• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月26日

さくら

桜の季節には少しはやいですが。




山陽新幹線と九州新幹線を直通運転する列車の愛称が「さくら」な決まったそうです。

鉄道好きの方なら「さくら」というと東京と長崎の間を走っていたブルートレインを思い浮かべる方も多いでしょう。

どうやらその愛称が以外と早く復活することになりそうです。




それにしても「つばめ」といい「さくら」といい、九州新幹線は歴史のある愛称を使いますね。
ブログ一覧 | 戯言 | モブログ
Posted at 2009/02/26 22:33:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

ある日のブランチ
パパンダさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年2月26日 22:40
ヤフーニュースでみました。

ほんわか柔らかいカラーなんでしょうかね?ポスターからはそんなイメージが沸きました。新幹線ってイカツイイメージが強いのは僕だけでしょうか?
コメントへの返答
2009年2月27日 21:40
鉄道雑誌のサイトを見て見ると、青磁の焼物のような色らしいですよ。

一番最初の0系以外はいかつい形のが多かったような気がしますが、色使いで変わるものですね。
2009年2月27日 0:34
可愛い名前ですね(≧∇≦)b







歴史があるとは(°□°;)
コメントへの返答
2009年2月27日 21:42
いかにも日本らしい名前ですよね。

「さくら」という名前の特急は戦前からあったみたいです。その頃は「櫻」だったみたいですが。

プロフィール

「某所にあったエンジンオイルフィルターなんだけど、ストーリアの適合型式がX4になってるんですが」
何シテル?   09/14 13:14
ムーヴカスタムに乗っています。 ノーマル車ではありますが、宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換(アイドリングストップ車用M-42) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 03:21:35
BATADENの本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 18:24:30
初詣から夜駆け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 18:51:07

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族から譲り受けたムーヴカスタムです。
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
2011年10月3日納車 今のところいたってノーマルです。 納車時走行距離26767km
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
下位グレードのCLの特別仕様のCL-Sで、ヘッドライトのカバーが付いています。
ダイハツ オプティ おぷちー (ダイハツ オプティ)
人生2台目の車。 愛称「おぷちー」 NAのATで、フロント、リアともL902用のRS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation