• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月28日

またまた試運転

またまた試運転 今日は出雲市斐川町直江の直江駅東側にある踏み切りで撮影していました。


スーパーおき2号が通過した後、踏切が鳴り今度は東側から列車が。


最初はキハ47かと思ったんです。でも通過した後姿を見てみたら…

ファッ?!

福知山電車区豊岡支所のキハ41じゃないですか!

だめもとで直江駅に。
そしたら居ました。

キハ41は車体の片方にだけ運転台のあるキハ47を1両で運転できるように両運転台に改造した車両です。

ですが、コストダウンと工期短縮のためかもともとの車体形状そのままに運転台を追加したものだから片方は丸みがあるのに対して

増設側はのっぺりとしています。


切り落としたような側面と所属を示す「福トカ」の記号。

正面の比較。そういえば増設側の警笛ってどこに付いてるんだろう。














ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2016/11/28 22:05:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

先日の平日おやすみで・・・清水方面 ...
pikamatsuさん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

🍜グルメモ-1,056- 麺屋 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2016年11月28日 22:20
こんばんは。
タラコのキハ41って・・・見慣れない姿に違和感が・・・(^_^;)

コメントへの返答
2016年11月28日 22:32
これも首都圏色になってしまいましたね。
車体のジャンパ栓受の所にあった灰色のプレートのそのまま塗りつぶしてありましたよ…。
2016年11月29日 19:18
最初に首都圏色のキハ41を見たとき一瞬、キハ37かと思いました。
コメントへの返答
2016年11月29日 21:25
そういえば確かに角ばっていて平面ガラスで運転席下にジャンパ栓受が並んでいてって共通点がありますね。

プロフィール

「某所にあったエンジンオイルフィルターなんだけど、ストーリアの適合型式がX4になってるんですが」
何シテル?   09/14 13:14
ムーヴカスタムに乗っています。 ノーマル車ではありますが、宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換(アイドリングストップ車用M-42) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 03:21:35
BATADENの本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 18:24:30
初詣から夜駆け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 18:51:07

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族から譲り受けたムーヴカスタムです。
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
2011年10月3日納車 今のところいたってノーマルです。 納車時走行距離26767km
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
下位グレードのCLの特別仕様のCL-Sで、ヘッドライトのカバーが付いています。
ダイハツ オプティ おぷちー (ダイハツ オプティ)
人生2台目の車。 愛称「おぷちー」 NAのATで、フロント、リアともL902用のRS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation