• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S204ユウの愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2022年4月29日

デントリペアを匠の技術で!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
後退時に柱に激突するというなんとも情けない、車も心も大きく凹んだ、先日のリアクォーターパネルのセルフ事故。

熟練デントリペア職人の匠の技で、「派手にぶつけたな!」から「あれっ、ここ凹んでるね」程度まで小さくしてもらい、かなり目立たなくなった🤣!
バンパーとの境目のフチ(上の写真の赤矢印)が大きく変形してなければ、完治できた模様😭
フチがうまく戻らないと、その周辺上部の復元が難しい、と。
(そもそもデントは停車中にモノがぶつかった時の凹みがメインで、車が動いてる時の凹みは難しい)

塗装が全く無事だったので「デントリペアでできるとこまでの修復を」と5社に見積もり依頼したが、フチの変形を理由に3社から「対応不能」の回答。

🌟そんな中、近隣に年配の方が細々と個人経営してる口コミ高評価の店があるのを発見!

匠の経験値から現車をひと目見て、
「なんとかして差し上げたいのですが、恐らくこのフチが出ないので、申し訳ありませんがウチではできないんですよ。本当にすみません」と最初に言われたにもかかわらず、

「ご無理を承知で取り敢えずやってみて頂けませんでしょうか。少しでも見映えがマシになれば…」としつこくお願いしてしまい、

「フチの部分はどうにもならない可能性が高いですが、できるだけやってみますね」とチャレンジを引受けていただいた。
本当に感謝感謝感謝🙇!
2
角度によっては、気にして見なければわからない。
「もうこれ以上望まずに、このままいくか!」という気持ちに切り替わりつつある。

ついでに、中古で購入時からずっーと気になってた助手席ドアの2センチ四方のうっすらしたエクボ凹みも、完璧に直していただいた🙇🤣素晴らしい💯
(たかがエクボ凹みでも、板金だと「生きてる塗装剥がして、パテ埋めて、また塗装して…」等々手間とコストがハンパない)

デントリペアは、10センチ程度までの小さな凹みが限界と思われがちだが、大きくても場所や凹み具合によっては対応可能。
3
ちなみに、今回のお支払は、
なんとなんと、なんとなんと……
「10,000円(税込)」ポッキリ😱❗
かかった時間は1時間40分。

私)「いやいや、ダメダメ!他店では謝絶されたリアサイド凹みをこれだけ戻していただいて、おまけにずっーと気になってた助手席ドア凹みも完璧に直していただいて、合計10,000円なんてダメですよ!!」

匠)「いやお時間ばかり取らせてしまって、すみません。きっちり直せなかったので、助手席ドア分含めて、すみませんが10,000円だけ頂戴させていただきます。本当にリアは申し訳ございませんでした」と。

「ご無理を申し上げたのは、こちらなので」と何度もお伝えしたが、結局10,000円だけお支払。

ちなみに、ディーラー見積もりは、
ほぼ30諭吉(上記写真)、
板金屋見積もりは、
・今回のリアクォーター 12.6諭吉
・助手席ドアエクボ 10.4諭吉

任意保険を使うと3等級下がり、自分の場合は3年間でのコスト増は「10.6諭吉」との保険会社試算。
つまり、保険を使うなら修理金額がいくらでも上記コストは不変なので、カネを掛けてでもディーラーで完璧な修理を行うのがベターかと。
(前車S203では、ディーラー作業で100 諭吉掛かる修理を保険適用で対処した経験あり)

が、今回保険を使って、来年から3年間合計で10.6諭吉の保険料を多く支払ってまで、完璧を求める気にはならなくなってきた。
「多少のキズは、勲章として刻んでおくもヨシ!」と、なんのこっちゃわからんが自分を納得させる言葉も頭に浮かぶ…。

いずれにせよ、匠の職人技に感謝感謝です🙇🙇。本当にありがとうございました🙇。
この道30年で、普段は国産・輸入車問わず各社ディーラーに呼ばれデント対応してるそうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

追加?邪道?ダッシュアンビエントライト。

難易度:

W204 ピラー傷補修

難易度:

ファンシュラウド修復、の巻

難易度:

パンパー塗装、の巻

難易度:

W204 ピラー傷補修

難易度:

回転センサー異常の修理完了

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月29日 23:04
とりあえず修復おめでとうございます♪
そこまで直してもらって¥10000とは安いですねー!今後も多少の凹みなら安心ですね😊
コメントへの返答
2022年4月29日 23:31
ありがとうございます。
ドアの凹みはもっと早くやっとけば良かったですよ。

ヘコんだ気分が、ちょっとは晴れました😅!
板金はせず、暫くコレで行く予定です。
もう1社だけ「やってみないとわかりませんが、最善を尽くします」と言っていただいたデントショップがあるので、もしかしたらそのうちダメ元で…。


2022年4月30日 9:44
めっちゃ良心的ですねー😄
腕のいい職人さんでもそこは難しかったんですね。
コメントへの返答
2022年4月30日 11:08
そうなんです、良心的過ぎて泣けてきますよ…😭。
この道30年の匠の経験値から、ひと目見て
「なんとかして差し上げたいのですが、恐らくこのフチが出ないので、申し訳ありませんがウチではできないんですよ。本当にすみません」と最初に言われたのですが、

「ご無理を承知で、取り敢えずやってみて頂けませんでしょうか。少しでも見映えがマシになれば…」と無理やりお願いしちゃって、3分の1程度にまで修復いただいた上に…ですからね💦。

ドアのエクボ凹みは、まさにデント領域だったので、30分ぐらいで完璧です💯!
5センチ四方だと、普通はそれだけで2万ぐらいです。
エクボであっても板金だと、ドア外してパテ入れて塗って…等々で、見積もり10.4諭吉ですから、10倍以上です😱。

デントは知っておくべきですね✌️

プロフィール

「@やおとめさん

当初ボンネットマスコットが動くことを知らず、洗車機から出てきたときにフロントガラス側に少し倒れてて、「折れたか?」と焦ったのを思い出しました💦
それ以降は、気休めですが、予めフロントガラス側に少し倒してから洗車機通してた気がします😅」
何シテル?   05/17 12:13
S204ユウです。 2004年9月S203C180を購入後14年乗り、2018年11月にS204C180後期型に乗り換えました。 リーズナブルな小物での...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

『ハングリータイガー』🐯でハンバーグ&ステーキ🥩を食す💕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 14:37:13
Castrol EDGE 2024-2025 ウィンターキャンペーン景品(2WAY保温冷バッグ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 06:47:33
クーラント/冷却水🚰点検アラート出現💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 18:26:03

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
S204ユウです。 2004年9月登録S203C180を新車購入後14年乗り、2018年 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2004年9月新車購入から2018年11月まで14年所有。 タンザナイトブルー、いい色 ...
フォード トーラス ワゴン フォード トーラス ワゴン
96年〜2004年まで、約8年間乗った相棒トーラスワゴン。 購入直前のモデルチェンジによ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1995年から約1年乗ったスカイライン。 知人から5万円で譲り受けた初めての所有車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation