• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪風@LA100の"おぷちー" [ダイハツ オプティ]

米子駅で 10.9.25

投稿日 : 2010年09月25日
1
特急 「やくも」5号 381系電車
出雲市行
今日は残り少ない旧塗色の編成で運転されていました。
2
反対側は運転席を取り付ける改造をしたクモハ381。
3
普通列車
出雲市行

115系電車の中のクモハ114形1000番代と呼ばれる伯備線新見から北の区間で使用されている車両です。
運転台の無い車両に運転台を取り付ける工事をしたため、もともと運転台のあった車両とは顔がかなり違います。
4
こちらは相方のクモハ115形1500番台
これももともとは中間車に運転台を付けた物ですが、国鉄時代に改造され、もともと運転台のあった車両と同じ顔つきになっています。
5
普通列車
倉吉行

キハ121形ディーゼルカー。
キハ126と基本的に同じ車両ですが、こちらは車体の両方に運転台のある車両で、1両での運行が可能です。
6
猫娘列車み~っけ。
7
特急「やくも」14号 381系電車
岡山行

「ゆったりやくも」と名づけられたリニューアル車両です。
先頭の6号車が中間車に運転台を取り付ける改造をしたクモハ381形
真ん中3号車がグリーン車を普通車に格下げしたサハ381形200番台
最後尾1号車が運転台付き普通車をグリーン車に格上げ改造したクロ381形100番台
とマニアックな組み合わせ。
8
キハ47とキハ126(121?)
緑色のキハ47は因幡の白兎やしゃんしゃん祭で使われる花傘など、鳥取にちなんだ絵柄が施されています、

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「某所にあったエンジンオイルフィルターなんだけど、ストーリアの適合型式がX4になってるんですが」
何シテル?   09/14 13:14
ムーヴカスタムに乗っています。 ノーマル車ではありますが、宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換(アイドリングストップ車用M-42) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 03:21:35
BATADENの本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 18:24:30
初詣から夜駆け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 18:51:07

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族から譲り受けたムーヴカスタムです。
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
2011年10月3日納車 今のところいたってノーマルです。 納車時走行距離26767km
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
下位グレードのCLの特別仕様のCL-Sで、ヘッドライトのカバーが付いています。
ダイハツ オプティ おぷちー (ダイハツ オプティ)
人生2台目の車。 愛称「おぷちー」 NAのATで、フロント、リアともL902用のRS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation