• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

owl_jpn9の愛車 [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2021年12月2日

FFヒーター取付(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
中華製のFFヒーター 2KWを購入しました冬のキャンプ車内泊、スノボに行きたいのでやっぱり必須かなと。
購入はアマゾンの物です。インストールする場所も狭いところに入れたかったので2kwにしました。

https://www.amazon.co.jp/dp/B08KTHYHF2/ref=cm_sw_r_apan_glt_i_T8MVBMJVTJDFMQDCZ5PQ?psc=1
2
試運転をしたところ、ファンが干渉していて動きません。
ファンを力ずくで引っ張って隙間を作って修理完了です。
3
取り付け場所は、この位置に全てを収めます。
4
仕切り板を切り抜きます。
5
床の穴あけです。取り付けスペースをマーキングして、取り付け金具で、穴の位置をマーキング、6ミリドリルで穴を開けました。
6
35ミリホールソーで穴を開け、床板をトリマーで削り、配管ねじなどのスペースを作ります。ただ、ぴったりに作るのは至難の業、難しすぎます。
7
穴を最小限にしたかったので、小さく小さく、それっぽく取り付けできる穴が完成しました。しかし、再度取り外したりメンテを考えると、もう少し余裕が欲しいという事で、
8
最終的には程よい大きさの穴としました。
かさ上げ式(台座)も考えましたが、排気の漏れによる一酸化炭素のリスクとインストールするスペースで、この取り付けとなりました。
続きはその2になります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

雨漏り修理

難易度: ★★

ショックアブソーバー交換

難易度: ★★

コミューターGL 後列用シート(撤去保管品の流用検討中)

難易度:

ヤック ハイエース専用 エアコンドリンクホルダー取付

難易度:

レインスライダーⅢ作成しました(^_^)

難易度:

制振・断熱施工(ルーフ、サイド、床等)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「旭川からの、札幌へ!!」
何シテル?   09/12 09:05
家族5人で気軽に遠出をするために、車内泊仕様のハイエースをコツコツいじっています。 優先順位は 車内泊 〉乗り心地 〉運転 〉見た目 です。 でも、かっこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルームランプスイッチ改善(と言うよりこうあるべき) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 06:48:42
中華製 FFヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 23:10:41
USBチャージャー増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 11:33:09

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
家族でキャンプ、車内泊で各地を巡りたくてハイエースワゴンに乗りかえました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation