おはようございます。

TTの完治おめでとうございます。
過去の疑惑があったようですが、何はともあれ安心してドライブが楽しめるようになりましたね‼️
コメントへの返答
2020年8月30日 7:50
おはよう御座います。

ありがとうございますm(__)m
コイルの件は色々とご教示頂きありがとうございました。助かりました!

これで自分の中では、D安心説は微塵も無くなりましたw
まあ元々新車で買えるような金持ちではありませんので無縁でしたが、Dがそんな適当な整備やっていいの?と思っちゃいました。外部からは余計なお世話ですかねww
2020年8月31日 6:32
おはようございます。
警告灯って点滅するんですね、しりませんでした。
Dにときどき100%信頼で整備等依頼しているのですが、私影響されやすいので50%くらいにしとこうと思いました。
私もTTで通勤しているので、私にもあり得る話。通勤も怖いです。
チビったんですね笑
コメントへの返答
2020年8月31日 7:17
おはようございます。
警告灯が点くだけでも珍しいと思うのに点滅とかえっ…てなります。

コイルの件は驚きました。こんな事あり得るのかと思いまして。杜撰としか思えません。
2022年4月26日 14:55
お疲れ様です。

ランプ点滅、吹けない感じが僕と一緒ですね。僕はエンジンランプ点滅→消えて→EPCランプが点灯でした。後で調べてわかったのは1、2番コイルで、TTRSだからか急いで高回転にすれば、いつも通りでした。ただ信号止まって出だしは、ひどいです。イグニション、プラグ交換して今のところ長距離走っても速度上げても問題ないので、僕も同じでしょうね〜。焦りますよねーあの不完全燃焼の感じはwプラグはまぁ綺麗。イグニションコイルは、焦げた感じが1、2番でありました。
コメントへの返答
2022年4月26日 21:41
お疲れ様です。

TT乗りであれば必ず通る道なのでしょうね(笑)あん時は焦りましたよ。今でも覚えてますわ。

プロフィール

「@karanaさん、そうだったんですね!伍らい光はまた次回是非是非☺️米沢の蕎麦屋さん、お手隙の際にでも感想聞かせて下さい笑」
何シテル?   07/24 13:40
皆様はじめまして!ナオジン55と申します。 ●車歴 ・日産 マーチ(K12型) 2017年3月から2018年11月まで ※2017年4月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

社外 ネックパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 17:24:22
[アウディ A6 (セダン)]大陸製 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:52:53
昔話・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 06:29:45

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) A6君 (アウディ A6 (セダン))
アウディTT(8J)からA6(C7)に乗り換えしました。 2.0 TFSI quatt ...
ドゥカティ MONSTER900 (モンスター) モンスター君 (ドゥカティ MONSTER900 (モンスター))
排気量: 904cc 年式: 2000 購入形式: 中古 購入年月日: 2016年07月 ...
アメリカその他 その他 Gibson Lespaul traditional 2013 (アメリカその他 その他)
2013年5月…大学1年の時に東京の某楽器屋でバイトしていました。 バイト先で憧れのギブ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
人生で初めて所有した4輪車。 兄貴からのお下がりでした。社会人になる前に譲り受けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation