• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月16日

サイドブレーキワイヤーを交換しました

サイドブレーキワイヤーを交換しました 前々から言われてはいたんですよ
『車検通りませんよ』って・・
そりゃ解ってますけど
SWってホント金かかるわ~

ライフ、
ガルウイングに出来たんじゃね?

ってくらい雪に金かかってます

夜バイトしてて良かった・・

そういうわけで
Dラーで部品が入らないところの修理は専門ショップにお願いしていくとして
専門ショップに無い部品はDラーで付けます【謎

サイドブレーキワイヤー。

最後のゴムカバーが年数経過で劣化しててボロボロ。
これじゃ雨が入って錆びちゃう。
手前の部分はなんだか他の部品の中に入り込んでるらしく
比較的劣化も無かったけど
外してみたらソリャもうワイヤーの中から水がダバダバ。

Σ( ̄□ ̄)!

『鈴さん、作業終わりました』
『ハイども。お疲れ様です』

『これが外したワイヤーです』
『ゲッ!!汚!!!』
『すいません。キレイにして出すわけにも行かなくて。現状はこうです』

うんうん。
現状見ないと、交換する意味とか納得行かないモンね

他のDラーではよくあったことですが
部品を交換するとき、絶対外した部品を見せろと言っても見せないDラーってあってね。
外した部品の、どこが悪くて交換になったのかは
お客は知る権利あると思うんだけど。


とある同系列Dラーの対応はこうだ。

『外した部品ですか?
もう処分しちゃったんで、ドコに行ったか・・』

だから見せろっての。

『女性に見せても、何が何だかわかりませんよ?』

あなたの
女性に対する偏見は聞いてません


・・・・。

キミたち、客のクルマに対して、
どうしてそんなに愛着が無いの??

だいたい、ピットに入れてくれないって何なのソレ?
アタシのクルマだよ?
見に行って何が悪いの?

やっぱ何か、怪しいことしてるだろ?


何度Dラーと、取っ組みあいのケンカしたことか。


シュポルトは最初ッからそんなこともなく・・
普通に外した部品は見せて、どこが悪いから交換しましたと
ちゃんと説明してくれます
もう涙出ちゃうわ~~~お茶は出ないけど【爆

クルマに対する考え方が全然違うところなので
自分のクルマの作業はガラス越しに見ることも出来るし
リフトに載ったクルマの下へ行って説明聞いたりします

たまにガラス越しに作業中のカッコいい王子を見ながら
ニタニタしてることもあります【ヲイ

要はですね
我が愛車が心配なんですよ
変なDラーしか出くわしたことが無いからッ!!

もうね、ボクシーのフロントとリアブレーキパッド事件があって以来【整備手帳参照】
シュポルト以外のDラーは絶対信用しない体質になってしまったアタシ。


さて。


『長いこと言われ続けたワイヤーやったし。あとはもう、車検待つのみですね王子♪』
『鈴さん』

『は?』

『大変申し上げにくいのですが・・・リアタイヤが。』
『あ゛?』
『アアアッ!怒らないで~消耗品ですからぁぁぁ~~』

『ナニソレッ!!もうだめ?』
『いやあの、サインまであと少しあるけど・・車検までもたないから、そろそろ01探したほうが・・』

『もう無いよ・・たぶん』
『僕、探しますからッ!』
『だって廃版になってもう2年は経ってるよ?』
『去年もそう言って、出てきたじゃないですか』

『じゃあ、最悪11で。』
『それってナニカのおまじないみたいですね』

『出てくるかなあ・・』

『だいたい、鈴さんが走りすぎ・・・』
『なに?』
『いえ・・何でもないです・・』




という訳で、BSの回答待ってたら・・・

あったよ01
最後の2本ゲト【驚






変態・・もとい
王子が しつこく探してくれたおかげです
ブログ一覧 | 車関係 | 日記
Posted at 2010/02/16 01:23:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

この記事へのコメント

2010年2月16日 4:15
ダンロップのZ1☆(スタースペック)も良いタイヤでしたよ!

このクラス、11と☆しか使ったこと無いので人から聞いたインプレッションですが、11よりも☆のほうが01Rの感覚に近いそうです。
次の時の参考まで。

コメントへの返答
2010年2月16日 8:06
オハヨゴザイマスo(^-^)o

フロントに11入れてみて思ったことは

11って01とはちょっと性格が違う
上手く言えないけどね

フロントとリアが反対ならバランス良かったなぁ
減りは激早だろうけど。

ふむふむ♪
ダンロップのスタースペックねo(^-^)o
王子に聞いてみます
2010年2月16日 11:56
王子を含めSPORTのスタッフは、ダンロップにはいいイメージが無いよ!
数年前ディレッツァで表面剥離したことがありまして・・・
まあ通常走行での不具合じゃなかったんですが、「ソレ以降DUNLOPはちょっと・・・」って感じを持っていると思いますよ!
コメントへの返答
2010年2月16日 23:34
ホントですか~(怖
通常使用だから、表面剥離するほどのすごい運転は多分してないと思うんですけど・・

ちなみに王子は私へのお薦め
BSかヨコハマしか言わないです

2010年2月16日 11:58
↑ちょっと訂正

表面剥離と言うか「タイヤ表面のブロー」でした。
コメントへの返答
2010年2月16日 23:34
どっちにしても怖いです・・・
2010年2月16日 19:07
修理屋さんが、あまりに優しすぎて…
『交換した部品これです~持ち帰ってもらっていいですよ』
と言われた事があります(笑)

でも、消耗品をそう言われても~(汗)
コメントへの返答
2010年2月16日 23:37
こんばんにゃ♪

それは・・・
たぶん心からの親切ですッ(爆
きっとそうですッ

出したゴミは持ち帰りが鉄則とか・・・
そんなんヤダ(滝汗
2010年2月16日 22:37
スタースペックの前はそういった傾向が強く、敬遠されがちだったと聞いたことあります。

確かにBSは頑丈だね!ただ11だとNA8のロードスターには重すぎてパワー食われちゃうから(笑)
コメントへの返答
2010年2月16日 23:49
そんな重要なこと・・・

人にものを勧めるときは
メリットだけでなくデメリットも言わないとネ

以前フロントタイヤ選択で大論争になったけど、
私の考え方としては、走るのも曲がるのも止まるのもタイヤです
タイヤの値段は命の値段と私は思っているので
多少高くとも納得いくタイヤを選びます

MR2はあんな小さくて純正車重1.3トンありますからね~
パワーも違うからあまり比較にならないかも。
2010年2月16日 22:57
過去記事見ましたが・・・、コレは酷い。
私が前に乗ってた軽の時に修理を依頼したダイハツのディーラーはきちんと説明と外した部品は見せてくれましたが・・・。

中にはいい加減なヤツもいたもんですね。わかんないんだったら、上司に相談すればいいのに。皆が皆、車が好きで整備士になっている訳ではないですからね~。そんな整備士に当たった日には最悪ですね。
って、これじゃ過去記事に対してのコメントになっちゃいましたね(汗)

とりあえず、サイドブレーキ直って良かったです!
コメントへの返答
2010年2月17日 0:01
ホント酷かったですよ
その前に納車一ヶ月で走行中日除けがイキナリ落ちたときも
『有料なら修理します』とか言いやがったんで

『今ここで店潰してイイか?』と聞きました

全てのDラー整備士さんが車好きとは限らないけど、せめて接客業なんだから・・
それぐらいは社員教育で何とかならないの?って思いました

だからトヨタが嫌いだった
シュポルトで王子に会うまでは、本当にそう思っていました

今は、少なくとも信用できるDラー整備士が4人います
心強いです

サイドブレーキは使えないことはなかったんだけど、水がたまるようではダメなので修理しました
2010年2月16日 23:23
ご無沙汰しております  |▽〃)ノ

たぶん私のサイド凍る件も鈴さんと一緒の原因かな~
ちなみに料金はどのくらいですかね??
コメントへの返答
2010年2月17日 0:05
こんばんは♪

水が溜まれば雪国は凍りますからね~
早めに点検してみてはいかがでしょう?

えーと。
両方やって工賃込みで25,094円です
ちなみに工賃が部品代の倍します
2010年2月17日 0:14
前=以前の

スタースペックはすこぶる評判良いですよ!
バランスよく扱いやすいタイヤです。


ただ11の頑丈さは特筆!
11の難点は重いのとタイヤの使いこなしにコツがいる、グリップする温度域が狭いことですか?

01R好きは☆の方が近いと言いますよ!

ヨコハマのAD08は値段が高いのが玉に瑕だけど、トータルの性能はこのクラスで一番!(と聞いてます。)
コメントへの返答
2010年2月17日 9:08
トータル性能一番とか
どういうバランスのことを仰るのか解りませんが
ロードスターにベストマッチなタイヤが
MR2に合うとは限らないのではないでしょうか?

私は01と01Rとでは
また少し性格が違うと思ってます
なのでRに性質が似てるタイヤのことを言われても
私には参考にならないです

サンバリアンさんが良いものだというお薦めは解りますが、私と担当整備士とは少し考え方が違うと御理解戴けませんか?

ブログの内容とは論点も離れてますし、
いちいちタイヤ論争になるなら
怖くてブログ書けないです
2010年2月17日 0:25
流れ星も4年ほど前の今頃、サイドブレーキワイヤ交換しました。
パッドが凍り付いているので走のまま走ると溶けると思いそのまま出勤。1km程で焦げ臭くなり、降りてみるとホイールが熱くチンチンでした。

結果は、ワイヤー劣化によりパッドが戻らなくなっているとのこと。併せてパッド交換とディスク研磨となりました。
税金も高くなりますし、これからが大変です。

コメントへの返答
2010年2月17日 9:13
オハヨゴザイマスo(^-^)o

ワイヤーの劣化で流れ星さんのようになってしまう事例は
担当整備士さんからよく聞いてました。

私なら多分白煙あげるまで気づかないかも…

早く修理してヨカッタ♪
2010年2月17日 12:34
日頃きちんとメンテしておけば長く乗れますからね~!

これでカーブ手前でサイド引けますね(笑)
コメントへの返答
2010年2月18日 19:08
こんにちは♪

そうです~
『どっか壊れてるけど、ま、いっか~』
が出来ない性格なので、結構細かいトコまで直してます

ン?
コーナー手前でサイド引くとどうなるの?

プロフィール

「人気者ルミ子 http://cvw.jp/b/306099/48509482/
何シテル?   06/26 18:40
内房外房神出鬼没 普段はチョチョイと気楽にチョイ投げ専門 投げの他、渓流、淡水、タナゴ釣りも大好き 最近は磯が面白くて仕方ないです 初出場初参戦の第29...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回も地震予知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:09:19
ボンネットがぁ・・・キタ━(゚∀゚)━!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:05:01
パーツ取り外ししてました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:00:57

愛車一覧

ダイハツ タント 島村ジョーくん (ダイハツ タント)
新しい相棒は島村ジョーになりました なぜって 今回のナンバーがサイボーグ009だから。
トヨタ ルーミー ルミ子さん (トヨタ ルーミー)
走行11キロという とびきりの新車『ルミ子さん』 我が家には珍しく車体が赤。 可愛いね ...
トヨタ bB 御蚕様 (トヨタ bB)
久しぶりに白ナンバー。 今度こそ、 今ッッ度こそは純正で乗ろうと思ってます いつまで続 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 零我示威 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ついに来た四駆 ようこそスバル。 今までトヨタ乗りだった壇が 何を血迷ったかスバリスト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation