• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinjiくんの"もこもこのMOCO" [日産 モコ]

整備手帳

作業日:2020年11月12日

オートライト取り付け①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
さて、寒くなるまでは遠出はもっぱら息子のクラウン。しかしそろそろ雪の話もチラホラ。寒い時期は嫁MOCOでの遠出(月1の内陸への通院)となります。しかしクラウンと違い、数多のトンネル越えの際に消し忘れや、付け忘れが有る為、CEPのオートライトを購入。取り付けることに。
2
ネット上では単純にスモール&ロービーム配線に噛ます程度の情報で「楽かな」と思っていたらこの配線の多さ!
3
しかし、不要な配線が半数程度(基本動作の場合)との事でまずは不要な配線をコネクターから外します。外しておかないと未使用配線の処理等いらぬ作業が発生するので・・。
4
更に取説に沿って配線同士を接続。こちらはポジションライト側。
5
同様にロービーム側も接続。ちなみに接続用の配線コネクター、接続コネクターはお買い物のついてにイエローハットさんで購入。車両無しで出来る作業はとりあえずここまで。
6
スイッチを取付ける為、空きの部分から1か所を外し、指定の大きさでドリルで穴開けします。
7
センター取ったつもりが少しずれてしまいました(笑)。まぁご愛敬レベルかな?
8
元の位置に戻します。ライト繋がりで調整スイッチの隣にセッティング。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

モコのウインカーバルブ交換

難易度:

ルームライトLED化(前後)

難易度:

エンジンスターターリモコン電池交換

難易度:

レーザー&レーダー探知機交換

難易度:

ルームランプが暗いのでアルミテープで反射

難易度:

レーザー&レーダー探知機取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #モコ リアサスペンション交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3069779/car/3017714/7059582/note.aspx
何シテル?   09/30 13:25
shinjiくんです。よろしくお願いします。 普段はバーディ50がメインマシンです。荒天時や極寒時は嫁の車(エアウェイブ⇒MOCOに変更)で稼働してます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

平成最後の日にマフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/03 11:18:36

愛車一覧

スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
スズキ バーディー50に乗っています。
日産 モコ もこもこのMOCO (日産 モコ)
嫁さんが主に乗りますが、時々通勤などで使用します。中古車の展示会で手に入れました。少しず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation