• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月21日

似た者同士

トヨタの新しいスポーツカー86と
スバルの新しいスポーツカーBRZが


実は同じクルマだということを
つい昨日知った鈴ですオハヨゴザイマス。


『スゴイ似てるな~』とは思いましたけどね


偶然とはいえ
スバルとトヨタって仲良しなんだ・・
(ボケ


ぐらいしか思ってなかったです


外観デザインで言うならばBRZのほうが好きだなぁ
だけど水平対向は・・・


エンジンで言うならトヨタのほうがいいなぁ
だけど外観が・・・


私には
どっちも一長一短って感じですね


と言う話を
86扱い店舗でもある
新しいDラーで 
新しい担当整備士さんとしてきました

というか
86、扱える店舗、コソッと増やしたんだね
アタシはその辺りにビックリしました

『売れなくてもいいです』
『オーナーは売る側が選ぶんです』って言い張っていたプライドは
ドコ行っちゃったんですか?


クルマを『商品』として扱う以上は
売れなければいろんなところが困るわけです

このクルマの部品に関わった栄光
それよりも

商品である以上
会社は利益が無いとね


栄光だけじゃあ、今時食っていかれないです


そこら辺の解釈
ある意味やっぱりトヨタだなと思ったり。


いま、若い世代に
クルマ離れを止める起爆剤として
売れるクルマを作るとしたら何か?という話題に
『復刻版 AE86』と本気で思う私。

1500~1600㏄で軽くてシャキシャキしてて
弄ったら弄っただけ答えが出る



現行のクルマは
どのクルマも完璧性を追求しすぎている。


もっと
不完全な部分があっていい
そこから生まれるモノのほうが大きい


ただの道具から、どうやって愛着を持たせるか


そういう、創造する面白味が無いから
若い世代のクルマ離れが生じるのだな


まあ
『創造する』事に対して、免疫が無いのかもしれませんが。

人間、考えることを止めてしまったら
そこで 御終いだと思いますよ


つか
完璧なクルマ=お年寄り世代
そういう図式なんじゃないのかな~と。
もっと子供の想像力を信じていいんじゃないのかなぁ

と私は思います




私もさ、
最初のクルマがAE86レビンで


同世代の女の子が
可愛らしくシティとか


ダイハツのミラとか


赤い小さな軽自動車が羨ましかった

女の子らしく
可愛らしくてね


でも私のクルマ
レビンだもん・・・


ハンドルは重いしタイヤは太いし
音はボウボウうるさいし
ボンネット開けても
自分のクルマなのに何が何だか解らない



あの当時は
レビンが嫌で嫌で仕方が無かったなー





今思えば
あの時代が無かったら
間違いなく普通のオバサンになってた


あのときレビンに乗ったから
いまMR2に乗ってる自分が居る。


あのときレビンに乗っていたから
似た者同士のクルマ仲間が居て
歳が離れていても、同じ話題で笑いあえる。




ある意味方向間違いましたが。




あたしの人生は
間違った方向には行ってないぞ?
ブログ一覧 | 遊び関係 | 日記
Posted at 2012/02/21 13:12:44

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

近代美術館から🖼️
chishiruさん

山へ〜
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年2月21日 14:25
そうですね~若者が250万の車を買うとは思えないです。
そもそもハチロクの名前やコンセプト付けるなら込みこみ200万位で買えないとおかしいのでは?と考えてしまいます。
新車で買おうと思っていたけどう~ん、様子見です。
コメントへの返答
2012年2月21日 18:14
私が免許取りたての頃は
100万円でも大金だったのに
今就職できずプラプラしてる若者に
250万出せる訳がないんですよ。

そこにメーカーが気づかないから
的違いなクルマしか出てこない

私が思うに
これだけ日本はアニメ大国なんだから
某漫画家とタイアップして
某漫画に出てきた全車種とまではいかなくても
可能な限り復刻版出せばいいと思うんです

復刻版が出たことで
パーツが無くて諦めていた車種も
治る部分が在るだろうし。
新旧交えて良い部分を補い合えばいい

名車と言われるクルマを過去の遺物とせず
古きを見て新しきを知ることこそ
究極のエコではないかと私は思うです
2012年2月21日 21:05
僕はタイヤ代すら出せませorz
14インチでアップアップです(汗

AE86のように、、、
汎用性が高く
弄りやすく
維持費が安く
割り切れる(良い意味で)車がいいです・・・

MR2って地味に複雑なんですよね・・・
コメントへの返答
2012年2月23日 11:55
AW11が
当時あれだけカッコいいのに一般に受け入れられなかったのは
『MR』という駆動方式に慣れていなかったからだと思うです

私が今MR2に乗って
FRとどこが違うかと言うならば
前が軽くて扱いづらいと言います

FRが、いかに運転しやすいか。

FRではなくFFが主流となった大きな原因は
部品のコストダウンですが
どっちが運転しやすいかを問うならば
FRには敵わないです

MRはエンジンルーム狭いですからねぇ
狭い中でどうやって取回すかで
複雑になっちゃうんですよね
2012年2月21日 21:17
私はスタートが13万のKP61でして…

積極的に選んだわけではなくて、まぁ、偶然の産物でしたが。

でも、スタートがこれだから、SWまで行っちゃったというのはあながち間違いじゃないかと。それくらい、今の私を形成する上で重要な1台でした。

昨年末、MEGAWEBで86試乗会に行った際、アンケートに「こんな高い車買えません。KP61が欲しいんです」と懇願してきました。

AE86と比べるとややマイナーですが、隠れファンは多いかと。

社長がアンケート読んでくれるといいなぁと思ってます^^;




あ、86は新車として良く出来てると思います。今の自分なら欲しいと思います。が、25年前の自分なら高嶺の花ですね。あと、SWを手放してまで傾倒出来るかは…?です。
コメントへの返答
2012年2月23日 12:02
KP61スターレットですね~
ボンネットに穴が開いて
デンデンムシが付いたって・・

当時有名になった記憶があります

私も、ああいうクルマが好きです
なんかこう、キビキビしている小型のクルマが好きですね

試乗するなら86よりも
ちょっと前に撮影してきたトヨタ2000GTに乗ってみたいな~

ヒネクレてて
すいません(´・ω・`)
2012年2月21日 22:41
私ゃ

タダで貰ったKE30カローラが最初。


今時のクルマったら完成度を求めすぎかなと。


機械を扱ってるんじゃなく、機械に乗らされてるような気がしてね。
コメントへの返答
2012年2月23日 12:04
そうですねえ・・


何でもコンピューター制御で
クルマが人間よりも先に危険を察知して
ブレーキまでかけてくれるようになっちゃった昨今

ナイト2000みたいなクルマが出てくるのは
時間の問題ですね~
2012年2月23日 12:48
私はAW【も】復刻して欲しいです。(^_^;)
でも…、
86ならともかく、AWじゃ今も売れないでしょうねぇ。(笑)
バイクでは、刀が復刻というか再販されましたが、車となると安全ボディーだのなんのと保安基準もかなり変わってたり、排ガス規制云々とで再販は無理なんでしょうけど…。
何とか解決し、当時の86の様な車が安価で再販されれば売れる気はします。

それにしても、今の若者の車離れの深刻さは仕事中にお客様とお話してても凄く感じます。(^_^;)
コメントへの返答
2012年2月23日 17:28
外観がAWで
運転のしやすさがSWくらい良く出来ていて
200万以内だったら
何て素敵なんでしょう~♪

私は飛びついて買っちゃいますね♪

オバさん的見地からすれば
安全ボディも排ガス規制も
ABSもエアバッグも取り入れていいと思います

それが旧タイプと新タイプの違いで
新旧のいいところをお互いに取り入れていければ、それで良いと思います

あ。
七宝焼きのエンブレムも
是非復刻してほしいですね☆
2012年2月23日 15:47
最初は若者向けのコンセプトだったらしいですが・・・・・
安直に、小金持ってる独身団塊ジュニア狙いに
切り替えた出来栄えになりましたね~。

ABSとエアバックはしょうがないから標準でもいいですけど、
あとはエアコンとラジオがオプション設定されてれば良いですよね?(ダメ?)
コメントへの返答
2012年2月23日 17:38
だいたい、250万もする新車のクルマなんて
若い人が買えるわけないんです

私が中古でハチロクを買った時も
親の名義だったので。
事実上自分のクルマではなかったし。

私はABSとエアバッグは必要だと思います
でもそれは0.1tの草レーサーさんならナントカしちゃう・・(どかばき


アレ?
エアコンとラジオは普通についているものでは・・?



プロフィール

「人気者ルミ子 http://cvw.jp/b/306099/48509482/
何シテル?   06/26 18:40
内房外房神出鬼没 普段はチョチョイと気楽にチョイ投げ専門 投げの他、渓流、淡水、タナゴ釣りも大好き 最近は磯が面白くて仕方ないです 初出場初参戦の第29...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回も地震予知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:09:19
ボンネットがぁ・・・キタ━(゚∀゚)━!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:05:01
パーツ取り外ししてました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:00:57

愛車一覧

ダイハツ タント 島村ジョーくん (ダイハツ タント)
新しい相棒は島村ジョーになりました なぜって 今回のナンバーがサイボーグ009だから。
トヨタ ルーミー ルミ子さん (トヨタ ルーミー)
走行11キロという とびきりの新車『ルミ子さん』 我が家には珍しく車体が赤。 可愛いね ...
トヨタ bB 御蚕様 (トヨタ bB)
久しぶりに白ナンバー。 今度こそ、 今ッッ度こそは純正で乗ろうと思ってます いつまで続 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 零我示威 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ついに来た四駆 ようこそスバル。 今までトヨタ乗りだった壇が 何を血迷ったかスバリスト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation