• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toyotyの愛車 [ホンダ CM125T]

整備手帳

作業日:2020年1月2日

CM125T メーター2眼化&タコメーター再度チャレンジ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内

1
前回のタコメーター失敗を受け、再度チャレンジです
電気に明るい後輩から「電源ノイズじゃないっすか?」とのアドバイスを受け、ノイズフィルターを作りました
10Ω抵抗(なぜか2Wしかなかった)と0.1μFセラコンを直列に繋ぎ、+とーに繋ぐだけ
効果はあるのだろうか…
2
ヘッドライト、インジケーター、メーター、キー、ホーン、ウインカーを外してカプラーも外してブラケットを外します
メーター穴が小さくブッシュが入らないので、Φ12まで広げます
3
インジケーターにダイオードを入れます
(ウインカーLEDの為)
4
続いてキーシリンダー固定
中期はモンゴリのように、カバーにはまっています
後期はキーシリンダーがブラケットにねじ止めされています
なので、後期カバーを加工します
まず、穴径を1mm位リューターで削って広げます
それと回り止めの切り欠きをつけます
これではまりますが、肉厚が厚くキーシリンダーの爪が開かず引っかかりません
なので、フライスの気持ちになって薄くなるよう削ります
これで抜けなくなりました
5
あとは元に戻して配線を押し込んで…
6
タコメーターは小さいため、ボルトが通るようにステーの干渉部を削ります
7
固定してこんな感じ
チョークはキーシリンダーカバーと干渉のため、応急的に1本止めにしてます
肝心の動作は…やはりダメでした
回転上げると、リアルタイムではなくみょんみょんと上がり、不安定です
うーむ残念です

ポイント車にタコメーター、私には無謀でした
なんかいい方法無いかなー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CM125T 三相交流化テスト

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CM125T CM125T レストア⑦ 主にキャブ https://minkara.carview.co.jp/userid/3061345/car/2693771/6657626/note.aspx
何シテル?   12/05 13:08
あやしい人じゃないですよ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
事故のため前期→後期に乗り換えました 珍しいムーンルーフ付き
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
やっと修理ひと段落しました 初期型ベース 4型外装 4型足回り(初期型よりディスクが ...
ホンダ CBX125F ホンダ CBX125F
2019/1納車
ホンダ ベンリィ 50S ホンダ ベンリィ 50S
方向性が以下略 クリッピングポイントハイパワー88cc 強化ポンプ、カムチェーン ハイカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation