通常120vの充電から、240vのLevel2充電ができる機械を施工しました。
私のキャデラック ELRはプラグインハイブリッドで、
1回の充電で32マイル(50km程)しか電気走行ができません。
120vの通常家庭電源から充電しても8~10時間ほどで充電するので
そのままでも通常の使用では問題はないのですが、
夜の帰りが遅くなった時などに、翌朝充電が完了してない事が時折あります。
そういう時に限って電池も完全に使い切っている場合が重なるので
翌朝半分ほどしか電気が回復してないのはやはりちょっと不便。
という事で以前から240vの急速充電化を計画していたのですが、
先週アマゾンで目をつけていた急速充電気が$50(5000円くらい?)割引となったこともあり、ポチっと購入。
早速電気工事から取り付けを強行しました。
※240vは施工失敗すると火事にもなりますし、命も危険です。
結構な確率で死ねますのでw、参考までにご覧ください。
1)ガレージに2系統の電気が来ていることは事前に確認済みでしたので、
ブレーカーを落とし、電気が無い状態で配線を開始し、設置予定場所の
近くにNEMA6-50R電源を配線。

2)届いたLevel2 EV充電器を設置し、電源を投入し動作確認♪
火事にもならず、Input Voltageも230-240Vを表示しているので、とりあえずOK♪
使用感としては:
・チャージャー本体にはスケジュール機能や、WiFi機能などはついていない。
(キャデラックにその機能はついているので不要と判断)
・電源が120vー>240vになったので、充電速度は倍増♪
・ケーブルが太くなったので、取り回しがちょっと面倒(?不便というほどではない)
といったところですかね。
これで、一つ充電速度の悩みは解決しました。
ブログ一覧 |
ELR | クルマ
Posted at
2019/08/13 12:30:34